• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

おじさんの選んだiPhoneはこれでした。。。

内蔵バッテリーを交換しながらも長らく相棒にしておりましたiPhone8ですが、最近はバッテリー残量60%を下回ると急激にパーセント表示が減少して電源が落ちる現象が頻発。もはやパーセント表示ではバッテリー切れが予測不可能になって少々不便な思いをするようになってきましたので買い替えを決断することに、、、
かといって最新のiPhone15や16シリーズの価格にはとても手が出せません。

そこでいろいろ見て結局お安く入手したこちらのiPhone SE(第3世代)になります。左側の白がバッテリーが限界状態のiPhone8、右側の黒が今回入手のSE3 ですね。結局Gパンのポケットにも入るコンパクトサイズでホームボタン指紋認証というオジサン仕様から脱却できずの、見た目は色違いだけの選択でした。


バッテリーライフが97%の傷なし上物中古でしたが 内蔵チップもiPhone13とほぼ同等のスペック、ストレージも256GBと4倍になったのでアプリがことのほかサクサク動くようになって快適になりました。iPhone同士なのでアプリやデータの移行も横に並べて置けば勝手にデータ移行モードが始まるのも楽ちんですね。最新iOSもつかえるようになり、しばらくこいつに頑張ってもらいましょう。

さて残された瀕死のiPhone8ですが、手元にある交換バッテリーに換装して、サブマシンにできるかなぁ。。。面倒な解体作業が行く手を阻みます。。。

Posted at 2025/07/03 02:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

こんなアイテムで下準備

今使っているアイテムもそろそろ寿命を迎えそうな感じなので、次なるアイテムの下準備です。画面の保護グラスフィルムとカバーです。


さて肝心の本体はいつ届きますやら。。。
Posted at 2025/06/29 21:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

朝からあまりの暑さに

今朝は梅雨とは思えぬ晴れで朝から気温がぐんぐん上昇し、こうなると不燃物のゴミ出しも車で出しに行くのがとても大変。まぁサウナに入りに行くようなものですからね。エアコン効くまでに帰ってきてしまうだけだし、外の風も気持ちよい自転車で出しに行ってみたら、狭い道の車のすれ違い待ちもないし、その場ですぐUターンできるしで何だかとっても良いですね。


さすがに段ボールの空き箱がたくさんあると自転車では無理なので車になってしまいますね。
都市部ではごみ焼却施設も最新で、不燃・可燃物区別なく回収、高温の炉で一緒に燃してしまうそうですが、そうなればビンや空き缶、古雑誌などの資源ごみだけ月数回で済むんですよね。当地域でも建設中の新焼却炉の完成まであと数年の辛抱、待ち遠しいですね。
Posted at 2025/06/29 09:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

一日早い父の日のおもてなし

おもてなしと言っても、自分が家族におもてなしをしてる感じでしたが、埼玉と群馬の県境に住んでいると群馬のチェーン店も埼玉で味わえるというメリットがありますね。
今日は、いっちょうで1日早い父の日の夕食を楽しませてもらいました。このお店、外から見た佇まいも料亭風に趣がありますね。


このお店は客室が1室1室独立しているので、家族でゆっくり楽しめるお店ですね。今日は庭園を一望できる角部屋でした。


今日の私はお肉な気分でしたのでこちらを。


嫁さんは何やら豪勢な御前物を注文。見栄えも食べ応えもなかなかですね。


子供たちからは感謝のことばをもらいました。お父さんもまた明日から頑張りましょう。
Posted at 2025/06/25 03:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

恐る恐る食べてみた

以前、博士ちゃんで特集していた食べると美味しい野草の実践Part2です。

こちら庭に生えたスベリヒユです(滝汗
梅雨で勢いを増して一気に増殖してました。


摘み取って水洗いして根の部分を切り落としました。


茹でてみると、茎の赤身が増して葉も柔らかく煮えてきます。


茹で上がったスベリヒユです(汗
甘く味付けしたからし酢味噌と和えてから、震える手で(笑)恐る恐る食べてみると、、、
あれ?食感的にはワカメの酢味噌和えのように、シャキシャキ食べられますね。口の中に葉や茎の筋っぽさが残ることもありません。癖もなく意外と食が進みました。さすが博士ちゃんの食べる野草ランキングNo.1でしたね。これは驚き。


相変わらず嫁さんたちは一切口にしないのは前回と同じでしたが、嫁さんからは災害が来てもパパだけは草食べて生き残れそうだね、とお褒めの言葉を、、、(爆
一応中毒症状が出ないかを確認しながら時間を置いて少しずつ食べましたが、水仙の葉をニラと間違えて食べると危険(アジサイの葉もシソと間違えると危険)なように、野草を食べるのも慎重さは必要でしょう。

今まで捨てていた野草、今後はユキノシタの天ぷらに、スベリヒユの酢味噌和えで食べてみることにしましょう。
Posted at 2025/06/18 02:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目眩のする暑さだと思ったら http://cvw.jp/b/511847/48604713/
何シテル?   08/17 00:42
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation