• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

車中風景

車中風景長男をスイミングクラブに送って駐車場で休憩中。ぐずる次男と車の中でフルフラット状態にしてのんびりくつろぐのも定番です。こんなときミニバンって広くて良いなぁ、と思いますね。普段いかにミニバンの機能を全く生かしていないことを痛感してます。
Posted at 2017/03/26 23:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

快晴

快晴晴れて空気が澄むと遠くの富士山がこんなにきれいに見えるんですね。利根大堰橋と秩父連山越しに見える完全に雪化粧された富士山でした。
Posted at 2017/03/26 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

ウッドデッキ組み立て

ウッドデッキ組み立て今日は待ちに待った土曜日。朝食もそこそこにウッドデッキの作業を開始します。最初にウッドデッキの天板とご対面!お手入れ不要の人工木タイプで比較的明るめのナチュラルブラウンを選びました。






まずは所定の高さに合わせて束柱の長さを調節します。水平合わせなども考慮して高さ調整可能な束柱を選んだのは正解でした。


1時間くらいで束柱と大引き3セットの組み立てと設置まで完了。3つの骨材を根がらみというアルミ材で結合します。


気休めに車のグラスコート剤で塗膜保護。やっとこさみんカラらしいネタが(笑


途中、各部の水平状態を確認しながら作業を進めます。


天板を専用の固定金具で留めながら、計13枚の天板を固定します。ふぅ、あと少しの所まできました。


正面と左右側面に幕板を取り付けてお昼過ぎにやっとこさ完成!昼ご飯抜きで作業を続けたのでおなかぺこぺこ。昼食を食べ終えた次男が待ってましたとばかりに早速ヒーローショーのステージ演技を披露(爆


後は細かな位置調整をして、束石と束柱をコンクリートネジで固定して完了です。コンクリートの穴あけ作業には振動ドリルが必須でした。


何とかDIYで仕上がりました。
小規模ながら、幅と奥行きにゆとりがあり、大人でも足を延ばしてゆったりできるウッドデッキが出来上がり、満足のいく仕上がりでした!
Posted at 2017/03/09 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

ウッドデッキ部材到着

ウッドデッキ部材到着先月発注したウッドデッキ部材が今日届きました。
とりあえず事前に入手した組み立て手順書で予習した各部材の組み付け部の確認をして、明日組み立てに入りましょう。




YKK AP製のリウッドデッキ200というやつでしたね。
Posted at 2017/03/08 01:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろなクルマと並びますね♪ http://cvw.jp/b/511847/48707734/
何シテル?   10/12 20:35
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
567891011
12131415 1617 18
192021222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation