• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

トランク入刀

トランク入刀喪中なので正月らしいイベントができません。




なので寒空の中、完全防備でトランクと格闘しています。

会社はもう数日休みですが、ホームセンターは休みじゃないので助かるぜ!





テンションあがるぜ~~~~
Posted at 2011/12/31 20:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

夏タイヤ

日曜日、フロントに履いていたスタッドレスタイヤのエアバルブが劣化して空気が漏れ、

履けない事態になった。



その日は休みでどこも開いていないから、「フロント2輪だけ」仕方なくサマータイヤに履き換え、

その状態で昨日は雪の中出勤した。

フロントは残り6ミリのポ転座。



いやー


おっそろしいねえ。








10キロ20キロでの回頭なら、そこそこハンドル効くけど、

それ以上では効かないね。



ブレーキングも、ブレーキペダル3割くらいまでならじわっと効くけど、それ以上の踏しろは

ABSがうなるだけでただズルズル滑って行く。




ひさしぶりに恐怖を感じた。





車間距離を取り、全タイヤにアンテナを張って

丁寧に操作することを余儀なくされた。




ついでにスタッドレスタイヤを4本換えようかななんて甘いことを考えていたけど、

そんな余裕は全くなかった。





会社に出勤するまえに、工場に持ち込んだ。

たった10分の、恐怖体験だった。





Posted at 2011/12/27 07:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

家政婦の

家政婦の見た?























最終回だけ。















妻のジョーク写真。
Posted at 2011/12/26 07:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

5本の指に入る、嫌いなものの・・・

今日の昼、妻に何か買ってやろうという話をしていた。

そっちはすぐに見つかったんだけど、

ついでに僕にセーターを買ってくれると言う。




ユニクロでぶらぶら見ていた。

あれも着てみナ、これも着てみナと、僕を試着室に押し込んで次から次へといろいろ持ってくる。





気持ちは嬉しいんだけど、

実は僕は試着室ってやつが嫌い。















どう嫌いなのかというと、



試着室って、正面にも横にも鏡があるでしょ?

正面の鏡を見ると、同時に自分の側面が見えるでしょ?



頭がでっかく、背が低く極端に太って見えるし、

この日は寒くて帽子をかぶっていったから、髪の毛もぺっちゃんこだったし。


オフシーズンだから日焼けは全部落ちて真っ白だし、

飲み会続いて太ったからブタみたいだったし。





HPもMPも急激に消耗して倒れそうになって出た。

もちろん、一つも買えずに帰った。






この気持ち、美男美女には分かるまい。









試着室の鏡って、どうしてあんなにズンドウでブサイクに見えるんだろう?

いや、鏡って言うだけあって、


元がズンドウでブサイクだから仕方がないんだけどさ。

ダイエットしてトレーニングして格好良くなればいいんだろうけどさ、

頭の大きさは変えられない。

顔のクセは変えられない。






普通の鏡なら見るたびに自信を取り戻せるのに、

どうして服屋の試着室はあんなに残酷な現実を写す?













試着室なんて、大嫌いだ。
Posted at 2011/12/26 00:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

そろそろオイル交換

おはようございます。

外は雪が積もって銀世界になってます。

積雪3センチですけど銀世界です。





昨夜は妻の実家に呼ばれ、ビール飲んで、から揚げ喰ってました。

ふぃぎゅあすけーと見てました。










前回のオイル交換から5000キロを超えました。

5000キロなんてのは、精度が低かった頃のエンジンに当てはまる数値で、

5000キロなんてのは、どっかの営業熱心なクルマヤが決めた数値で、


今時のクルマのボンネットを開ければべらぼうに長い数値が交換時期として定められております。







ですが、

クルマヤにはやらせません。


理由1 工賃高杉

理由2 自分でやるとトラブルを発見できる「時」がある

理由3 自分ができることを人にやらせると、なぜか「負けた」気分になる




まーねー

18万キロ超えてるからねー


思い切り過走行車の部類なので、エンジンオイルとフィルターだけは、マメに換えることにしてます。

・・・という大義名分をぶら下げることにします。




アルの6発エンジンのエレメント、かなり僻地にあるんだよねー

フィットのエレメント交換は楽勝なのになー
Posted at 2011/12/25 09:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 67 8 910
1112131415 1617
18 1920 2122 2324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation