• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

焼き上がり

昨日の窯焚きから出てきた作品たち。


たった3つ





黒くてきったないけど、薪の灰が作品に付き、それが高熱で溶かされた様子が所々に見える。

火が直接当たっていないところは、

地肌が出ていてここだけ見ればこれはこれでいいかも。




この子は取ってが折れてた。



3階前のターボ仕様は、この黒い灰が溶けた。





この時のレベルにまで、もう少し頑張らないと。



もう少し


もう少しだ。
Posted at 2019/12/31 15:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | やきもの日記 | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019ラスト焚き

一昨日、元に戻した陶芸用ロケット窯
みんカラらしく、マフラー3本出し!

8時点火。
1時間ほどくすぶっていたものの、薪を起こして空気がよく入るようにしたらウソのように白い煙は青くなり、そして無煙になりました。

白いドラム缶の内側のヒートライザーを大型化した効果が早速出ていて、過給していないのに引きが早いと言いますか強くなりました。

以前はとても考えられなかった、

これでもかと突っ込んでテストしてみます。
入り口170mm x 170mm

一旦無煙に、いやそれどころかススの匂いすら全くなく、
道ゆく人々が気づきもしません。
ふはははは





でも、まあ、とりあえず過給機抜きで今日は焚いてみます。

時間をおいて、この記事に追記致します。



夕方

ヒートライザーの直径は200mm

その周りの断熱層は100mm

断熱が追いつかなくなってドラム缶の塗装が少しずつ焼けてきました。

これ、全部綺麗に焼けてなくなってくれれば、耐熱塗装でもできるのでしょう。


夕方17時に終了。



もう、



これ、穴が開いて火を吹いてるわけじゃないです。

熱せられた鉄板が光っているだけです。

今日は8時から17時。9時間か。

昼ごろ、こんな風に鉄板が光ってました。

煙が出ないもんだから、ガンガン突っ込んですぐ温度が上がったんです。

でも、陶器を焼くのは温度も大事ですがカロリーはもっと大事。




次の課題は、

最高温度でずっと焚き続けてみたい。

薪以外のものでも焼けるのかな?

例えば廃油とか。


まあ、明日の朝、どんな風に出てくるやら、おっかなびっくりです。

Posted at 2019/12/30 12:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | やきもの日記 | 日記
2019年12月28日 イイね!

陶芸用ロケット窯 元に戻る

先日、全然焚けなかった

横長のこいつは分解され、

枠は縦置きにされ、

まあ、それまで見慣れた

こいつに。

ただし、ドラム缶の中に仕込んであるヒートライザーと呼ばれる断熱煙突は

この通り大型化のまま。

やっぱり近いうちにテストしなくては。
Posted at 2019/12/28 16:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | やきもの日記 | 日記
2019年12月27日 イイね!

今日で

今年の本業は終わり。

明日から冬休み。

やりたい事は山ほどあります。


でも、例年のように、休みを全部使って執着する程の課題ではなく、

せいぜい1日集中すれば終わってしまうようなものばかりです。

ようしまずは、陶芸用ロケット窯を修復するか!
Posted at 2019/12/27 20:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

LEDからHIDに

上司が乗ってるソリオ

昨年の今頃、ロービームHIDが壊れてLEDにしました。

中華LEDは固定が悪くグラグラしていたらしく、

また照射範囲の狭さに不満を持っていたらしく、

本日再びHIDを新調しました。


H4 4300ケルビン バッテリーからのリレー付き

送料込み2700円。

安くなったものです。


取り付けに1時間半もかかりました。

何故こんなに時間がかかるのか。

これがアイなら、、、














もっとかかってるわ、



この子は。
Posted at 2019/12/26 19:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 456 7
8910 11 1213 14
1516171819 20 21
22 232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

リアサス後期に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 15:03:38
ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation