• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

夢を見ました

寒い冬がもうすぐ来ますね。

何が嫌って、凍える様な寒い日、

ヘッドライトに雪が付着し、ロービームの熱で適度に溶かされつつも、結局走行風の気化熱で凍結して、ヘッドライトを氷がコーティングしちゃいますよね。

それをスクレーパなんかでガリガリ落とす、そんなことをしているとヘッドライトのコーティングまでヤッてしまいます。

ここ新潟市は、いくら冷えても0度を少し下回るくらいですが、
東北はもっと冷えるしもっとガンガン降りますよね。

ハロゲンライトは暗いですが熱量はあるのでその心配は無用です。
我が家の2台はどちらもロービームはHIDですが、それでもヘッドライトは凍ります。


ボサボサと大粒の雪の中、ヘッドライトが氷で暗くなり、それを時々車から降りて除去する、憂鬱です。

ヘッドライトに熱線を仕込み、スイッチオンで温める方法を、

当初思い描きました。


ふと気がつきました。

いやそれよりも暖房の風を分岐させ、ホースで直接ヘッドライト中に送り込めば良いのではないでしょうか。

さて、アイちゃんの暖房はどうなってるのかしら。


続く。
Posted at 2018/12/05 22:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月05日 イイね!

むはは ふは ふは ふは!!!!!

ババーン!!



バッテリー式のポータブルタイプも持ってますが、

やはりコンセント直結はパワーが違いますな。

年末大掃除が一気に楽しくなる一品っす!
Posted at 2018/12/05 19:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

スタッドレスタイヤ



週末は雪予報。リヤエンジン、リヤドライブの三菱アイが、水を得た魚のごとく走り回れる時期が

やって参りました。

リヤヘビーは上り坂でのトラクションに優れ、下り坂でのブレーキングも安定します。

フロントスタビライザーを抜いた事により、
フロントサスペンションは完全な独立懸架サスと化し、
得られるものは、まるで裸足で歩く様な接地感。

極端なアンダーステアのセッティングは、滑りやすい路面で確実にフロントタイヤから流すという特性になっており、安心感に直結します。


フロントタイヤは新調。




リヤタイヤは175/70r13 



見た目こそアレですが、問題なく入ります。

15インチから2インチもダウンし、タイヤの横剛性も低下するはずですが、全くその変化が判らない。

・・・判らないように、センサーをシャットアウト?

しています。



サマータイヤからスタッドレスタイヤに交換すると、そのパターン故にかなりのパワーが食われ、

加速が悪く感じるのですが、

そういえばターボとエキマニがリニューアルしました。

楽しみです。
Posted at 2018/12/04 11:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイタイヤホイール | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 4 5678
9 10 1112 13 1415
16 171819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

さよならアウトランダーPHEV・・・10年16万キロ、ありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:05:10
リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation