• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

雪道で事故を起こしているのはFF車

でした。

この3日間、バイパス道路、普通の街中、様々なところで車が雪に負けて立ち往生していました。

僕がみかけただけで計7台。もったいないですね。



雪道に弱いはずのFR車は一台もいませんでした。

・道路わきに山脈の様に積み上げられた雪に乗り上げて完全にフロントが空転していたり、

・ただ路肩に止まっているように見える車の前にも後ろにもタイヤの痕がなく、どうやってそこに止めたのだろうと首をかしげる状況だったり(スピンしてとまってた)

・後方からの追突







人のことは言えません。

僕も昔、アルテッツァでバイパス道路で真横を向いたことがありますし、

その前のサニーで追突をしたことがあります。

FFもFRも経験して、ではリアエンジンならどうなのだろう。

なんなら三菱得意の4WDならどうか。


うちの三菱アイ

雪の上を水を得た魚のように、生き生きとして走ります。


信号が青になって後輪がスリップしません。

信号が赤になってブレーキを踏んでも、そうそうすぐにABSが動きません。

曲がり角でハンドルを切ると、一瞬リアがオーバーステアっぽく動きますが、
すぐにトラクションを回復してハンドルを切ったとおりに動くので、曲がり角がとにかく面白くてしかたありません。

結局雪が降っていると、みんな時速20~40km程度ですし急加速も出来ませんから、こういう状態では

ウチのNAアイ坊で走っていて何も力不足も感じません。

前車アルテッツァのときは、冬は修行でしたが、この三菱アイという車。

雪上性能は異常です。


ですが、

三菱アイの4WDの雪上性能は大変高いことが分りましたが、ブレーキを踏んで止まれなければ、速度が付いている分事故を起こした時の被害は大きいはず。

定常円旋回とかアホなことは考えず、今日ものそのそ慎重に帰宅することにします・・・

Posted at 2017/01/16 19:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33
エキマニ補修 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:13:15

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation