• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ猪のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

N-ONEにキャンバー付きピロアッパーは無理があった

N-ONEにキャンバー付きピロアッパーは無理があった題名通り、今回は完全にやってしまいました。
トップフューエルの調整式ピロアッパーですが、車高調の軸に干渉してピロアッパーの程を為さず、コトコト音が出る始末です。


ステアリングを切るとキャスター方向にアッパーが動くので、この製品の様に一方に切り方向があっては動きが制限されます。

これは正立式でも同じように動くのでダイヤルの逃げようもありません。


全く何のための穴なのか?

ここに車高調のシャフトを突っ込むなってことか?



今度トップフューエルに現品を持って行き聞きたいですね。




今回の失敗の勉強賃工賃含めて5万円...
Posted at 2015/10/27 11:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

足回り失敗フラグ?

お店から帰ってくる時は気にならなかった。
だが、今走らせるとコトコト音が鳴っている。


足回り作業の時に気づいたのだが、スタビリンクがボディに干渉していました。
でもこれは前からなので、音がするなら前にも鳴っていたはず。

とするとピロアッパーが干渉してきっちりと仕事していないか?

あるいは強化スタビライザーにリンクのブッシュが負けたか?


ドロ沼ですね〜^^;
Posted at 2015/10/27 00:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

究極の足回りを求めて

究極の足回りを求めて今日は三重県のトップフューエルにお邪魔しています。
明日足回りのリセッティングをするのでピロアッパーの方も改良します。

現状トップアッパーに穴なしのを使用していますが、実は車高調のシャフトが干渉してスペーサー+1cmボルトで無理付けしている状態です。


車高を少し落としたいので逃げのあるマウントに交換します。





まぁ新しく入れるバネがハイパコという通常時は縮みにくいバネなので落ちるのか落ちないのか...



アッパーの皿だけ加工の方が安いけど気にするな!

ピロアッパーは消耗品なので予備があっても問題ない。



因みに明日の作業は京都市内のいつものお店で。
Posted at 2015/10/25 11:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

ターボタイマーの件

今日、京都市伏見のスーパーオートバックスにHKSがS660を持ち込んでいるので、汎用パーツでドライブレコーダーかターボタイマーを持ってきていないか期待して行ってみました。

残念ながら両方持ってきていなくて、単純にS660のパーツが売れたらいいな...的な状態でした。



まぁ折角なので、少々不明な作動の仕方などを聞いてきました。

プッシュスイッチオフでタイマースタート、この時更に本体のあるスイッチを押すと、キーロックのタイマーを10秒ほどのラグで発生させるようです(車両のロックの線に繋いだ時)
キーロックされる前に車両を降りると後にガチャン。この時エンジンはターボタイマーの設定時間で作動したままです。


自分で言っていて訳分からなくなりましたが、要は誰かが車両に残っていて、エンジンオフとキーロックをするような物です。

因みに最悪な事にキーを車内に置いていても一連の動作は起きるので、間抜けなインロックが起きる可能性があります。


リスクが大きいのでやめておいた方が無難ですね^^;
Posted at 2015/10/24 11:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

足回りを更に極める

足回りを更に極める車高調 ENDLESS FUNCTION-Xプラス
(spec...F,全長調整倒立式.R全長調整正立式 バネレートF,6k R4k)

フロントアッパーマウントトップフューエル ピロアッパー調整式(キャンバー角2.2°)

リアブッシュ BYSウレタン

リアスタビバー CUSCO

リアストラットバー CUSCO

パフォーマンスバー等 LAILE


以上が現状ですが、更に走行性を高める為に新たにフロント直巻きバネの変更とフロントのスタビライザーも強化しようと思います。

直巻きバネはENDLESS製のXコイルから同レートのハイパコに変えます。

正直このチューニングはN-ONEで行うレベルでは無いです。
値段を全て足すとエアサスが導入できるのですが、スタイルより走行性を重視します。
サーキット仕様ではなく、あくまで荒れた一般道での最速N-ONE...


機会あれば人の車と乗り比べしてみたいものだ。
Posted at 2015/10/10 22:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あるパーツをポチった。
休日の土曜日までに間に合いそうだ。」
何シテル?   06/13 15:10
免許を所持してから20年、優良免許になりました。 所有車は趣味に大きく振っている。 インプレッサはフルチューンなので維持が大変です。 コペンは己の体格を無視し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

ルーフの内側パネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:05:19
Kansaiサービス(HKS関西) グレアカットルームミラー交換用電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 03:16:56

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
COPEN GR SPORT ジョーヌイエロー この数年1人乗りが多い上、買 ...
スバル インプレッサ 陸式 (スバル インプレッサ)
乗り手の欲望や性格が滲み出るようなマシンです。 超過走行。30万kmオーバー。 車2台分 ...
ホンダ N-ONE N1 nur spec (ホンダ N-ONE)
プレミアムツアラーLパッケージ プレミアムイエロー・パールⅡ&クリスタルブラックパール ...
スマート クーペ まめたん (スマート クーペ)
色は黒、内装は赤 左ハンドル 自分で3オーナー目らしい。 純正のまま乗り続けるのは性格 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation