• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamituのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

ありえねぇーーーげっそり

こんばんわ。
2週間ぶりのブログです。

先月後半から現在に至るまでのありえねぇー事実を記したいと思います。

自身の車は車歴が18年目で、更にハイフロータービンを搭載しているので、
必然的にブーストが上がり、以前からヘッドガスケット抜けの症状が僅かですが起きていたんです。
まー、18年目の車にムチを入れれば当然ですね。冷や汗

俺は普段、ディーラーで修理や、部品交換依頼しているんだ。
それで、社外パーツ取り付けまで行ってくれるから重宝していたんだけど、
昨年の初夏辺りで、ディーラーが認証工場から指定工場に格上げされたので、
純正部品であっても、パーツ流用での取り付けや、TRD製品の取り付けまで厳格になり、
断られてしまったんだ。
(その時に相談していた内容は、サイノスやセラに搭載されているエンジンのカムシャフトを流用取り付けや、TRD製メタルヘッドガスケット交換です。)

実は昨年12月にネットショッピングで購入したピロボールブッシュの打ち換えを何処で行うか、近くのSABで聞いたら、思いのほか高かったので、友人に相談したら、俺の家の近くに部品持ち込みOKで、尚且つ工賃が安いと言う整備工場があるとの事で、実際に聞いたら、ピロボールブッシュの打ち換えでSABの三分の一の工賃で出来るとの事。
また、ヘッドガスケット交換も思いのほか安い工賃で出来るとの事で、ヘッドガスケット交換も決意。

EPでは定番のTRDヘッドガスケットと、使い捨てになるヘッドボルトを共販で購入し、
持ち込み、納期はおおよそ一週間程度との事で、自分の車を預け、依頼したんだ。

一週間経過する辺りで、工場からまだ少し時間が掛かりそうだから、2日欲しいとの事。
まー仕方が無いかと思い、二日後完成したと連絡が入り、引き取りに行ったんだ。

清算を済まし、車を発進させる為にアクセルを踏んだ瞬間に、何か違和感を感じたんだ。
その違和感が何かまでは特定出来なかったから、取り合えず、首都高へ走りに行って、
その違和感が何かを確かめる事にしたんだ。

首都高は夕飯時だったせいか、少し混んではいたけど、アクセルをゆっくり踏めば、加速もするし、きちんと以前通りのブーストも掛かるんだけど、何かが変って感じだった。

いつも首都高は4号新宿線から中央環状線へ移り湾岸線から戻るルートを通るんだ。
山手トンネル内のオービスを抜け、一気に加速しようとアクセルを踏み込んでも加速しないし、
ブーストの掛かりもゆっくりしか掛からない。
やっぱりおかしい。
もう一度アクセルを踏み込んだが、やはり同じ。
それと、俺の車はオートマなので、4速80kmでもキックダウンするのに、
全くキックダウンしない。
俺は、走りながら、キックダウンしない理由を考えた。
キックダウンするには、アクセル開度を計るスロットルポジションセンサーが正常に働いている事。
オートマ用アクセルケーブルに緩みが無い事。
それから、コンピューターが正常に働いていて尚且つ、コンピュータ側で速度測定が出来ている事なんだ。
そこから、ミスが起きそうなオートマ用アクセルケーブルの緩みと思い、辰巳パーキングで車を止め、点検開始。
だが、ケーブルの緩みは無く、いじった形跡も無く、更に夜だったせいもあり、
ライトを照らしても、よく確認が出来ないから、一旦自宅へ戻ることにしたんだ。

翌朝、何処がおかしいのか再度点検開始。
スターレットターボはエンジンの上にインタークーラーが乗っているので、取り外し、
パッと見たら、なんとスロットルポジションセンサーのコネクタが抜けているじゃありませんかーーーー。

これが一つ目のありえねぇー。げっそりげっそりげっそりげっそりげっそり

俺も10年前は整備士だったが、ブランクはあったとしても、インタークーラーを外せば、直ぐに見つかる所で、チョット車に詳しい人でも気がつくと思う位に思いっきり外れていたよ。
まー、取り付ければいい話なので、そこはまだ何とか許せる範囲。

外したパーツを戻し、ふと下に目線が行ったら、何か足りない気がした。
下から覗いたら、何と、あったはずのエンジンアンダーカバーが無いじゃないですかーーーーー。

二つ目のありえねぇー。げっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそり

って言うか、あんなデカイ物、付け忘れるなんて一体どんな整備士資格を所有しているのか知りたいよ。

その日は、工場が休みだったので、翌日電話してみたら、まだ工場に残っているとの事。
もちろんその時、センサーケーブルが抜けていた事を告げたら、すみませんでした。とそっけない返事。
おいおい、お客様対応がなっていないぞーー、申し訳ございませんだろと思ったよ。

次の休みの朝から、車を持ち込み、取り付けたんだ。

これできちんと作業が終わったと思って、その後に、ジムカーナへGO。

でも、終わりじゃなかったんだよねー。

昨日友達と、中古部品販売のお店(安めぐみさんがキャラクターしているアレね。)へ行き、未使用の汎用ATFクーラーが販売されていたから購入して、今朝サイズと搭載位置を練る為、ボンネット内を覗き込んだら、見知らぬボルトがあるじゃないですかーーー。

良く観察してみると、金属が熱で焼けて錆びている赤茶色のボルトで、ねじ山も綺麗に残っているし、折れている様子も無い。
最初タービンと触媒を接続しているボルトなのかと思ったが、ボルトじゃなくナット止めになっている。
何処を確認しても不明。
その時、ふと思った瞬間に背筋が凍り付いた。
もしや、エキゾーストマニホールドのボルトか?と思ったよ。
俺を殺す気かーーーーーー。ぷっくっくな顔

三つ目のありえねぇー。げっそりげっそりげっそりげっそりげっそり

2週間前にジムカーナへ行って抜けたのか、その後に抜けたのかまでは不明だが、もし、ジムカーナの時に全数のボルトが緩んでいた場合、エキゾーストマニホールドが外れ、ラジエーターコアにヒットしていたら、自走で帰れなかったじゃん。ぷっくっくな顔
危ねぇーーーーー。泣き顔

そのまま、その工場へ行き、即座に取り付けと総点検を要求。

やっぱりエキゾーストマニホールドのボルトが抜け落ちていた状態だった。
酷い作業に呆れ返ってしまったよ。げっそり
もちろん、作業後に店長にクレームを言いまくった。
まー、当たり前だよねー。

店長に何で起きたの?って聞いたら、トルク不足だってさ。
そんなん、言われなくてもわかっとるって言うか、トルク不足以前の問題として、締め付け忘れだろと思ったさ。
後、良くあるクレームで、金返せって言うのも初めて言ってみた、まーそんな事出来ない事は承知で言ってみたけど、無理ですって返答。
心の中で、言葉の選択が間違っていると呟いたよ。
取り合えず、全てのボルトの締め付け確認をしたのか迫ったら、したとの事。
本当に次は無いよね?と念を押し、次に起きたらどうする?と迫った。
店長は、500km走行辺りで一度再確認させて欲しいと返答。
俺は、もう関わりたくないと思い、取り合えず承諾して、家に戻り、自身で再確認したら、純正のブローオフバルブに付いているホースの止め具が外れているじゃありませんかーーーー。

四つ目のありえねぇー。げっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそり

って言うか、もう嫌。泣き顔
付き合っていられない。ぷっくっくな顔
何処まで、抜けているのか、考えられん。がく~(落胆した顔)

自分自身で、ホースの止め具を元に戻したよーーー。

その工場に依頼した俺が悪かったのかと後悔しているよーー。
自分自身で、作業すれば良かったと思っている程。

そんな感じで、不安たっぷりの一日を過ごしました。
Posted at 2011/02/21 20:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

初めてのジムカーナ指でOK

今日は富士スピードウェイで母校であるトヨタ東京大学校でジムカーナ走行会へ行って参りましたうれしい顔
見物じゃなく もちろん走行してきましたうれしい顔

初めてのジムカーナ走行でコースを覚えるのに大変でした涙

以前に友達とサーキット走行したのだが
思ったよりジムカーナの方が疲れる事を思いしりましたがまん顔

最初コースを覚えるのに
先生が持ち込んだ学校所有のヴィッツの助手席に乗り込みんだんだ
学校所有のヴィッツは実際に生徒が部活動の一貫でラリー選手権に参加している車両でエンジンノーマル サスのみ車高調へ変更されている物です。

メンバーは殆どOBの参加でした
同期はいなかったんだよねー冷や汗

最初はスピンしまっくっていたけど 段々慣れてタイムを刻んでこれた事が嬉しかったなーうれしい顔

更新するたび車内でガッツポーズしていたよー指でOK

タイヤが先に垂れるかと思ったが
ターボ側が先に垂れるとは思いもしなかった冷や汗

やっぱりオイルクーラーが必要だなぁと感じたねー涙

来月も参加予定なので今回は写真は無いけど
今度撮影してきます指でOK
Posted at 2011/02/07 21:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/505403/car/
何シテル?   12/15 02:05
takamituです。 現在、EP82 スターレット。 実はAT仕様なんです。 よろしくね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GCG TURBOS GT2554R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 21:50:52
日産(純正) S15純正触媒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 08:15:08
明日は新舞子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 06:16:03

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前オーナーからノーマルで譲り受けたました。 少しずつ弄って行きたいと思います。 現在の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation