• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ猪のブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

フェイスチェンジ

うちのインプレッサのお顔の経歴


ノーマル→
STIリップスポイラー付(深雪の上を走り破損)→
トミーカイラーフロントバンパー(Uターン時にイン巻きして中央分離帯に突撃)→
リベラルバンパー→(この辺で前置きインタークーラー化)
チャージスピードリップ付き(岩を跳ねたらしく粉砕してた)→
リベラルバンパー+STIリップスポイラー(一度大雨の日に水溜まりで吹っ飛ばす、塗装が剥がれて塗り直し事件あり、更に岡山国際でバンパー半壊)
つい最近、STIリップをサーキットのグラベルで完全にへし折る。



で、バリスのフロントバンパーに変更。
ボンネットもカーボン化。



箇条書で分かりにくいかと思いますがそんなところです。



その割にサイド、リア共に余り変わっていません。



バランスが非常に悪いですねw
Posted at 2010/02/15 01:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2010年02月12日 イイね!

フロントバンパー

フロントバンパー今日、洗車をするために京都市のSABWOOWワンダーシティーに来ました。(ものぐさww)




先日来たと電話で入っていたバリスの製品が案の定ありました。




フロントバンパーのみ箱から出して置いてあったので、光り物の付け方を考えてみました。



バンパーをよく見ると、ナンバーを取り付けるところのすぐに横に取り付けてくれと言わんばかりの穴が空いていたので、そこにジャストサイズのデイランプを探してみました。


PIAAのDeno6が嵌まりましたw




後は速効ですか、前置きインタークーラーの為にぶった切る所がいくばくかあるので、車を預けないといけないですね。




後ろのデカイダンボールにはボンネットも入っています。

これも速効穴開けされてエアロキャッチャーを取り付けます。





どのようなパーツでも普通には付けられない我がインプレッサですww
Posted at 2010/02/12 20:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2010年01月19日 イイね!

こっちはマジで取り付ける予定

リア周りの事は置いといて・・・




フロントにテープLEDを付けてもすぐに切れるので、根本的な見直しです。





現在ヘッドライト下に付ける俗に言うアウディ風というものですが、対ショック性などからテープLEDを直にフロントに付けるのもどうか?という事で、別の高級車からネタをいただく事にします。




ではそのネタ元は・・・



ベンツポルシェのようなフロントダクト左右にかなり大きなフィン埋め込み式みたいなデイランプです。




バリスの開口部がどれぐらいあるのか分からないので、現品が到着してからになりますが、LEDは信頼性の高いPIAAでいこうかと思います。







はっ!そう言えば元祖・・・風のイカリングまだやってないやww
BMW
Posted at 2010/01/19 00:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

修復予定メモ

ボンネット
VARIS カーボン




フロントバンパー
VARIS




フェンダー 純正(左だけ)




ミラー
ガナドールLEDスーパーミラー(カーボン)




後はインナーフェンダー等純正パーツ








1番問題なのは、正月休みのため1週間以上発注出来ないこと・・・。





ミラーだけは、店に置いてあったものを使っているので、他に選択なし(ウィンカーミラーにグレードUPなのは気にしない)







皆さんも、車を誤って連休の前に壊さないように・・・。


イロイロな意味で後悔しますorz
Posted at 2009/12/30 10:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2009年11月06日 イイね!

思いつきだが・・・

最近、バッテリー廻りがゴチャイので、いっそのこと・・・





トランクにでも移設しようか?




ドライバッテリーなので、別に傾いても問題ない上、+配線をもっと綺麗にしてくれ!とショップに頼んだら、全部の配線を辿って、ひとつにまとめなくては・・・とか訳の分からん事をいうので、それならばバッテリー移設して、パワーケーブルのデカイのでも這わした方が良いのではないか?



サーキットを走るので、前後バランスの改善にもなるだろうし・・・。






ただ、フロアカーペットとか外してほぼどんがら状態にするだろうから、めっさ金が掛かりそうだな・・・。
Posted at 2009/11/06 00:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | モブログ

プロフィール

「あるパーツをポチった。
休日の土曜日までに間に合いそうだ。」
何シテル?   06/13 15:10
免許を所持してから20年、優良免許になりました。 所有車は趣味に大きく振っている。 インプレッサはフルチューンなので維持が大変です。 コペンは己の体格を無視し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 20:28:11
ダイハツ ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 20:28:08
ルーフの内側パネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:05:19

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
COPEN GR SPORT ジョーヌイエロー この数年1人乗りが多い上、買 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ジャンボ 55アニバーサリーゴールドエディション 4WD 5MT ABSとかストロン ...
スバル インプレッサ 陸式 (スバル インプレッサ)
乗り手の欲望や性格が滲み出るようなマシンです。 超過走行。30万kmオーバー。 車2台分 ...
ホンダ N-ONE N1 nur spec (ホンダ N-ONE)
プレミアムツアラーLパッケージ プレミアムイエロー・パールⅡ&クリスタルブラックパール ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation