• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

ショックにナットを溶接

ショックにナットを溶接してみたのですが、


溶接ビードの細かな隙間から、オイルがにじみ出てきます。


・・・・・・



旅はまだ続く。
Posted at 2017/12/23 09:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ サス | 日記
2017年12月22日 イイね!

広げすぎた穴にナットを

溶接するしか、残された手がありません。

苦手なんだよな・・・溶接。
Posted at 2017/12/22 18:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ サス | 日記
2017年12月21日 イイね!

ボルト穴を広げ過ぎて撃沈

ボルト穴を広げ過ぎて撃沈あんなに練習台も用意して慎重にやったのに。


あああ

おおおおお



涙、、、
Posted at 2017/12/21 18:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2017年12月19日 イイね!

リアショック交換

リアショック交換走行25000kmショック 左側
新品ショック 右側

伸び縮みさせてみましたが手に感じる抵抗力はほとんど同じです。
ただし、新品は自然に伸びてくる速さが明らかに早いです。

オイルの粘度が落ちているというよりも、ガス圧が下がってショックの中で泡立ちが発生し、実走行中の減衰力が落ちているという事が考えられるのでしょうか。

もう数日でエアバルブが届く予定。


今疑問なのが、エア圧はどれくらいにしてやればいいのかな?

まあ、どうせ手探りだし、バルブがつくという事は調整可能という事だから、調べながらやればいいんだな。

やっべ、とんでもないオモチャをゲットした気分です。






ぶらっと走り回ってみました。

最初こそ角が丸められているものの交換前のショックと同じゴツゴツ感が感じられたので、

正直新品ショックに交換しなくてもよかったかなと思ったのですが、

20分ほど走ってみたら、みるみるしなやかさが出てきまして、


でこぼこを通過する音だけは聞こえてくるものの、ショックをやんわり丸めてしまう、

三菱アイ純正新品ショックの仕立てのよさを思い出す結果となりました。

それでいてコーナリングでは車体後半のロールが遅く安心感が抜群に高いという、

文句無しの状況に、ただ今なっております。

文句なしの状態です。






さて、

明日かあさってにはエアバルブが届いてしまいます。

バルブ取り付け口を補強するエポキシパテも買いました。

細い穴にオイルを継ぎ足すしょうゆ刺しみたいなのも買いました。

水道管の漏れ止めのテープもあります。

もちろんコンプレッサーもドリルもタップもポンチもオイルも全員集合。

みんな気合が入っております。

どうしましょうこの状況。





ハスラーにジムニーのショックをぶち込んだときのフィーリングはお尻が覚えています。

ハスラーにソリオのショックを・・・・以下同文であります。

ちょっと固めにして、変化を楽しみましょうか。
Posted at 2017/12/19 13:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ サス | 日記
2017年12月13日 イイね!

もうーいーくつ寝ーるーとー

もうーいーくつ寝ーるーとークリスマスケーキを屋根の上に乗せて見たいんだけど、

タイミングが難しい。

あっしがサンタの格好をして隣に立つ方が簡単そうだ。



なんだって?

トナカイの格好だと!
Posted at 2017/12/13 13:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 67 8 9
1011 12 13141516
1718 1920 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation