• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

車検・タイベル交換→警告灯点灯→まさかの結末

車検・タイベル交換→警告灯点灯→まさかの結末









モデナオーナーの方々にはご自身でメンテナンスされるツワモノな方々も少なからずおられるようですが、スキルゼロの私はひたすらショップ任せです。
なのでショップ選びはとても重要なのですが、今回のモデナを購入したショップはいろんな意味で頼りにさせていただいております。

作業内容はディーラーレベル、費用はディーラーより安いレベル♪と思っています。

で、6月に黄色モデナ納車してまだ4ヶ月なのですが、

その時期が来ました、とのことで車検とタイベル交換をしていただきました。


モデナ以前のモデルは定期的にタイベル交換が必要であり、またF1モデルはクラッチが減れば交換が必要であり、それぞれ高額な整備費がかかることがメンテナンスの上でネックとなります。

さらに経年劣化に伴う故障に見舞われ想定外の出費が必要になることも少なからずあります。また修理代も半端ありません。

個体によってはタイベルクラッチ交換時期が不明の個体もあるようで、ディーラー以外からの中古車購入はリスクが高く、ある意味ロシアンルーレット的な要素もあります。

そういった意味では当方のモデナは4年前にタイベル交換がされており、それ以前にも4年ごとくらいでしっかりと定期的に交換されており(ディーラー推奨は3年毎もしくは3万キロ毎)、不安なく購入できる個体でした。

ということでタイベル交換は必ずしも前回の交換から4年後の今年にしないといけないわけではないとは思いますが、きっちりと4年ごとに交換されている律儀な前オーナーの方々のご意思を引き継ぐべく、私も今回、タイベル交換をお願いしました。

alt

alt



ちなみに直近の前オーナーは1年間の所有で手放されたようですが、この方の所有時期には重整備も車検もなく故障もなかったようなので、そして委託販売で売却されているので購入額→売却額の差額もほとんどなく(むしろ利益あり??)非常に上手にモデナを1年だけ乗って手放されています。

少しだけモデナ乗ってみたいという場合には最高の買い方売り方ですね。


1ヶ月の整備期間の後に、納車となりましたが、機嫌よく帰宅中にいきなり、SLOWDOWNの警告がフラッシュのように光りました。←最初は何が光ったかわからず、最初は何がおきているかわからず、その後、突然のパワーダウンを体感しSLOWDOWNの警告が点灯したのを見て状況が把握できました。

alt

帰宅後、ショップに連絡すると、
「バルタイの変化などにより排ガス数値が変わりセンター特性のズレが原因しているのか、そもそもオーツーセンサー又は排気温センサーの不具合が原因しているのかのどちらか」
とのことでとりあえず様子をみるように言われました。

その後、何度か走行試みましたが、やはり警告が出ます。出るタイミングとしては始動後15~20分の間くらい。最初は点滅→点灯になりパワーダウンする。いったんエンジンを切って再始動すると警告は消える。

といった症状が続いたため、ショップでチェックしていただきました。テスター上は、エラーは右側の排気音センサーエラーで、排気音センサー回路の接触不良かも、ということで接続部分を接続しなおして様子をみることに。

alt

alt


これで大丈夫かな、と思い、
SLOWDOWNはどこが原因とはっきり特定できないこともあるようで何か不完全燃焼やな~ とか思っていたのですが・・・

その後、車検後初の高速走行時にまたまた警告が出ました。やはり最初はフラッシュのようにちかちかと赤い文字が光り、 それが視界に入ったときには「え??」って感じですね。

まるで悪夢に遭遇したような・・・

その後、しばらくするとSLOWDOWNの警告が点灯になり、パワーダウンしまったくふけなくなりました。

なんとか、高速をおりて、エンジン再始動して警告を消してそのままショップへ直行、再入院となりました。

やはり右の排気音センサーエラーのログがあり、355までは定番であった360では改良はされているもののないことはないというアンプユニットの故障が疑われたため、アンプユニットを左右交換してみると今度は左のエラーログが表示されたということで原因の特定ができ、アンプユニット交換にて無事復活できました。

古いクルマを車検に出すと故障する・・・ これはよく言われることですが、今回も、車検もしくはタイベル交換作業に伴う不具合かと思っておりましたが、まさかのこのタイミングでのアンプユニットの故障でした。

もやもやしていた気持ちが原因が判明してそれに対しての修理が終了しすっきりしました。

alt
エンジンベイパネルがはずしてあるとエンジンルームがごちゃごちゃしたイメージになりますね。

alt


alt


交換したアンプユニットは、ショップの方が分解していろいろ見てみたいとのことでしたので寄付しました。


今回の必要経費は、車検タイベル交換で78諭吉、そして今回のアンプユニット交換で9諭吉、合計86諭吉の出費でした(泣)。
なお、作業風景の写真は自分で撮ったわけではなく、撮影を依頼したわけでもなく、ショップの方が随時、撮影しては提供してくれます。

お気遣いありがとうございますm(_ _)m





alt

alt



モデナで行ける範囲での今年の紅葉はもう終わりかな?  




alt

本当は保護色的なこんな写真を撮りたかったのですが難しいので、はめこみ合成写真を作ってみました。




車検タイベル交換作業についてはあらかじめわかっていたので予算とっておりましたが、アンプユニット交換費用は想定外でしたがぎりぎり支払えましたが、これ以上は無理です。次回何か高額な修理代が必要な故障に見舞われるともうお手上げです。

大事に乗ろうっと。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/02 21:25:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2018年12月2日 21:50
大事に乗られてください、m(__)m
86枚はさすがに・・・
しかし、所詮紙切れです。
人から人を渡り歩き、巡り巡って戻ってきます。
そしてまたすぐに羽ばたいて行く・・・
分かっちゃいますが、私は羽ばたいて行くときに未練を想う未熟者です(笑)
コメントへの返答
2018年12月2日 23:30
mcraeさんコメントありがとうございます
今のところ、愛情が強いので大事に乗ろうと思っていますがあまりにも手がかかったりすると愛情あっても縁が切れるかもです・・
昔、手相とか占いとかで何度か、私の元にはお金は貯まらないと言われました。
大当たりでした(^^;)
私の買い物で世の中のお金が回っているんだって思うことでいつも自分を慰めています(泣)
2018年12月2日 23:57
突然の出費は痛いですね。わたし、モデナ買う時、私手持ちのお金かき集めて買ったものですから、いざという時に対応できないです(笑)。

無事に原因がわかって直ってホッとしたのではないでしょうか。
来年夏には、ウチのモデナ大型出費が控えています・・・orz。
コメントへの返答
2018年12月3日 0:59
ちゃらんーさんコメントありがとうございます
突然の出費は本当に痛いですよね。おかげで子供達のクリプレとお年玉の予算が削減されます(汗)今回はたまたまクリプレとお年玉用の蓄えがあったので対応できましたが今後は対応できない可能性が高いです。次はどんな故障がふりかかるのか、ビクビクものです(ま、これもフェラーリオーナーの特権ですね(笑))
ちゃらんーさんもいろいろと大変のご様子ですが、いるとわかっている予算についてはがんばって工面してなんとか乗り切られてください!
2018年12月3日 7:59
おはようございます。

鯛ベルは5年?だったようなきがしますが
とにかく換えとかないと気持ち悪いですよね。
スパカにとって履歴は血統書みたいなものでw
大事ですし、文面拝見致しますと
良い車体を選ばれているなって感じました。( ´∀`)
アンプは消耗品です、ある意味そんな所に
アンプ置くなって感じですが430からは移設
され熱対策されています。

とにかく現因が判明し幸いでした。(*´∇`*)
コメントへの返答
2018年12月3日 11:09
みゆんぱさん コメントありがとうございます!本当に原因が判明してよかったです。

鯛ベル5年だったら嬉しいのですが・・ 交換は換えとかないと気持ち悪いという感覚はすみませんが私にはなく、義務感で交換してもらった感じです。

今のところ、うちのモデナの血統書に汚点を残していないようですので引き続きがんばります! 

古いクルマですのでいろいろ融通の効かないこともあるとは思いますが、そして経年劣化に伴った不具合もこれからいろいろ出てくるかもですが、他車に代えがたい魅力があることも確かだと思います!
2018年12月4日 11:08
私も最終的にはアンプ故障で完治したので、結局は同じ症状だったと言うことです。
チョット不安にさせてしまったかもしれませんが、今まで以上に信頼できるショップに巡り合われて良かったと思います。
室内からの点検窓、エンジンルームもピカピカで程度の良い車だな〜と羨ましく見させて頂きました。
コメントへの返答
2018年12月4日 13:07
musao244さん コメントありがとうございます!
そしてご多忙に関わらずいろいろとアドバイスもいただき、重ねてありがとうございましたm(_ _)m

最終的にはアンプの不具合でしたが、不具合の出始めは症状がでたりでなかったりという時期があるため確定診断に至るまでにいろいろおちょくられる感じですかね・・笑

外内とも程度はいい個体だと自負しておりますが、このいい状態を維持できるかどうかは飼い主次第ですよね・・・がんばります!!

プロフィール

「@satoshi@1967 とりあえず商品が無事手元に届いてよかったですね。ちなみに私はアマゾン、置き配はしない設定にしています。デジイチ、楽しみですね・・早く拝見したいです〜」
何シテル?   12/11 15:36
クルマ大好きな令和5年に還暦を迎えたおっさんです。ボケ老眼脱毛精力減退が日々進行中・・泣
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]TOMEI / 東名パワード EXPREME Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 00:59:33
BMW E92[LCI] バッテリー充電(DIY自宅充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 14:03:10
[BMW 3シリーズ セダン] EGオイルインスペクション・リセット【E90 320】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 17:39:48

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア くろすく (フェラーリ 430スクーデリア)
360モデナの後釜として購入しましたが・・ まわりからは口をそろえてモデナは置いておくこ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2代目モデナです。4年維持をめざします!
日産 スカイラインGT‐R さざなみちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
まさかの人生4台目のGTRきました~
BMW M3カブリオレ BMW M3カブリオレ
E93M3です。2013年1月、長年のプロジェクトの末ゲットしました。 人生最後の愛車( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation