• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

いよいよ待望の

令和の米騒動とも揶揄されるコメ不足と価格高騰に始まった今年のコメ事情は、農政大臣交代劇の末、政府備蓄米放出と慌ただしく過ぎ去った感もあります。
政府のコメ政策の見直しにより今後コメの増産がどれだけ進むのかは未知数ですが、今年の田園にもこうして黄金色の稲穂が実り始めてくると、今年こそはまともなコメ価格に落ち着いてくれればと期待をしたいところですが、40度を超える猛暑と雨不足による地割れから、線状降水帯による豪雨による水害と、天候の両極化が進むばかり。無事に収穫できるまでこれ以上天災が来ないことを祈らずにはいられないですね。

Posted at 2025/09/04 00:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

地元グルメバーガー食べに行きました

昨年あたりから市内商店街の活性化としてグルメバーガーのお店が何店かオープンしているのですが、今日はその中から市内中心部に近いバーガーショップに出掛けてきました。
Big Bang Dinner 曜日限定 月曜、金曜、土曜、日曜、
夏場、朝のモーニングメニューは朝8時頃から始まり、10時から15時はレギュラーメニューの営業だそうです。15時以降はやってませんのでご注意を。

Big Bang Dinner プレーンバーガーが1500円からの価格ですが、なかなかの大きさで、1個でも食べ応え満点。厚切りトマトなどフレッシュな野菜もたっぷりで意外とヘルシーかもしれません。炭火焼のパティは肉感重視の噛み応え、好みによって塩味も選べるようです。肉の味を直に味わいたいならこちらもアリでしょうか。
私はチーズバーガーを注文。こちらは1700円でした。テイクアウトも可。


羽生東口の商店街の表通りから一本裏通りに入った目立たないところにあります。駐車場のない普通の街中華のようなお店なので、土日は少々歩きますが銀行が解放する商店街の駐車場からの歩きになりますね。真夏は日傘が無いと辛い。


店内にはグルメバーガーの店主の情熱を感じるポスターもありました。


羽生市内の季節ごとのイベントにもバーガーショップが出店して食べられるようですが、行列必至でなかなか行けませんでしたね。
頂点は2600円の店名ズバリのビッグバンバーガー、予想通り食べきれないほどの山盛りバーガーのようですね。
Posted at 2025/09/03 02:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

もしもの時の電源取り出し確認

最近は線状降水帯による水害など災害級のトラブルが発生することも珍しく無くなっていますが、これらを災害による停電を想定して、リーフのバッテリーから家庭用100Vの電源取り出しの確認も行ってみました。
まずはLeaf to 100V 電源取り出しボックスを持ち出し、リーフの給電ポートに接続セットアップを行います。これらも取説で手順を確認・復習して万一の出番に備えます。




Leaf to 100Vから100Vの延長ケーブルで自宅の家庭用エアコンに接続して、猛暑下の停電を想定した家庭エアコンの稼働をチェックします。


15A未満に収まれば無事稼働が確認できました。この他1000W級の電子レンジの稼働も確認OK。62kWhのバッテリーを積むリーフe+ですので1時間エアコンを稼働させてもほとんどバッテリーは減りません。頼もしい限りです。
Posted at 2025/08/28 03:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

小さなお店

家の近くの住宅地の一角に小さなお店がオープンしていたので寄ってみました。最近は個人宅の敷地の一角にこのような小さなオーナーショップをよく見かけるようになりましたね。


どうやら月単位で扱う食べ物が変わるお菓子屋さんのようです。今月はスコーン専門のお店になっていました。月によっては焼き立てのパン屋さんにもなるそうです。


さらにお店の外にはご近所さんが育てたのか産直野菜の品々が100円で並べてありました。私はモロヘイヤを入手。結構たくさん入っていました。


スコーンは普段食べなれないお菓子?ですが、1つでも結構ずっしり食べ応えのあるお菓子で、抹茶やジャムなどがトッピングされた物が美味しかったです。1個でもショートケーキ並みの値段でしたね。
Posted at 2025/09/02 03:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

お盆の親戚回り

親が亡くなってからは親に代わって自分がお盆のお墓参りや親戚回りに行くようになって3年が経ちますが、なかなか大変だったのを身をもって知りますね。
事前に親類回りのご仏前の贈答品を買ってきて熨斗を付け、墓掃除の用品準備やお供物(ぼた餅など)、供花(この時期仏花もかなり高い)を買い回りをして、実家の仏壇に笹竹やナス、キュウリの置物などお盆の飾り付けと丸一日ぐったり。これまで高齢な親ながら良くやっていましたよ。


さて今日は道が混まないよう日の出前に出発、珍しく熱帯夜にならなかった早朝はエアコンなしでも涼しかったので助かります。途中のロードパーキングで休憩を取りながら、先を急ぎます。でも予想していたより皆さん早めに帰省移動が済んでいたのでしょうか。道は全く混雑無しに順調でしたね。


埼玉から北茨城までをひたすら下道で進みます。家族を連れず一人のときは道も距離感も苦にならないのでリーフのプロパイロットで早朝流れの速い国道を走ります。お盆休みの昼間、連日自宅の太陽光で満充電しておいたリーフだと高速代とガソリン代だけで往復1万以上が節約できます。
さて、8時過ぎくらいに到着し菩提寺で塔婆をもらってお墓に着く頃には容赦ない日差しが降り注ぎます。墓掃除と墓参りを済ませるだけで汗だくでした。日中35度にもなるとお盆の墓参りも考えるようになりますよね。

さて、数軒の親戚回りも済ませ、帰路を急ぎます。
途中国道50号を走っていると目を疑う状況が。。。リーフ以外のクルマで来た時に立ち寄るいつものガソリンスタンドがなんと廃業。。。看板も外され給油ヤードには雑草も生え始めていました。

燃費の良いハイブリが主流となり途中給油も不要になる昨今のスタンド事情はかなり厳しい現実を実感しました。ってEVに乗り継いではや7年以上の自分が言うのも何ですが。。。
今回往復分のEV充電(60%消費分)もあと数日、盆休み中に太陽光発電で充電しておけばまた満タンに戻りますからね。

Posted at 2025/08/24 03:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろなクルマと並びますね♪ http://cvw.jp/b/511847/48707734/
何シテル?   10/12 20:35
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation