• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こねっち@ミノカサゴのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

sleeping my EVOLUTION

sleeping my EVOLUTION











evolution to 2014spec.............................







comming soon...........
Posted at 2014/04/16 23:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月08日 イイね!

怒涛の1週間!~無事に乗り越えられたXデー~

前回のブログからの続きになるんですが、原因がわかりました。
グダグダと書いてもしょーがないので簡潔に書きますが、


メーターをつけていないっていうのが原因でした。
べつにオルタが悪さしてるとかそういうのではなく、おそらく電気配線図集にものっていないメーターから充電回路もしくは制御回路につながる所があるのでは、という結論にいたりまして結局無駄な出費を抑えることができましたメデタシメデタシ。

あ、バッテリー変えたのはもともとのが古かったので必要経費ってことで(マテ




さぁ、本題にうつりますが話は4月1日までさかのぼりますが…



エボ9との生活が3年目を迎えました(ぉ

3年目ということは…………




そうです。






自分のところにきてから初の車検ということです。




今回はいろいろと車検証の記載に変更があるので構造変更検査もうけなければなりません。
車幅、高さ、長さ、重量などなどはかるわけです。


ちなみに、通常の継続検査の内容はどれも1発合格したわけでいいのですが、次に控えた構造変更検査がやっかいで、あとあと払うことになる重量税が変わってきたりとかしちゃうので結構ドキドキなわけです。







その結果………


低乗員が5名→2名に。
高さが145cmから143cmに。
横幅が177cmから178cmに。



重量が1390kgから1450kgに。







ん?




1450kg!?!?!?






まさかの60kgも重量増になってました…
いくらロールケージつけたとはいえ一体どこでそんなに太ったのか……


あともうすこし余計なものを積んでいたらもしかしたら重量税あがってたかもしれません。。。






とはいえ、なんとか無事に車検もクリアし、これからあと2年は安泰なわけで………












早速フロント周りバラしてなにかやろうとしてますwwww







Posted at 2014/04/08 22:36:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月25日 イイね!

エンジン…止まりました…っ!

一昨日ぐらいなんですがちょっと車が汚すぎるので洗車してたときのお話です。


すこしばかり寒かったのでアイドリングしながら洗っていたわけなんですけども、



なんか妙に「アイドリングの回転数が高い」ような気がしてちょっと不安になったのでいったんエンジンオフ。

なんだったのかなーと疑問に思いつつももう一回エンジンかけようとすると……





セルがまわらない










え、なんで?とあまりにも唐突すぎるできごとでしかも夜。
ちょっと焦りながらも洗車を終わらせて30分ほど放置。





すると今度はしっかりとかかるじゃありませんか。





しかし移動中にまたもやエンジンストップ。



エンジン、止まりました。



いやいや、エンジン入ってますし、そんなCMみたいな感じで申されましても。。。。



なんだよこれぇ~とぼやきつつも、ついにバッテリーご臨終かなぁ…と思ったものの、ふとここでとあることを思い出したわけで………





「普通エンジン動いてるときに止まるってあっちゃならないことじゃね?」っていう会話をどこかでした記憶があり、ますます不安になってました。







そして今日、来週に迫ったXデーのためにすこし触ろうかと思いセルをまわすも、普通にかかる。



しかし!





またもやアイドリングが高い。。。。





数日前の悪夢、再び。




またセルすら回らなくなり不動車になりました\(^o^)/





さて、ここからまさかのマイカートラシューですw



部屋に眠っていたテスターを取り出し、

まずはついていたバッテリーのチェック。


すこし電圧下がってるしバッテリー内蔵のインジケーターも充電不足とか出てるんですが今までちゃんと使えていたし突然の可能性はありますがなんか違う感じ…?

ついでにまだ新しめのバッテリーで試してみます


13Vぐらいあるので正常なんですがエボについてたバッテリーとあまり変わらないです。

でもこのバッテリーでエンジンはかかりました(ぉ


バッテリーの線が薄いとなるとやっぱり車側に……考えたくもないことですが…









というわけで出ました。



電気負荷かけてからの電圧を調べます。
ようするにオルタネーターの発電量ってのを調べるんですが、



数値の上では


12Vをきってるわけで。
正常な発電量ってのはだいたい13V~15Vぐらいって言われてます。




ということは、


ひじょ~に考えたくもないのですが




オルタネータに異常が考えられそうな感じがするわけで………



そりゃバッテリーも充電されずにいるわけで…………







なんだかこいつを変えてやらないと根本的な治療にならないようか匂いがプンプンしやがってものすごい落ち込んでます。


むかしから電装品に運がないのかなんなのかよく壊れます。





わずか6万キロ程度の命でした。

















社外オルタでも導入しますかぁああああ!?!?
Posted at 2014/03/25 17:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月12日 イイね!

実は今日が最後の日なんです。

今日という日はとくに大きなことがあるわけではないのですが…


21歳最後の日というわけで自分にとってはすこし節目的な日だったりしますw


そう、明日3/13は誕生日だったりします(ぉ



だからってわけでもないのですが、そろそろ春も近づき……






2年間付き合ってくれたランサーに日々の感謝も込めて車検も近いし、綺麗にしてあげようと思いました(ぉ


半年間雪や塩漬けにされ、いよいよまずいかなと…










しっかりと鉄粉除去からコンパウンド磨きとワックスがけまでしてましたww
今日は時間もあったので…


ちゃっかり手磨きです。

黒だと機械使うとどうしても……な部分があったので根気よく磨いてました。
おかげで9年落ちの塗装(一部再塗装w)でも綺麗に見えるからよしとしますw



純正ホイールのオフセットだとここまで引っ込むんですねぇ………
あいわらずですがどれだけ叩き出したのか自分でも把握しきれてませんw




あ、ちなみにですが……



前回の予告したもの。










それは、


































まさかの「ナビ」の取り付けをしましたw




詳しくはパーツレビューにて。


Posted at 2014/03/12 17:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月23日 イイね!

~第3弾~あくまでファミリーカーという位置づけ

2月のイベントといえば「雪まつり」。

それがおわると段々と気温も上がりいよいよ春がすぐそこまで来ているような、そんな期待に胸をふくらませつつ、約1ヶ月ぶりのブログ更新です皆さんお元気ですか。



自分は元気ピンピンですが指切ったり挟んだり痛み出したりちょっとボロが出てますけど




そんなことよりも2014Spec第3弾の今回はとある一言のおかげでやってしまったとても残念なお話をしましょうw



















今年に入ってロールバーをつけたのは記憶に新しいのですが、そんな中……









ロールバーつけたのに純正シートってもったいないよねぇ」(かなり改変アリ)







というわけで、すぐさまシートレールを用意し、いやたまたま徘徊してたらあったので即購入といういつものパターンで











やってしまいました…………












あなたのその腰痛対策に!!




レカロシートを思い切って…




え?純正もレカロじゃないのか?



もちろんエボはいつでも純正レカロです。






が、






エボについてるのはセミバケ。


今回つけるのは






フルバケです!!
ドンッ!!!








さっそくまた某所にて。


純正レカロもこの日が最後でした。




最初で最後のレカロ2脚……。




なにか本気にさせるようなベルトも付いてますがシート交換もできました(ぉ










乗ってみての感想としては…


姿勢変動が少ないので街乗りでも十分快適。
変な姿勢にもならないので常に安定してる。
フルバケということもあって横Gにも耐えられるので非常に楽。

といった感じでしょうか。


まぁ、







サイドバーのせいもあってかひじょ~~~~に乗り降りしづらい
ということを除いては。


それでもやっぱり運転が楽になったので不満という不満はないです。





そう、



こんな状態になってもなお、





4枚ドアセダンのファミリーカーだ!!!」と言い張ってるオーナー以外の問題点を除いては、至っていい車ですw






















さぁて次回は、全然走りとは関係ないところの


まさに「正常進化」なところをお届けしたいと思います。
Posted at 2014/02/23 22:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

10年以上に渡るランエボライフもついに終わりを迎え、次はシビックライフへと移行しました。 ワイドボディやエンジン載せ替えなど20代をランエボにつぎ込んだ次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ことら@こねむーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:06:21
サンデーペイント ラッカースプレーMAX 400ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 00:18:46
タービン交換 本作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 07:22:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FL5シビックタイプR、納車されました 2022年9月ごろ、ギリギリ長納期になる前に発注 ...
トヨタ サクシードバン ボロ雑巾 (トヨタ サクシードバン)
最強の通勤車です。 消滅しつつある内燃機関を積んだスポーツカーもとい営業車…というにはお ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
紆余曲折あって契約してから2か月ほどかかって納車されました。 検査日当日にチェックラン ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
実家からの通勤でさすがにエボを乗り潰すわけには……と思い切って購入。 まさかのワンオーナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation