• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

たまたま時間が合うと出会えます♪

週末の土日に熊谷にお出かけの際、朝10時ごろでしたら、駅周辺から10:10出発のSLを見られるかもしれません。
土曜日の午前中の所用で駅駐車場に駐車した時点で駅のホームから出発前のSLの煙が見えていましたので早速カメラを向けてみました。熊谷近辺の住宅地から、寄居をすぎて長瀞、秩父の山々と荒川の渓谷沿いになると観光気分が増してくるんですよね。どうぞ素敵な旅を!行ってらっしゃい!!


SL出発後少しして、ホーム入線時にSL列車を逆向きに牽引してきた電気機関車が単行で車庫に帰っていきました。

Posted at 2025/08/15 15:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

軽自動車でも余裕の走り

軽自動車でも余裕の走り東京都の絶大なる補助金であれば、住宅の太陽光パネルとセットでぜひ検討したいところですが、それ以外の地域では、純粋に軽の維持費の安さとEVによる自宅充電の便利さにどのくらいメリットを感じるか購入の決め手になりそうですね。
軽ターボ以上の静粛でシームレスな加速が得られるメリットを上級グレードの位置づけで感じる方にもおすすめしたいですが、航続距離の短さに踏み留まる方も多そうですね。
Posted at 2025/07/20 12:45:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月18日 イイね!

猛暑の中でも気分転換

梅雨明け後も連日猛暑が続きますが、オフィスの空調は26~27度に冷やされていますので外気温との差が10度近くにもなると半袖の身には結構冷えを感じてきます。昼休みに敷地内の雑木林の風通しの良い日陰で屋外読書を試してみました。

日傘をさしても炎天下のアスファルト上の気を失いそうな熱波と違い、セミの鳴き声に囲まれた雑木林の日陰は風通しの良さもあって常識的な夏の気温であり、冷房で冷えた体にはホッとする温度に感じるわずかな時間、体の冷えを解消してまた仕事に戻ります。さすがに37度を超えてくると日陰でも厳しいでしょうね。
Posted at 2025/07/29 03:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

7.7.7.の日

7.7.7.の日今日は令和7年7月7日 7が3つ並ぶキリ番でも一層ラッキーな日となりますが、お約束の鉄道業界も記念切符に沸いておりました。

と言っても、7並びの日の記念切符を知ったのは当日昼でしたので、陽も沈んだ夜の会社帰りに駅に立ち寄ったものですから、東武の記念切符はすでに完売御礼(ガクッ


駅の切符売り場のおばちゃん曰く、トブコ(東武動物公園の略記)ならあるみたい、と、、、さすがに電車で30分かけて買いに行くのも遠い。あっ、お隣り秩父鉄道さんも形が面白い切符やってますよ。と他社線の宣伝をしてもらい、そちらの改札でゲットできました。
切符の形が7の形をしている面白い切符。なんでも駅番号(英語の車内放送で言っているあの番号です)に7が含まれる駅の切符を集めた面白い企画となっています。
CR07 持田
CR17 ふかや花園
CR27 皆野
CR37 三峰口
なんと、秩父鉄道の終点、三峰口が最終番号CR37でラストを締めているのが偶然にして面白いですね。
Posted at 2025/07/27 20:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

道の駅プチドライブ

今日は久々の平日休みだったので嫁さんと道の駅ドライブに行ってきました。
国道4号バイパス沿いにある道の駅「まくらがの里こが」です。埼玉北部から車で40~50分くらいで着きました。平日の昼間でしたが途中古河駅の周辺が結構混みましたね。


駐車場も結構広めで集客型の道の駅、店内も産直野菜や茨城土産コーナーから軽食、ベーカリー、コンビニまで揃っているので、気に入ったところで食べ物を買うことができますね。


今回は小腹が空いた程度なので軽食、ベーカリーコーナーでソフトクリームと亀メロンパンを買って食べました。親亀子亀孫亀の3段重ねの立派さです(笑


お土産コーナーにはお米菓子をきな粉でまぶした吉原殿中と御家宝が並んでます。
埼玉にも加須と熊谷に五家宝とよばれる同じきな粉菓子がありますが、吉原殿中のようにオブラートに包まれていないので食べるときにきな粉をこぼすし、きな粉を吸い込むと結構むせるのですよね(笑


他にも茨城名産メロン味のポテチ。どんな味なのか気になりましたが、これは次に来た時のお楽しみにしましょう。


納豆味のうまい棒などのお土産や産直コーナーのお弁当に加え、産直コーナーの取れたて野菜も結構お安く買えて満足でした。
Posted at 2025/07/26 01:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしもの時の電源取り出し確認 http://cvw.jp/b/511847/48623561/
何シテル?   08/28 03:59
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation