• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

1日が経過して

純正バネを使える社外ショックの中で、安くて定番なイメージのある

カヤバニューSRスペシャル。


昨日、純正4本からそれに交換して、今日は仕事で60キロほど走行した。




僕自身、かなり慣れてきた。

ショックも角が取れてきた。

なるほど、設計者の意図するところがなんとなく分かってきた。

安心感が出てきた。



具体的には、

街中の不整地路でゴツゴツという感触だったのが、ドムドムという心地よい印象に変わった。

215-45-17インチから、215-60-16インチにしたような、タイヤのハイトをアップしたようなと言えばいいか。

アルテッツァからクラウンに乗り変えたような、ボディ剛性、サスペンションのバージョンアップの様なと言えばいいか。




結果、走り方が変わった。

段差の乗り越え方が誰が乗っても上質になったことで、よりその段差を高速でクリアしたくなる。

スピードレンジが20キロほど高くなった。

より前方に気を配り、ネズミ捕りを意識しなくちゃならなくなった。


ローダウンすることに飽きてからの選択肢の、トップに来るのも確かに分かる!






しかしまだたった60キロの走行でしかない。




ただ、まだ前後のスタビ抜きでの走行フィーリングの変化でしかないので、

スタビを入れればまた変わるはず。




スタビを入れるのは、ショックの慣らし走行が終わってからでも遅くはない。








昨日取り外した純正ショックの減衰確認をした。

ショックのロッドをぐーっと押し込んだ。

チュルチュルという音を立てながら、スムーズに戻ってきた。

スムーズに戻ってきたということは、ガスはしっかり入っているということだ。

純正ショックが街中でゴツゴツという感触だったのは、純正ショックがへたっていたわけではなかった。


トヨタは初めから、こういう味付けだったのだ。

最初から、10万キロは持たせる設計だ。

それが純正品の運命。



今日のところは、大満足。

遠くへ、とにかく遠くへ走りたくなる。




さすが、純正形状ショックの王道であり定番。

庶民の味方。

カヤバニューSRスペシャルだ。

Posted at 2013/06/30 15:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

カヤバショック

カヤバショック今日は会社の駐車場で、

ショック4本交換しました。


帰宅中、やはりガッツんガッツんしていましたが、

200キロほどで激変してしなやかになります。


固着して外せないフロントスタビリンクもなんとかせねば。

今日はくたびれたので後日。




以上!
Posted at 2013/06/29 19:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

ふう

さて、

明日は休みだ。





会社でショック交換するか。
Posted at 2013/06/28 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

あーあ




スリー!





ツー!!





ワン!!!
























Thunderbirds are go!

じゃなくて。





案の定、


あーあ

















































おめでとう!



Posted at 2013/06/27 12:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月26日 イイね!

もーいーくつ走るとー






絶対に、決定的瞬間を逃す!

いまからそんな予感がいたします。
Posted at 2013/06/26 17:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
910 1112 1314 15
1617 18192021 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation