• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

モーター駆動

今から買うなら中期型以降、足腰をもっと強いものがと思われるならエクリプスクロスのほうも選択肢にどうぞ。
もちろん、新型は大きく偉くなりましたので、
そちらもいいでしょう。駆動用バッテリーも大幅に容量もあがったようですし。
Posted at 2022/09/17 21:41:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月02日 イイね!

薪窯作ります


昔、教室に通っていました。その時、釉薬も付けず薪で焚く
焼き締めという焼き方を目の当たりにして、いつか自分でもやってみたいと思い続け、少しだけ焼ける窯を作りました。

情けないことに、

断熱層を確保しないといけないので、スペースの都合上カップ3つくらいしか焼けません。
これを作った時はこれでも満足してましたが、やはり欲というのは大きくなるもの。

ロケットストーブの仕組みを参考に、煙突を断熱すると排気を高温に保て、引きが強くなるのです。
排気を高温にする、とか、
引き、が強くなるというのは、煙突のパワーが大幅に上がる事を意味します。

断熱材を剥がしたら



鉄パイプが限界で崩壊寸前でした。作り直しをする理由の一つはコレ。
パワーを増せば増すほど、作品がしっかり焼きあがるのでいいことなのですが、鉄パイプがそのパワーに負けてしまい崩壊してしまう恐れがあったのです。
密閉性が保て、加工しやすい鉄を安易に使っていた自分のミスです。

全てばらして、

フレームを切り、
 
手持ちの材料で拡張。


キャスターをつけて

サビを落として塗装

前回の塗装から何年経ったでしょう。
今回は、炎の熱で塗膜がやられない様に丁寧に作業しなくては。


次は、もうちょっと大きいものを焼いてみたいな。
Posted at 2022/09/02 18:44:09 | コメント(1) | やきもの日記 | 日記

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:48:16
後付汎用シートヒーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:52:33
エキマニ補修 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:13:15

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation