• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

今後はソーラー発電と揚水発電を組み合わせて!

今回の福島第一原子力発電所の事故を見て・・・
原因が地震/津波ではあったとしても・・・・
やはりあってはならない事故ではると思います。
「想定外」、と言うかもしれませんが・・・それでもです。

世界的にはCO2削減の大義名分の元
開発を凍結していた国でさえ再開を決めていますが・・・

・・・今回の事故!・・・

まだ日本だから何とか大事故にはいたっていませんが・・・
これが新興国だったら?と思うと恐ろしい!

現在事故を起こしている3機の原発には廃炉を覚悟で海水を投入しています。
先ず、間違いなく廃炉になるでしょう。

この3機分の発電量を何かで補わなければなりませんが・・・
更なる原発建設は・・・もう辞めましょうよ!

これからは全家庭/事業所にソーラー発電システムを!

悪天候で発電量が上がらない時は揚水発電を!

昼、発電過剰になれば・・・
揚水発電用のポンプを動かして
大量の水を位置エネルギーとして保管

揚水発電用のダム建設だったらみんな納得するんじゃないかな~

今回、被災された皆さんに・・・ダム建設に従事してもらうってのはどう?


「寒の戻り」はまだこの季節は有りますが・・・
「官の戻り」(官 総理)は・・・もう無いと思っていました。が・・・
今こそ政治力を発揮するチャンスですよ~


PS
現在、自宅待機で休業中・・・なのでコレ作りました~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 01:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年3月16日 22:59
水力(揚水)発電は、建設場所が限られるから、需要に十分こたえられない可能性が大きい。
太陽光発電を提言するなら、バッテリーの併設も義務化(あるいは補助)すればいい。
そうすれば、売電なんて面倒なことをしなくとも、電気の自給自足が可能となり、災害への耐性も向上する。
バッテリーは、現在の鉛バッテリーでも十分かと。
移動させるわけではないから、重くても安くてそれなりの充放電性能があればいいから。

ってのは、どうでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月16日 23:19
ソーラー発電の弱点は・・・当然ですが・・・
夜は全く発電出来ない事ですかね~
昼の内に夜用の電力を
充電出来れば良さそうですね

電気自動車を
家庭用蓄電池代わりにする案も
有るそうですね~
2011年3月17日 0:31
> 家庭用蓄電池代わりにする案も

それは、日産の本社ギャラリーで、力いっぱいプレゼンしてます。
駐車代金割り引く代わりに、自動車から電気吸い取られるとか。
コメントへの返答
2011年3月17日 20:43
今後はソーラー発電で充電した直流電力を
交流に変換する事無く・・・
直接使える様なシステムが課題かな~

ぶっちゃけ 電気製品は・・・
直流で動かすんですから・・・
2011年7月21日 17:55
初めまして
お邪魔します

ソーラーで発電したエネルギーを夜用に蓄えたいのですが
蓄電装置が高いうちは昼間水を持ち上げて
家庭用揚水発電なんていいなぁ なんて思ってます。

でも、どこに持ち上げようか・・・

裏山でもあれば家庭用も有効でしょうね。
コメントへの返答
2011年7月21日 20:53
こりゃさん、コメントありがとうございます。

ソーラーで発電した電気を
蓄電池以外でだと・・・
何がいいでしょうね~

思いつきませ~ん

プロフィール

「最後の胡瓜も終了 http://cvw.jp/b/521893/48601809/
何シテル?   08/15 19:18
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation