• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

ガッカリな焼き上がり

おはようございます。

昨日、18時頃火を止めました。最高の気分でした。

今朝



左下の茶色いばんそうこうみたいなのは、

隣の器とくっ付いてしまい、それを引き剥がしたら右肩まで剥がれた子です。





なんだか薄い白っぽいのは透明釉 (とうめいゆう)という、

車で言うクリア塗装です。

1100度から1200度で、無色透明に焼きあがります。

それが、隣の器とくっつき、綺麗に溶けたところもあれば



この様に白くひび割れたところもありという有様です。


しっかり溶けてガラス模様になっているところが3割

残りの7割はとても見れたものではありません。



ふーっ

昨日の気分が最高潮だっただけに、

今は物凄い谷底な気分で、

月曜日、出社します。
Posted at 2019/11/18 07:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | やきもの日記 | 日記
2019年11月17日 イイね!

三次燃焼 窯焚き

今日は、



朝から窯焚きしてました。

三次燃焼出来る様に改造したので、燃料を早いピッチで放り込んでも、煙が出にくい様になりました。

夕方18時



自然吸気にも関わらず、煙突の最後尾から炎が出ているのを発見しました。

こんなのは今まで、ブロワで過給しなければ見れないシーンでした。

過去一の素晴らしいパワーです。


しかし、

ご近所の皆様に炎や煙を見せてはいけないと言う自主規制により、

ここで中断しました。

本日は9時間。

いつもよりも短い時間で終わってしまいました。




最高の満足感で終えました。



ですが、断熱煙突の天板が、



この高火力に耐えられそうもありません。

まだ改良は続きます。

明日朝、作品を出してみようと思います。
Posted at 2019/11/17 19:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | やきもの日記 | 日記
2019年11月16日 イイね!

曇り 曇りのち曇り 曇りのち曇りのちまた曇り

それが新潟です。

お空が全部灰色なものですから、お日様がいつ上っていつ沈むのか分かりません。

先週も、その前も、あちこちに遊びに行きましたが全て見事な快晴です。

やる気を根こそぎ奪う、この新潟のくもり空。

やれやれです。




さあて、アウトランダーが我が家に来て2カ月。

素晴らしい一台だと、毎日感じます。

過去の僕の人生にない、圧倒的な満足感です。

でも、毎日乗っているとそれなりにやはり気になることが出てくるもので、

先日、タイヤを18インチから16インチにインチダウンし、

細かな凸凹が伝わってこなくなり、僕個人のフィーリングはとても回復しました。



次は、リヤサスのあたりを補強したいです。

スプリング、ショックはそのままでとりあえずいいのですが、

サスペンションの付け根とか、ぐっと力がかかってヨロっとねじれたりする部分を

ガツンと補強したいです。

車体後部をガツンと補強すれば、その分はスプリングとタイヤとブッシュとスタビライザーが支えます。

ロールが増える方向ですが、それは本来、良いことです。

が、ここみんからに、見事にその情報が流れていません。

床下を覗き込みました。

リヤサスペンションを支えるサブフレームは、思いのほかしっかりしていて、

これ以上ここに何かをする必要性を感じません。

ということは、ラゲッジスペース・・・



うーん

空は曇り

気が乗らねえっす。
Posted at 2019/11/16 15:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2019年11月16日 イイね!

撃沈



たらふく飲み食いさせてもらった挙句に、

みんな先輩から支払って貰いました。

このお二人 食べる食べる早いし凄い力士さんみたい。

自分もたくさん食べるし結構早食いの方ですけど、

終始圧倒されっぱなし。



忘れた頃、ビール持って行こ。
Posted at 2019/11/16 06:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月13日 イイね!

今日一番、驚いたこと。

白クマ



最初からついてきた18インチタイヤホイールを処分しました。

今は、三菱デリカ純正16インチタイヤホイール装着中です。


本日夕食時、18インチを処分したことを妻に言いました。

なんて言ったと思います。



「わかんなかった」

のだそうです。






18インチと16インチの乗り心地、フィーリングの違いをレポート提出せよとは申しません。

ですが、見た目の違いくらい、

わかりそうなものじゃないですか。





「わかんなかった」

のだそうです。


ハイ、もう、本日のお話はこれで終了でございます。

どうやって言い訳しようか悩んだ時間を返せ。

以上でございます。
Posted at 2019/11/13 21:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 8 9
101112 131415 16
17 181920 212223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33
エキマニ補修 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:13:15

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation