• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろき_S2000のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

Hondata Flashpro 使いこなし術?

Hondata Flashpro 使いこなし術?
ビッグスロットル加工品でチェックランプが点いてしまう件は、TRYBOXさんから回答いただきました。点検作業をした上で改善もしくは代替品を用意していただけるとのこと。とりあえず一安心。 今回、アイドルの件で困りごとをUSの友人に相談している中で、Flashproの使い方について色々と有意 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/02 01:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2014年08月28日 イイね!

ハイカムセッティング途中経過~LOWカム側

まだビッグスロットルへの交換は出来てませんが、純正スロットルボディでは大体燃調あってきました。 こちらは、純正カム時のLOWカム燃調マップ。慣性過給の効果か、3,000rpmあたりが多めに燃料入ってます。下から上まで引っ掛からずキレイに回るフィーリングでした。 で、これがSkunk2 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/29 01:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2013年12月05日 イイね!

A/F確認

最近使用している燃調マップは、インマニ周りの断熱処置(クーラントバイパス&インシュレータ)を施した上で夏場に設定したものでした。 制御上は吸気温度が変化してもA/Fがずれないように温度補正係数があるのですが、冬場にも合うのかがちょっと気になって測ってみました。 心配していた通り、薄い側にズレて ...
続きを読む
Posted at 2013/12/05 00:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2013年04月17日 イイね!

純正データ

久しぶりにノーマルのデータに戻してみました。 やはりVTEC切替前後の吹け上がり感が結構違いますね。4500~7000rpmくらい。ノーマルだと回転上昇が少し重ったるい。燃調を合わせたデータの方がスッキリ回ります。排気音もはじけた感じになるし。 StopTechのビッグキャリパーはまだ箱の中 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/18 00:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2013年01月31日 イイね!

FlashProで点火時期セッティング

FlashProで点火時期セッティング
点火時期の設定は燃調と違って、実際に出力を測らないと結果が数字で出てきにくいし、進め過ぎてノックさせちゃうと簡単にエンジン壊れるので素人には難しいところです。 では、どういじるか? その前に、HONDATAのヘルプファイルによると、ノックセンサー付きのホンダエンジンは3つのマップを持ってます。 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/31 23:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2013年01月29日 イイね!

セッティング、段々あってきた

セッティング、段々あってきた
最近、通勤や週末のドライブの中でデータ取ってはセッティングしてます。 燃調が大分あってきて、点火時期はまだあまり詰めてませんが、結構イイ感じになってきました。現状VTEC切替5200rpm、レブ8500rpm。吹け上がり感、なかなかです♪AP2、速ぇ~。 AP1に比べて、AP2ってノックセン ...
続きを読む
Posted at 2013/01/30 01:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2013年01月25日 イイね!

FlashProでA/Fセッティング

FlashProでA/Fセッティング
FlashProを使ってA/Fのセッティング、いわゆる燃調です。 いかに狙いのA/F(Air/Fuel ratio)に合わせられるかがポイントですが、低負荷のストイキ領域はフィードバックして合わせてくれます。イジって楽しいところじゃないのでw 個人的にはいじる必要性を感じません。 アクセルを踏 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/26 00:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記
2013年01月22日 イイね!

FlashProでのAP2セッティング

最近、Hondata FlashProでデータをいじって遊んでいます。 AP2に乗っていてデータを変えたくなる場合、以下の2つだと思います。 ・5900rpmのVTEC切替ポイント ・8200rpmのレブリミット 9000rpm回るAP1に比べて、VTEC切替は同じなのに800rpm低いレブ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/23 00:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondata FlashPro | 日記

プロフィール

「@nori@夢がーぬ まだ解決してないんですね...心中お察しします。」
何シテル?   05/22 22:25
クルマ大好き、クルマバカです。 車歴はNA6→NB8(NB2)→S2000(AP1)→S2000(AP2)とオープンFRだらけです。友人に誘われ自分の車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドコントロール練習会と日光を走ってみた(NCロド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 01:35:12
スーパー耐久 第1戦 もてぎ 決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 00:33:25
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 01:35:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
F20Cの9000rpmは素敵でしたが、乗り換える際に「7年乗ってまた同じAP1もないだ ...
プジョー 106 プジョー 106
FF、左ハンドル、MTに乗りたくて増車しました。 17万キロのご老体ですが、前オーナー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
走行会でストレスなく走れて、車を壊さないように、必要最小限のつもりでいじってます。 ~ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知り合いから個人売買で買いました。初めてサーキットでクラッシュした思い出の車(笑)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation