• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

ワゴンR 純正リアスプリング


先日、ハスラーのリアサスペンションのバンプラバーを短くしました。

ノーマル車高でも突き上げ感の無いフィーリングになったと喜んでいたのですが、後日もう一回乗ってみたら、

それでもまだ上下動が残っていて、これはショックとスプリングのバランスがまだ悪いのではと思いました。

三菱アイに乗っていると、4輪それぞれがストロークして心地よいフラット感を感じ取れるので、

どうにかハスラーをそれに近づけようという気持ちが生まれます。


社外のスプリングはどれも車高ダウンかアップかのどちらかで、しかもどれもスプリングレートが高まります。

自由長が同じでスプリングレートの低い、純正形状のスプリングはないものかと悩んでいて、

到達したのがワゴンRのそれでした。

ワゴンRのリアスプリングは2本で1000円。

送料込みで2500円です。数日後に届くと思います。

ハスラーはワゴンRより背が高いし重いですから、ワゴンRのスプリングはレートが低いと思われるんですよね。

調べてみよ。



えーと、

ハスラーのベースとなったワゴンRはMH34s とかMH44sと呼ばれるタイプ。

ウイキペディアを見ると、

車重は780kgから870kg

ハスラーは750kgから850kg 

ほとんど同じ・・・・アレ



気を取り直して、

ほとんど重さは同じですが大径タイヤであることを考慮しても車高が高い。

ウイキペディアを見ると、

ワゴンR 1,640mm

ハスラー 1,665mm

く~~っ

タイヤ外径程度じゃねーか。

ワゴンRよりハスラーのほうが20センチくらい背が高い印象だったけど、それはスズキのデザイン力に

だまされていただけ!

ユサユサとしたSUVらしい吊るしの乗り味は、

ワゴンRの絶妙なバランスが、大径タイヤとホイールで崩れただけ?




またやった・・・

またしても、無駄な出費の可能性・・・・・
Posted at 2017/11/19 18:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラーサス | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
121314 15 16 1718
192021 2223 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation