• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こねっち@ミノカサゴのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

切ない…

オイルラインのボルト折れ

カム角センサーのカプラー折れ

熱対策と車いじりはしっかりやりましょう。




だから3流整○士なんだよ!!www
Posted at 2012/10/30 21:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月29日 イイね!

今さらだけどなっ!ww

生きてます(ぁ

いや、そんな事書くために重い腰上げたわけじゃなくてw
まぁ色々とあるのですよ色々とね♪(実際はそんなにない。


というわけでこの一ヶ月間何してたかって言うと大したこともせず
ダラダラ過ごしてたわけで…
ここ数日ちょっとリア充とオタクしてました。


そんなリア充(爆)はひとおもいに室蘭方面へ遊びに行ったりして
白老バーガー食べたり…


室蘭の道の駅に寄ってみたり…


簡単に言えばドライブしてたわけですw


オタクのほうだって負けてません(何
先日某所で開催された

「アイドルマスター一番くじPart2」
に仲間内で凸ってみたりして結局何枚引いたのかわからない状態に…
その戦利品の一部がこれ↓

素晴らしいですwww
良い感じに染まってます。


そしてポスターも……w

ホントにここ数日は色々あったので最近は楽しい日々を送っております。

こんな感じで生きてるわけですが
まぁ良くないこともあるのでそれは追々…


そんなわけで生存報告でしたw


おやすみなさいw
Posted at 2012/10/29 22:42:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月20日 イイね!

世の中のシガラミなんざ自分のやりたいことやってはねのけちまえ!

タイトルが謎なんて気にしない、そんなことらです。

オイルのレビュー書いて次はマニを…なんて買いてたつもりがいつの間にか違う方向に…なんてよくあることですキニシナイ

ようやく天気も落ち着いてきたので前回の休みを使ってついに車を磨くことにしました。
だって綺麗なほうが気持ちいじゃん?w

そうそう「コーティング」と「ワックス」の違いってなんだかしってます?

と質問を残したところで…
まず手始めに前にかけたワックスを落とすために、

こんなのをひたすらボディ全体にかけてみる。

そして

こんな3種類のコンパウンドでひたすらに磨いていく…

最後に

こんなことまでしてその結果が…











まぁ!まるで新車の輝きみたい(爆


とまぁ…
大まかに書いたところで詳細説明をばw
今回、明らかにボディへの傷が半端無くついていたのでコーティングからかけ直すことにしました。
そのためにはまずワックスを落としておおまかにキズ消して…ということで
ちょっとやる気になってやってみた、ということです。

さてそのコーティングなんですが
こちらの商品…
WONDAX-1
というのを使ってます。

まーぶっちゃけ半信半疑だったんですが、使ってみると確かにツヤは出ました。
水も弾いてるしなかなかの効果を発揮してくれてます。

あとは冬の時期になって塩カリをどれだけ抑えてくれるのか。。。
それが気になるっちゃ気になるところですが。


というか、ここからは持論になりますが
何をするにもやっぱりお金がかかっちゃうじゃないですか。

せっかくお金だしても「こうかはいまひとつのようだ」だとツマンナクて、
「こうかはばつぐんだ!」のほうが嬉しいというか達成感があると思うんです。

だからってわけじゃないですけど良い物はいいものとして評価していけば
これからの車いじりも楽しくなるんじゃないのかなーって(ぉ

「誰かがやってるから俺も」ではなくて「誰もやってないようなことを進んでやってみる」
そうすればどんどん幅が広がって面白くなるんだと思います。



で、違いについてですが
「ワックス」っていうのは1ヶ月程度のボディに被膜を作ることで
「コーティング」その期間以上被膜を作っていられる状態のことを表すそうです。
Posted at 2012/09/20 00:24:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月10日 イイね!

ふぁーすといんぷれっしょん

ふぁーすといんぷれっしょん朝から悪夢見て一日中ブルーだったのもさておき、わずか数週間前にオイル交換したばかりだというのにもはや新種のオイルをいれてしまった痛い子ですこんばんわ。

さてその「新種のオイル」ですが…
ペトロカナダというオイルを入れてみました。
そのペトロカナダというオイル、
簡単に説明すると一応カナダの国営企業だそうです
独自の精製方法で純度99.9%のpうんたらかんたら…
まぁ詳しくはぐぐってください(コラ

というわけで今回はファーストインプレとして入れた直後の感じを書こうと思います。
前回は某社の10w-40のオイルを入れてましたのでそれとの比較になりますが…

まず粘度の違いにもよるかと思うんですが
0km/h時からの加速に変化あって軽くなったような。。

そこから次第にギアをあげていき…
まぁぶっちゃけた話、車の重さはあるものの加速の感じからすると

「軽いなぁ~wwww」って笑っちゃう感じですハイw
エンジン自体の重たさがなくなった感じだと思います。

そして、いいことばかり書いてるじゃねぇかコラと
思う方もいるかもしれないですが難点もあります。。

ずばり「値段」です(汗

今回入れた0w-40のオイル、エボ9は5リットル入るので値段にすると大体2万円ぐらい吹っ飛びます(えぇぇ…
オイル交換1回に2万円はどうかと……と思ってしまうのが難点。。。


とはいえ決してプラシーボ効果とは言わせないオイルなので
もし機会あればお試しあれ!



そういや前に買ったカストロールの10w-50余っちゃったけど…
欲しい方、いませんか?お安くしときいますぜぃwww
Posted at 2012/09/10 20:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月05日 イイね!

現実からの逃避はちょっとした旅行へ。

8月後半、ほぼ毎日残業だったせいもあり日頃のストレスを晴らすために積丹方面へ旅立ってきました(ぉ

まずはー…
小樽方面へ行って俺のじゃないけどガラスの灰皿を購入(俺じゃないけど←ここ重要w
相変わらずここは観光客も多かったし異国語も飛び交ってた…w
で、観光地まで来て思わず目に入ったのがコレ!

オーナー様に許可もらって撮っちゃった…まさかのダットサン!
更に左ハンドルってのが更にシブい…

しかし、当の目的地を忘れることなく
再び車を走らせ積丹方面へ…

ささ、ついにつきました積丹。

なんとまぁ海まで降るのが辛いこと辛いこと…
だがしかし、海は透明で透き通るような(ry

しばらくいたもののやっぱり人が多かったので早めに退散、、、

そして
しゃこたんブルーなるアイスを食べに神威岬へ。
実はここパワースポットらしいけど岬までいかず食堂でアイス食ってました(ぉ

これね、これこれ。
これすんごい青いです。
千早カラー(ぁ

結局絶景を堪能したところで
目的がかわり道の駅巡りになってしまったんです。

スタンプラリーなんぞを密かに実行中でして…
今のところ日帰りでいけるところまでを目標として頑張ってる次第でありますw

そんなこんなで結局その日1日で400キロぐらい走破。
またオイル交換への期間が短くなりましたとさ(ぇ

今度はちょっと新しいオイルのレビューとまた車いじろうと思うのでその時にうpするんでお待ちくださいな!
Posted at 2012/09/05 22:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

10年以上に渡るランエボライフもついに終わりを迎え、次はシビックライフへと移行しました。 ワイドボディやエンジン載せ替えなど20代をランエボにつぎ込んだ次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ことら@こねむーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:06:21
サンデーペイント ラッカースプレーMAX 400ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 00:18:46
タービン交換 本作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 07:22:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FL5シビックタイプR、納車されました 2022年9月ごろ、ギリギリ長納期になる前に発注 ...
トヨタ サクシードバン ボロ雑巾 (トヨタ サクシードバン)
最強の通勤車です。 消滅しつつある内燃機関を積んだスポーツカーもとい営業車…というにはお ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
紆余曲折あって契約してから2か月ほどかかって納車されました。 検査日当日にチェックラン ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
実家からの通勤でさすがにエボを乗り潰すわけには……と思い切って購入。 まさかのワンオーナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation