• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ猪のブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

工事進展状況(防犯)

大工さんが昨日来て、ゲートの取り付けと金網設置をしていきました。


アルシャインⅡ
このゲートより奥は4.6mなので普通車を駐めるのは若干厳しいです。
まぁここは軽自動車専用スペースです。
ただ右手にスペースが大いに余るので、物置きを注文して置く予定。8月頃に来るらしい。



金網というのは、もう一方の車庫の天井が何故か隙間が開けて作ってあるのでそこから要らない物が入って来ないようにするためです。

この隙間、大雨+横風で雨が霧状になって吹き込んでいたので、完全には塞がずポリカネートで覆いがしてあります。
まぁ南側なので採光と換気を考えてこうなったのかと...。


別の日に撮った車庫とインプレッサ。
まだシャッターは無いので周りに物が置いてありませんので無駄に広く寂しさを感じます。

コンクリート打設から4週が経ったので車を置いても大丈夫。

シャッター工事と電気系工事は8月に入ってからという事なので、それまでは倉庫の中も片付きませんが、自分も休みがほとんど無いのでお盆辺りまでで、全てが終われば良いなと思っています。


因みに写真を撮ったのは午前2時で、PCが小屋の前で警戒中だったりする。


本当にご苦労様である。
Posted at 2017/07/27 04:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月13日 イイね!

ガレージ見積りと...

ガレージ見積りと...タイトル画像はその日のニュースより

これで大体倉庫の間取りの全体が分かりますが(汗)
築50年ぐらいの物置きです。
昔は手前に家があったから土地が広がっています(番地が分かれています)


右手開口部



左手開口部



土間コンの請求書


工事が増えたから50万から90万に跳ね上がる...。
まぁ綺麗になったので良し。



さて次は仕切りが必要です。



間取りの関係上右手開口部は伸縮門扉を設置。




左手開口部は電動シャッターが入ります。


開口部が3.8mもあるから...値段の都合上?



電動シャッターを付ける際に電気工事が必要になるので、LEDライトの設置とコンセントの追加も工事に入れています。

今はコンクリート打ちっ放しの色気無い3.8m×6.9mの土間ですが、シャッターで区切られた際には工具等を置いて魅せれるガレージに仕上げたいと思います。土壁がボロいしDIYでなんとかしないとなぁ...。
Posted at 2017/07/13 10:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月29日 イイね!

ガレージ改修

実は数日前にブログネタとして

とか



のを上げて家計が〇の車とギャグみたいなネタを考えていました。


しかしどこかの阿呆がガチで仕出かして、冗談では済まない状況です。








事が起きる前から駐車場の改修工事は見積ってもらっていましたが、本来はこちら側の駐車場はもともとコンクリートが張ってあり、それの排水性を多少良くする為少し盛り上げようか?という具合でした。が、放水などを行なった結果、右奥の土台が脆くなり結局全て新しくすることになりました。当然値段は跳ね上がります。



こんな感じに車が止まっていてバリケードもあるのに...。防御力は皆無でした。コンクリートも割と綺麗なのに...。





明かりが無いこちらの暗い所は元々コンクリートが中途半端に打ってあったので完全に剥がして綺麗にしています。




離れの倉庫ですが、知人より土地諸共購入して10年位...瓦を葺き替え、車も数台駐めて結構お金が掛かっているので更に本気を出して守らなければいけないと思っています。


コンクリートを綺麗にして、壁も直して天井も修理して最終的にシャッターも取り付けて防犯に優れた車庫を作りたいと思います。

我が家の本気をみせてやる!!

Posted at 2017/06/29 05:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

最低な日になった

最低な日になった早朝5時ぐらい...実家で寝ていると、インプレッサのすぐ横が燃えている!というとんでもな知らせで叩き起こされました。



消防の服を持って慌てて倉庫に行ったら、家のお母さんが先に行って洗車用に繋いであったホースリールを使い初期消火をしていました。
自分が行った時点では炎は見えませんでしたが、全体的に熱気を感じたので近くの消火栓からホースを繋いで本格的に水を掛けました。


暫くしたら他の団員も到着したので筒先を預け、火点から約1〜2mの位置に駐めてあったインプレッサを移動。


概ねこの時点で鎮火です。


インプレッサの表面に少々燃えかすが付いていて、研磨すれば元に戻るか微妙です。


最近ゴミの片付けで倉庫には出入りが激しかっただけに少々残念です。

1カ月前にも近所で不審火があったので警戒をしてセンサーライトの追加やバリケードで進入しづらくはしていましたが効果は無かったようです。

今後は防犯カメラの設置を検討します。


被害は家屋の壁及び屋根が少々延焼。
洗車用ブラシの全滅orz
Posted at 2017/06/25 13:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月19日 イイね!

消防と駐車違反

本日、自分の地域で火災が発生。
地元の消防団に所属しているので、緊急出動のち消火に携わってきました。


その過程で少々困ったことが...。
前から変な所に停めているのを知ってはいたのですが、改めて緊急時に非常に邪魔だった事が発覚。



地下防火水槽の横に駐車...
フェンスまでの砂利の所が防火水槽の敷地です。






消火の際にポンプの吸管がぶつかったらしく牽引フックのカバーが取れ、上が凹みました。(自分がやったのではない)

消防団以外の区長などにも確認はとってもらっているので、後からどうこう言われる筋合いはありません。


駐車禁止の場所に停めている奴が悪い!
Posted at 2017/05/19 06:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あるパーツをポチった。
休日の土曜日までに間に合いそうだ。」
何シテル?   06/13 15:10
免許を所持してから20年、優良免許になりました。 所有車は趣味に大きく振っている。 インプレッサはフルチューンなので維持が大変です。 コペンは己の体格を無視し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 20:28:11
ダイハツ ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 20:28:08
ルーフの内側パネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:05:19

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
COPEN GR SPORT ジョーヌイエロー この数年1人乗りが多い上、買 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ジャンボ 55アニバーサリーゴールドエディション 4WD 5MT ABSとかストロン ...
スバル インプレッサ 陸式 (スバル インプレッサ)
乗り手の欲望や性格が滲み出るようなマシンです。 超過走行。30万kmオーバー。 車2台分 ...
ホンダ N-ONE N1 nur spec (ホンダ N-ONE)
プレミアムツアラーLパッケージ プレミアムイエロー・パールⅡ&クリスタルブラックパール ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation