• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

秋のススキの風景

今年も秋の彼岸を迎え、湿度も急に下がって爽やかな秋晴れの風を感じるようになりました。今日は思い立って朝から寄居、長瀞方面にドライブに車を走らせました。窓を開けると爽やかな風が入るようになり、久々にエアコンが無くても涼しい風を感じながらドライブすることができました。これからの季節はバイクにも良い季節になりそうですね。

R125から熊谷に入りR17経由でR140号を秩父方面に進みます。熊谷の市街地を抜けると車は順調に進みまして、寄居を過ぎて山と荒川の渓谷風景が見えてくると、お約束の ようこそ長瀞へ の看板がお出迎えです。


この辺りは秩父鉄道とも並走しますので、味わい深いローカル駅にも巡り合えます。名前も哀愁のある 波久礼駅。


やってくる列車も石灰石を運ぶ鉱石貨物からSLまで様々です。


途中樋口駅手前の踏切から左に道を曲がると荒川上流部の渓谷が見えてきます。岩肌が見え長瀞石畳の雰囲気が出てきました。


そして目的地のススキのお寺、道光寺に到着です。秋の七草寺巡りのお寺の1つになります。ことしもたわわに実った大きなススキの穂が迎えてくれました。


このお寺の質素な雰囲気と風に揺れるススキの穂の景色は見ていても心が癒されます。


さて先日の日立への往復以来、リーフの充電をしていなかった(残量30%くらい)ので、地元に着いてからAEONの急速充電器で久々の充電です。3台ある充電器の先客は同じリーフとトヨタのPHEV(RAV4かな?)でした。最近は中国BYDのEVなどと並んでの充電も多くなりましたね。


夏場によく故障した更新前の旧充電設備からの慣習なのか、夏場の充電電流の制限が新しい充電器でも続いているのは残念な限りです。


待っている間にしゃぶ菜でランチを食べました。ランチだと肉食べ放題を選ばなくてもカレー、野菜、ごはん、麺類、デザートが食べ放題なので安上がりでお勧めです。

Posted at 2025/09/28 16:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

早めの彼岸参りに

お盆から1か月少々ですぐに秋の彼岸参りとなりました。季節の言葉どおり殺人的な暑さも終わりを迎え、朝晩が過ごしやすくなってきました。

昼間のソーラー発電と夜中の深夜充電を組み合わせて充電100%で出発です♪
出発は日の出前のAM3時、走行可能距離434kmの表示は頼もしい限り。


途中国道50号では全車速対応追従とレーンキープのプロパイロットの助けで運転も楽々でした。


それでも片道130km以上の日立市への道のりは遠いです。下道オンリーで3時間でお墓に到着。気温はなんと22°C こんなに涼しくなるとは。。
お墓の駐車場の一角にはお盆のときにはなかった共同墓地が作られていました。今は墓じまいも多いと聞きますが、自宅との距離が遠く、年齢も高くなってくると現実味を帯びてくるのを実感します。


さて涼しいうちに墓掃除とお参りを済ませ、帰路につきます。以前の30kWhリーフでは現地充電でお世話になっていた茨城日産を通過して帰れるのも隔世の感です。。。帰りに30分の足止め充電が必須でしたから。。ここもついに課金認証式充電器に変わってしまったようです。


帰りは混雑するR6号 水戸市街経由は避け、内陸の日立太田・瓜連経由で帰りました。山沿いなので峠を2つほど超える必要がありますが、62kWhリーフではバッテリー残量を気にすることなく自宅に到着できました。
電費は9.8km/kWh。1.6トン超えのボディの割に30kWhリーフをわずかに下回る電費には満足ですね。帰路の峠道を飛ばさなければ2往復できそうです。
Posted at 2025/09/26 01:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

何と20年以上も頑張ってくれました!

今から20年以上前に義兄夫婦から結婚祝いに買ってもらった電子レンジでしたが、修理をしながら何と20年もの歳月が流れ、つい先日扉の開け閉めを支えるバネ式ステーが破断して扉が完全に閉じなくなってしまいました。マイクロ波を出す電子レンジにとって扉の隙間は致命的となり、止む無く買い替えを決断しました。青い養生テープで扉を止めている応急処置が痛すぎますが、十分すぎるほど頑張ってくれました。

元々の電子レンジはオーブン、トースター、蒸し調理と盛りだくさんの機能を持っていましたが、実は電子レンジ以外の機能は一度も出番なし(悲)、という非常に勿体ない使い方でした。高級オーディオでAMラジオだけ聴いてるみたいな(笑)

逆に言えば我が家には温め機能だけのシンプルで使いやすいタイプが奥方たっての希望とのことで、今回新しく探したモデルがこれです。無印良品のような白地のシンプルなタイプ。扉を開けて食品入れてスタートボタンでオート加熱スタート。必要ならダイヤルで加熱の強弱を設定。赤外線センサーであたためムラも大幅に改善されているようです。このシンプルな使い心地は本当に素晴らしい。一応1000W加熱モードも選べるので忙しい朝には助かりますね。


ちなみに電子レンジのガラス扉の黒い電磁シールドの模様を見ていると、ついついこちらを思い出してしまいます(笑)


鉄分多め鉄ヲタの方であればご存じJR東のE235系電車。通称ヤマレンジ(手線用)、スカレンジ(横須賀線用)の由来となったあれです。まさに先頭車の正面のデザインが電子レンジのアレに似ているのでそう呼ばれているという(笑)

Posted at 2025/09/12 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

掃除機ファミリー追加

自宅の掃除機もコードレスハンディタイプが全盛となり、本体と蛇腹ホースをつないだ昔ながらの100Vコードリールの重たいキャスター式掃除機はすっかり出番を失っております。そんな中、1階と2階それぞれに掃除機を置くことになり、新たな相棒が加わりました。

日立のハンディ掃除機、なんと本体1.6kgの軽量モデルです!


軽量タイプだけあってノズルやパイプの素材も強度が心配になるくらいスカスカに軽い素材でできていますね。軽さを武器に2階への階段なども楽々掃除できるでしょう。ちなみにノズルヘッドには緑のLED照明が内蔵されていて床の綿ほこりも見事に目立たせてくれますので、掃除のポイントもわかりやすくなります。


いままで使っていたダイソンV6は、新たに2000円で買ってきた縦置きスタンドを2階に置いて2階専用となりました。

嫁さんも家じゅう持ち歩かなくても2階の掃除ができ楽になったと申しております。
Posted at 2025/09/12 01:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

これで練習できるかな?

次男坊が好きなゲームの曲をミニ電子ピアノで演奏するようになって、家族もピアノに興味を持つようになりました。そんな折、ピアノの鍵盤が光るとおりに弾くと曲が演奏できる電子ピアノがあるとのことで、定番のメルカリで探して見つかった品がこれになります。送料、スタンド込みで4000円(たまってたポイント使って2000円ちょっと)で済みました。


CASIOの電子ピアノの中古品ですが、ポップスやアニメなど100曲の練習曲が収録されており、デモ演奏でBGM的に流すこともできるのが面白いです。それにしても従来の2.5オクターブのミニキーボードに対して今回の5オクターブは思った以上にデカい。購入時にスタンドも付けてもらってたので、スタンドに乗せて部屋の壁際に寄せて設置してみました。

初心者中の初心者なので右手人差し指だけの演奏しかできませんが、「埴生の宿」などの簡単そうな曲であれば、文字通り光る鍵盤のガイド通りに弾けば演奏できてしまいます。下手なりにちょっと感動(笑)ただ光るとおりに弾くにしても曲全体のリズムが頭に入っていないといけませんが、、、


早速次男も興味を持って演奏に興じており、自分の興味の発見と進化につながってくれれば良いのですがね。

Posted at 2025/09/08 00:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろなクルマと並びますね♪ http://cvw.jp/b/511847/48707734/
何シテル?   10/12 20:35
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation