• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

リーフ昇天(泣

リーフ昇天(泣本日わがリーフがご昇天あそばされました(泣
場所は自分の通院帰りの総合病院の駐車場(爆

帰りの会計を終え病院駐車場に戻ってリーフのパワーボタンを押した途端にご覧のメッセージが出てしまい制御不能に。。。
エラーは写真のメッセージの他に
・トランスミッション システム異常
・シャシー制御 システム故障


ちなみにシフトはDレンジに入ったので恐る恐る動かしてみると、


何とー!!!!!



ブレーキが効かない!!!!!(爆爆爆爆爆汗)


駐車場内で微低速でしたが、通常のブレーキ踏力では一切ブレーキが効かず滑走、慌ててパニックブレーキを踏み込むと横滑り防止制御のABSアクチュエータが介入しガガガガッと ものすごい音を立てながら停止しました。後から読んだ日産の技術記事曰くシステム故障時の最後のフェールセーフ機能が仕様通り働いたことになるようです。あぁ、怖い怖い!!!

持ち込んだ後のディーラ調査によるとメインECUからCAN経由でブレーキユニットのサブコントローラが見えなくなっており、ブレーキバイワイヤ制御が効かなくなっているとのこと。ブレーキユニットが起動していない?スリープ状態のまま?
そんな状況なのに何でDレンジに入れられるのだ?!と思ったらレッカー積むのに全く動けないのは困るのね。。。とレッカー屋さんが言っていたので無理やり納得。

なんとか保険のロードサービスを利用してそのまま日産店にレッカー入院となってしまいました。ステップワゴンの車検整備によるブレーキ故障トラブルに続いて、リーフもブレーキ故障で代車生活に、、、ガクッ
修理はどうなることやら、、、悩みの種は尽きません。。。
Posted at 2025/04/08 03:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

元気をもらいました♪

元気をもらいました♪地元ホールで開催されたマツケンコンサートに行ってきました。
70歳にもなる松平健さんが光り輝く華麗なステージ衣装を目まぐるしく着替えながら歌と踊りに若々しくステージを動き回り盛り上げている姿に元気をもらいました。
観客を引き付ける色気ある目配せやブレのない所作の美しさと安定感、やはり時代劇やステージの主演級を務める人ともなるとオーラが半端なく伝わってくるものですね。その中も後半に用意されたお馴染みマツケンサンバメドレーなどのステージでは子供たちも楽しめるステージとなって会場全体で盛り上がり家族みんなで楽しめたひと時でした。物販では子供たちが意外とマツケングッズを買っていたので幅広い年代で人気をうかがわせました。
Posted at 2025/04/05 20:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月27日 イイね!

某倉庫店にて

今日は会社の有給消化で隣町の某倉庫店にお出かけ。平日でもまぁまぁの人混みでした。

今日は買い出しもそこそこに店内の運動散歩に徹し


安上がりの昼飯に毎度のドリンク飲み放題つき180円のこいつにかぶりつき


嫁さんのステップワゴンに格安のガソリン給油して帰宅。今日は166円/Lで入れられました。

Posted at 2025/03/29 22:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

ありがたいのですが。。。

ありがたいのですが。。。せっかくのありがたいお知らせでしたが残念ながらリーフにガソリンは給油できないのでありました(爆
Posted at 2025/03/28 09:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

車検修理の代車

車検が終わったばかりのステップワゴンですが、リアブレーキの調整ミスによる引きずりで過熱、変形故障が判明し、修理入院となってしまいました。車検で車の状態が前より悪くなる経験、しかも重要保安部品ですから、今考えても背筋が凍りますね。

さて、平身低頭で車検店舗が用意してくれた代車はこれ。まだ走行距離もほとんど走っていないソリオでした。


慣れないクルマだったので遠出の法事にはもう1台のリーフで出かけましたが、今日は近くの買い物に乗ってみました。

ハイトワゴンというパッケージングでコンパクトな車体の割には結構広々感を感じる居住性はグッドですね。着座位置もミニバンほど高くなく、自然に乗り降りできるし頭上空間も広すぎるくらい天井も高いのでとてもルーミーに感じます。
今となってはセンターメーターを採用している車も少なくなりましたね。


装備からみると、3つあるうちの最上級グレードのようで、新しめの装備がついてましたね。

ヘッドアップディスプレイ(HUD)
センターメーターでも運転席正面に表示が欲しいときに、こいつがあるととても便利。なんだか照準器とでも言った雰囲気でしょうか。スカウターを付けたフリーザやベジータになった気分です(笑


全方位モニター、日産のとは違い起動時に車体を四方から見回すギミックが面白いです。カメラ画像もデジタル転送だそうでとても鮮明です。


今となっては貴重な4気筒(1242cc)でした。静かさと滑らかさでCVTとのマッチングもバッチリで加速時もエンジンは滑らかで軽快に回ります。残念ながら今年から新型ソリオも流れに逆らえず3気筒(1197cc)になってしまいましたからね。今後はエコという名のコストダウンで1シリンダ500ccモジュールで1500ccクラスまで3気筒が当たり前になってしまいそうですね。


車体全長が4m未満と非常にコンパクトとあって、リアのスライドドアの開口部はかなり狭く感じます。Mクラスのミニバンと比べてはいけませんね。
でもこのクルマに乗っていると、コンパクトで軽いのがとても良く効いているのがわかります。マイルドハイブリッドのアシストも自然で1200ccなのに走りも軽々ですし、燃費も良さそうですね。
乗り心地も決して揺れないわけではないのですが、突き上げのいなし方も揺れの収まり方もスムーズで不快に感じるところがとても少ない熟成された(自分好みの)乗り心地です。街でたくさんのソリオが飛ばし気味に走るのも分かる気がしました。
ちょうどよいサイズが売りのフリードですが、あちらは無理やり3列感も否めませんし、シエンタやフリードで3列目を格納状態で使っているなら、私は素直にソリオがお勧めですね。
Posted at 2025/03/23 08:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしもの時の電源取り出し確認 http://cvw.jp/b/511847/48623561/
何シテル?   08/28 03:59
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation