• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

(掻い摘んで…) 第10回 ぼんぼり祭り:3年ぶりの湯涌温泉へ~

(掻い摘んで…) 第10回 ぼんぼり祭り:3年ぶりの湯涌温泉へ~ みなさま、こん○○は。

前回ブログもこんな感じでしたが… (汗

先日の10月22日(土)、23日(日)にて、
3年ぶりに開催されました 第10回 湯涌ぼんぼり祭り に行って参りましたー!!



本格的な画像アップは、きっとまたそのうち行うつもりですので… (←

ざざっとブログを書き綴りたいと思います~



22日(土) 朝4時過ぎに起床、4時半頃に出発。

前日までに、イロイロと思い出しながら…、支度も済ませ、

西へと進みます。



何処も、何れも、3年ぶりです。

朝 8時過ぎに、長野県から岐阜県へ



そして、やはり今回もコチラに寄り道…



順調に進み、富山県に入り、南砺市の城端にて給油し、
また恒例の JR 城端駅にも立ち寄り…



ココで、とある方と合流~



あいにくの空模様でしたが、
砺波平野を眺めながらの昼食~





そして、

夕方にお宿に到着し、夕食を。



能登牛のすき焼き♪






そして…

日没とともに、3年ぶりのお祭りが始まり…

 玉泉湖畔炎上

最後のお焚き上げの儀まで、無事に終了しました~



そして…、なんと今年は、
サプライズに花火も上がりました!!



お祭りが無事に終わった余韻に浸りながら…

宿に戻る前の〆に…




翌朝も、美味しくいただきました♪



宿を出て、ご一緒した方々と別れ…





期間限定で、コラボイベントが開催されているということで…



甘~いスイーツを、金沢駅にていただくなど。

そして、朝からたらふく食べて、スイーツもいただいたところからの…



金沢を離脱する前の〆として、ラーメンをいただきました♪



兄貴には、2日間とってもお世話になりました…!!





さぁ、コレで復路に…、、、





まさかの、またまた湯涌温泉街へ。

見忘れたモノ、買い忘れたお土産を購入するために、
そして金沢市街からの帰り道にもなると自分に言い聞かせて (←

少し雨の降る天候でしたが、
最短ルートである、刀利ダム経由で富山県へ。



昨日ぶりに南砺市へ戻り、またお土産を購入して、

福光ICから復路へ。





今回、第10回を記念して…? とのことで、



宿泊された方へ記念品が配られたようです。



そして購入したお土産などなど…









コロナ禍に振り回されて、"第10回"が延期されること2回…

3年ぶりに念願の開催となった今年のぼんぼり祭り、大変楽しませていただきました~♪

あいにく今年は参加できなかった方もいますので、
また引き続きぼんぼり祭りを、そして湯涌温泉を盛り上げていくためにも、
是非ともまた来年は参加できたらと思っています…!!

もうすでに1年後が楽しみで、うずうずしております。(笑)



また毎回のことながら、たくさんの方にお世話になりました。
次回、来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

お疲れ様でした~

ではでは!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/26 02:47:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年10月26日 14:47
遠征お疲れ様でした。安房峠経由で行ったのですね。
久しく見てなかった赤ブルも復活したようでよかったです。
能登牛美味しそう。
あと、いつもならお焚き上げが終わるとお開きのところ、今回は花火が上がって祭の雰囲気を盛り立てているのがさらによかったかと。
やっぱり現地であの空気を感じないと堪能できませんね。
来年は行けるように頑張ります。
コメントへの返答
2022年10月27日 11:36
コメントありがとうございます♪

>>安房峠
最初のぼんぼり祭り参加から、このルートを利用しています。過去に、高山や白川郷に行った際からのお気に入りルートですね。(*^^*)

>>赤ブルも復活
まだ完全ではないそうですが、不具合のあった燃料ポンプの交換が済み、快調そうでした♪

>>能登牛
すき焼きと思えないしっとり厚みのある食感でした。 また来年に食せる機会があればご一緒に…!!

>>花火
山あいの地域ですので、打ち上げおよび観覧できる場所が限られますが、かなりの数が打ち上がりとても盛り上がりました!

naganoさんとご一緒でなかったのが本当に悔やまれますが…、来年こそは一緒に“ぼんぼり”たいですね!

プロフィール

「ちょうどタイミングよく駐車場が空いて、駐められました♪」
何シテル?   05/05 22:55
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation