• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

秋の風景

秋の風景水田の稲刈りも終わり、道端に咲く曼殊沙華の花も夏の終わりと秋への移ろいを告げてどこか寂し気な風景です。
Posted at 2021/12/05 00:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月10日 イイね!

長瀞ドライブ

長瀞ドライブ最近は台風や長雨の多い日々でしたが、久々に秋の快晴を迎えた今日、毎度思いつきで長瀞方面に車を走らせ、爽やかな青空と秋風を楽しんできました。






毎年この時期に訪れているのは、壮大なススキで有名な長瀞七草寺巡りのひとつ、道光寺です。今年も秋風に揺れる白く実ったススキの穂が揺れる姿は見ている人の心を和ませてくれます。コロナ禍に揺れ動く今もその変わらぬ姿で静かに時が流れていきます。


近くを流れる荒川では荒々しい岩肌と山並みの絶景。近くではカヌー体験のアクティビティが行われていました。


帰りに秩父鉄道の線路に沿ってR140号線を戻っていると、偶然にも週末運行の秩父鉄道のSLパレオエクスプレスとすれ違い。ちょっとラッキーな一日でした。


リーフのバッテリーも残量68%での出発でしたが、往復110km程度では残量21%程度残っていたので助かりました。この走行分を深夜電力(5時間弱)で充電すると200円くらいのコストで済むのもガソリン気にせず手軽にドライブに行けるEVの魅力ですね。
Posted at 2021/09/21 01:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

リーフ 墓参りと電費

リーフ 墓参りと電費今年は埼玉から茨城県北部の郷里まで墓掃除に行ってきました。コロナ禍のなか、人混みを避けるため、夜中に出発し、日の出の時刻ころに現地に到着と同時に墓掃除と墓参りを済ませ、そのまま埼玉にUターンする計画です。自宅の普通充電で100%充電完了!早速出発しましょう。






夜中の下道は車も少なく国道を走るトラックも首都高以上のスピードで流れていきます。途中トイレ休憩をはさみ、現地にほど近い日立市内のいつもの日産ディーラのQCに到着。


片道130km強を2時間半で到着。バッテリー残量は37%と余裕を残してました。早速充電開始。


あたりが明るくなるまで少し仮眠をとっているうちに、気づくと96%まで充電回復。ここまで来ればお墓まではあと少し。


朝5時前に目的のお墓に到着。


ほぼ春彼岸以来のお墓は梅雨の長雨で雑草が生え放題でしたが、持ってきた鎌で刈り取りきれいにできました。墓石もきれいに掃除して、亡き母に線香を供えました。目的を果たせほっと一息。


この時点で7時前、少しずつ地元の墓掃除の方々が来るのと入れ替わるように帰宅の途に就きます。近くの漁港で海の景色を眺め、さぁ、帰ることにしますか。


帰りは通常の交通量の流れで150km弱の距離を3時間40分かけて帰りました。自宅到着時点でバッテリー残量は34%(可能距離70km)を残しています。147kmに可能残70km足すと217km?!年に2,3回とはいえ、EVでこれだけ走行してくれれば文句はありません。


N-Link Webページから本日の走行データをダウンロード。帰りは流れが多少遅くても電費は10~12km/kWhでした(電費が41km/kWhを超えている個所は山の斜面を降りていく走行)。今日は夏とは思えない涼しさでエアコンが実質稼働していなかったせいかもしれない好条件だったのでしょう。


Posted at 2021/08/20 01:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月03日 イイね!

アルコールコンロで調理してみました♪

アルコールコンロで調理してみました♪以前に購入したメスティンでの炊飯に加え、通販で届いたアルコールコンロとミニ鉄板を使って、アウトドア風の調理をしてみました。加工済の和風ハンバーグをミニ鉄板で焼いてみると香ばしさが増して美味しかったです。このアルコールコンロではメスティンを使った炊飯も上手にできましたので、庭先アウトドアにも十分使えそうですね。
Posted at 2021/08/09 11:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月02日 イイね!

やはり副反応が出ました

やはり副反応が出ましたモデルナ製のワクチン接種2回目を終えた日の夕方から注射した左腕が痛くなりましたが、先月の1回目ほどひどくなく、夜も眠れたかと思ったのですが、翌明け方4時頃から体が汗だくになって目覚め、熱を測ってみると、いきなりの38.1度で体温計の液晶も赤表示になりました(初めて見ました)。あらかじめ病院でもらっておいた解熱鎮痛剤を服用してみました。
朝になりとりあえず会社の始業時刻前にテレワークに切り替える旨を連絡して、自宅で仕事をしながら様子を見ることにしました。熱の他には体の節々が痛くなる倦怠感がありますね。

その日の昼頃まで体温が高く、昼過ぎにやっと37度台に下がってきました。体温計の液晶表示も黄色ランプに(これも初めて見ました)。


夜寝るまでに何とか36度台に落ち着いてきました。体の倦怠感は2日程度でよくなりました。重症化を防ぐ大切なワクチン接種ですが、大人でも結構気になるこの副反応があるワクチンを自分の子供にも打たせるかどうか、ちょっと考えてしまいますね。
Posted at 2021/08/09 11:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元グルメバーガー食べに行きました http://cvw.jp/b/511847/48633997/
何シテル?   09/03 02:23
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation