• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

ありがたいのですが。。。

ありがたいのですが。。。せっかくのありがたいお知らせでしたが残念ながらリーフにガソリンは給油できないのでありました(爆
Posted at 2025/03/28 09:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

車検修理の代車

車検が終わったばかりのステップワゴンですが、リアブレーキの調整ミスによる引きずりで過熱、変形故障が判明し、修理入院となってしまいました。車検で車の状態が前より悪くなる経験、しかも重要保安部品ですから、今考えても背筋が凍りますね。

さて、平身低頭で車検店舗が用意してくれた代車はこれ。まだ走行距離もほとんど走っていないソリオでした。


慣れないクルマだったので遠出の法事にはもう1台のリーフで出かけましたが、今日は近くの買い物に乗ってみました。

ハイトワゴンというパッケージングでコンパクトな車体の割には結構広々感を感じる居住性はグッドですね。着座位置もミニバンほど高くなく、自然に乗り降りできるし頭上空間も広すぎるくらい天井も高いのでとてもルーミーに感じます。
今となってはセンターメーターを採用している車も少なくなりましたね。


装備からみると、3つあるうちの最上級グレードのようで、新しめの装備がついてましたね。

ヘッドアップディスプレイ(HUD)
センターメーターでも運転席正面に表示が欲しいときに、こいつがあるととても便利。なんだか照準器とでも言った雰囲気でしょうか。スカウターを付けたフリーザやベジータになった気分です(笑


全方位モニター、日産のとは違い起動時に車体を四方から見回すギミックが面白いです。カメラ画像もデジタル転送だそうでとても鮮明です。


今となっては貴重な4気筒(1242cc)でした。静かさと滑らかさでCVTとのマッチングもバッチリで加速時もエンジンは滑らかで軽快に回ります。残念ながら今年から新型ソリオも流れに逆らえず3気筒(1197cc)になってしまいましたからね。今後はエコという名のコストダウンで1シリンダ500ccモジュールで1500ccクラスまで3気筒が当たり前になってしまいそうですね。


車体全長が4m未満と非常にコンパクトとあって、リアのスライドドアの開口部はかなり狭く感じます。Mクラスのミニバンと比べてはいけませんね。
でもこのクルマに乗っていると、コンパクトで軽いのがとても良く効いているのがわかります。マイルドハイブリッドのアシストも自然で1200ccなのに走りも軽々ですし、燃費も良さそうですね。
乗り心地も決して揺れないわけではないのですが、突き上げのいなし方も揺れの収まり方もスムーズで不快に感じるところがとても少ない熟成された(自分好みの)乗り心地です。街でたくさんのソリオが飛ばし気味に走るのも分かる気がしました。
ちょうどよいサイズが売りのフリードですが、あちらは無理やり3列感も否めませんし、シエンタやフリードで3列目を格納状態で使っているなら、私は素直にソリオがお勧めですね。
Posted at 2025/03/23 08:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

これがポキ丼

以前のTVの特集で紹介されていたスーパーヤオコー謹製、寿司総菜売り場のお弁当、ポキ丼が閉店前に半額で手に入りました。包装紙に包まれたお弁当で中身が見えないのですが、300円しないなら試しに食べても良いかなと、ちょっと冒険(笑


どうやらキッチンカーなどで売られている洋風?チラシ寿司のようなものでした。
ニンニク醤油とごま油で味付けした寿司具が乗せられたチラシ寿司でサーモン、マグロ、貝柱、温玉などの他にキムチのような辛めの野菜も入っていて、見た目も味もなかなか賑やかなお弁当でした。個人的にはアボカドなども添えられているとさらに良かったかなと思いました。一度のたくさんの味や食感がするのでシンプルな味付けが好みの人には合わないかも。まぁ閉店前の半額ならたまには食べても良いかなという感じでした。
Posted at 2025/03/21 06:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

リーフで日立

今日は親の法事で埼玉から茨城の日立市まで遠征でした。
朝の車検トラブルでステップワゴン(故障)からリーフに変更しての出直しでした。
ドタバタ出発時間が遅くなった関係で途中水戸から日立中央インターまで常磐道を利用しましたが、ここぞとe+のバッテリー容量の有難さを実感することになりました。
以前のZE0だと高速ではみるみるバッテリー残量が減っていくのに神経をすり減らしましたが、e+は走ってもパーセント表示の減りが遅いので安心です。


高速もほとんどプロパイロットにお任せで運転中も両手も右足も暇を持て余してました。アクセルを踏み続けなくて良いので足は楽ですが、手を添えているだけってのも却って腕が痛くなる気が(苦笑


法事と早めの彼岸の墓掃除と墓参りを済ませ、帰りは水戸内原のイオンで夕食ついでに急速充電することに。土曜の夕食時とあってか立体駐車場はほぼいっぱい。店舗入り口に近い急速充電スペースは2機分とも先客なしだったのでラッキーでした。残念ながら内原イオンの充電器は出力30kWの中速タイプなのでe+のバッテリーでは少々物足りない25%(113km分)の回復に留まりました。バッテリー容量が大きいゆえの悩みですね。充電代300円で113km分でしたのでガソリン1リッター171円で換算すると 64.5km/L相当ですかね。
まぁ充電しなくても家には到着できますが、こうしてイオンやホムセンの駐車場で何かのついでに気軽に充電できるのは便利です。

Posted at 2025/03/19 03:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

何と!ついに奇跡の同じ色の並びかっ?!

超レア色のリーフ購入後、今まで一台も同じ色のクルマに出会うことがなかったのですが、今日偶然、出先の駐車場で同じ色の2台並びが実現しました?!


あれ?でもSUZUKIのマークのクルマでした。EVERYワゴン(爆
微妙に向こう様のグリーンメタの方が少し濃い目のようです。。。
調べてみるとあちら様も今となっては絶版カラーのガーデニングアクアメタリックという色だそうです。EVERYのこの色はそこそこ見かけるような気がします。もしかしたら補修タッチペンもSUZUKIカラーのが使えるかも、、、と画策してみたり(笑
果たしてこの先、本当に同じ色のリーフの並びが実現するのか、ほぼ偶然の奇跡に任せるしかなさそうです。道でのすれ違いでも一度も出会わないのですから、、、
Posted at 2025/03/18 01:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目眩のする暑さだと思ったら http://cvw.jp/b/511847/48604713/
何シテル?   08/17 00:42
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation