• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろき_S2000のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

タペクリ調整&ヘッドカバーパッキン交換

夜な夜な始めたタペクリ調整、今日午前中に残りの2番・4番の調整も
終わりました。



ヘッド内部はそこそこキレイでした。オイル交換サイクルを延ばしちゃうと、
各部のアルミがもっと茶色く変色しちゃうはず。



1番のカム周り。当たりが強く見えるけど、こんなもんかな。
IN側の変色しているところは、バルブを閉じている時の部分でベースサークル径
だから当たっていないみたい。



ロッカーアームの先にある10mmのナットを緩めて、マイナスでボルトを回しながら
クリアランス調整します。

ちなみに、3つのカム山の内、左右がローカムで真ん中がVTEC入ったときの
ハイカム。その下に見えるロッカーアームは低回転では繋がってないので、
ハイカムは空打ちしてるだけなんだけど、VTEC作動時は油圧でロッカーアームが
一体になるためにハイカムのプロフィールでバルブが押し下げられます。



前日に工具屋でシックネスゲージ(とその他の関係ない者たち)を購入。
KTC製で、この折れ角度がタペクリ調整時にいい塩梅♪

クリアランス調整する時に、所望の厚さのシムを入れておいてボルトを締めて
やります。ちょっとキツめに締めておくのがポイント。ナットを締めて固定すると、
締める前よりちょっとクリアランスが拡がります。



カムプーリー周り。これは1番が圧縮上死点の状態。2つのプーリーにそれぞれ
一つずつマークがあります。



エスはタイミングチェーン&ギヤ駆動プーリーですが、タイミングチェーンを
見ていたら・・・・・・ゴミ発見!!



液体ガスケットがチェーンに貼り付いてました。新車からそこにいたんだね・・・・・・。



タペクリ調整は無事終了。パッキン類の交換のために元の部品を外そうと思ったら、
なぜか1番&4番のプラグホールシールが変形してました。なぜ???



新品のパッキンたち。
プラグホールシールは軽圧入です。今回は30mmのソケットを当てがって
叩きました。
ヘッドカバーボルトの締め付けトルクは低いのですが、ゴムを潰しながらの
締付なので各部を少しずつ締めてやる必要があります。



調整前に測定した値がこちら。調整範囲はIN側が0.21-0.25mm、EX側が
0.25-0.29mmと、それぞれ40μmの調整幅がありますが、ほとんどが上限値から
さらに30~40μmほどずれていました。


と、久々の長文で書いてみました~。
調整後に試乗してみると、VTEC入ってからの高回転の回り方にパンチが
出たような・・・・・・多分プラシーボ(笑)。
Posted at 2011/05/15 23:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「@nori@夢がーぬ まだ解決してないんですね...心中お察しします。」
何シテル?   05/22 22:25
クルマ大好き、クルマバカです。 車歴はNA6→NB8(NB2)→S2000(AP1)→S2000(AP2)とオープンFRだらけです。友人に誘われ自分の車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011 1213 14
1516171819 20 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

スライドコントロール練習会と日光を走ってみた(NCロド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 01:35:12
スーパー耐久 第1戦 もてぎ 決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 00:33:25
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 01:35:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
F20Cの9000rpmは素敵でしたが、乗り換える際に「7年乗ってまた同じAP1もないだ ...
プジョー 106 プジョー 106
FF、左ハンドル、MTに乗りたくて増車しました。 17万キロのご老体ですが、前オーナー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
走行会でストレスなく走れて、車を壊さないように、必要最小限のつもりでいじってます。 ~ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知り合いから個人売買で買いました。初めてサーキットでクラッシュした思い出の車(笑)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation