• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月28日

シビハイ車検の為お借りしたフリードスパイクHVでいつものマイ燃費コースを走ってみた。

先週の火曜日からフリードスパイクHVお借りしているんですが・・・
まったく乗る暇がありませんでした。
とりあえず・・・
週末の日曜日に初めて試乗してみました~

そんな訳で・・・
ぶっつけ本番で、いつものマイ燃費コースを走ってみました~


で・・・結果は・・・下記の通り~


自 宅

 ↓ 22.9㎞/L 18.4㌔  (第1ステージ) 
 
倉垣橋交差点

 ↓ 23.1㎞/L 20.2㌔  (第2ステージ) 

東掛交差点

 ↓ 34.8㎞/L 24.6㌔  (第3ステージ) 

八丁畷交差点

 ↓ 23.9㎞/L 29.2㌔

Hondaディーラー

 ↓ 14.9㎞/L 8.5㌔

自 宅
  


マイ燃費計測コース・・・
  今までの詳細&考察 (インサイトは最初の記録以外除外) 

第1ステージ
2011年 
 08月25日  34.8㎞/L  18.7㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年 
 02月12日  26.0㎞/L  18.3㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  25.1㎞/L  18.7㌔        (シビックHV 夏タイヤ)    
 06月24日  24.9㎞/L  18.7㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [Ec3] ) 
 07月08日  26.3㎞/L  18.6㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [SP4] )
 07月14日  25.7㎞/L  18.7㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [SP7] )
 11月25日  22.9㎞/L  18.4㌔        (フリードスパイクHV 代車) 

第2ステージ
2011年
 08月25日  34.2㎞/L  20.3㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年    
 02月12日  27.1㎞/L  20.1㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  22.9㎞/L  20.5㌔        (シビックHV 夏タイヤ)  
 06月24日  25.1㎞/L  20.5㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [Ec3] ) 
 07月08日  25.0㎞/L  20.4㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [SP4] )
 07月14日  25.1㎞/L  20.4㌔        (シビックHV 夏タイヤ 登り[SP7]/降り[Ec5] )
 11月25日  23.1㎞/L  20.2㌔        (フリードスパイクHV 代車)
  

第3ステージ
2011年 
 08月25日  50.3㎞/L  25.3㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年    
 02月12日  37.8㎞/L  24.5㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  39.0㎞/L  24.9㌔        (シビックHV 夏タイヤ)
 06月24日  40.9㎞/L  25.0㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [Ec3] ) 
 07月08日  40.6㎞/L  24.9㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [SP4] )
 07月14日  39.7㎞/L  24.8㌔        (シビックHV 夏タイヤ 登り[SP7]/降り[Ec5] )
 11月25日  34.8㎞/L  24.6㌔        (フリードスパイクHV 代車)
  

こんな結果になりました~ 


 考 察

●第1ステージは・・・
 さ~て、1500CCになったエンジンはかいに?
 直ぐにモーター走行しようとするのはフィットHVと同じ感じ・・・
 今回もフィットHVと同じようにアクセルワークでモーター走行させないようにしました~
 エンジン主体で走らせてみた訳ですが、車重の重さは感じませんでしたね~
 エンジンだけでもほんと良く走ります。
 そんな訳で・・・バッテリー残量を十分残して終了~
 


●第2ステージは・・・
 ここからはモーター走行解禁!
 最初の峠でアシスト効かせて! と思ったところ・・・
 アシスト量は少なめ・・・エンジントルクで登れちゃったよ~
 シビハイだったらモーターアシスト様様なんですがね~
 ここの峠でなんとなく解った!
 この車は太らせたエンジントルクで走らせて
 バッテリーはモーター走行重視で出来るだけ温存するんだな~
 峠の降りではアクセル抜くだけでも積極回生、
 ちょっとフットブレーキ添えるだけでフルチャージ!
 これはシビハイ並だ!


●第3ステージも・・・
 だいたい性格が解った。
 この車は燃費計を見ながらエコランする車ではないな~って事が・・・
 メーター表示は瞬間燃費計モードではなくバッテリーの残量が解るモードで走行~
 回生出来る所では積極回生でバッテリーチャージ
 モーター走行出来る所はバッテリーで粘ります。
 チャージしながらの巡航は最悪なので・・・
 こうならないようにバッテリー残量見ながら走りました~

 そうそう、エンジン単体で走らせた時・・・
 時々大化けしますぞ~
 このエンジンをインサイトやフィットHVに積んでも面白いかも・・・
 ただ・・・スポーツ度はスポイルしますがね~


明日、お返しするので会社に乗っていって通勤コースを走らせて見ます~




イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年11月28日 21:23
同じIMAでも、車種によって味付けが違いますもんね。

IMAの新型車はもう出ないかな。新しいハイブリッドシステムの発表もしてしまいましたし。
シビハイはモーターアシストがなくなると、とたんに非力になるからねえ。車体が重いし。
ZE2インサイトとかだと、アシストがなくなっても、シビハイほど非力な感じはしないけど。車体の軽さが効いてるかな。

コメントへの返答
2012年11月29日 17:35
ほんとですね~
同じ車種でも販売時期でも違いますからね~

シビハイは・・・一番最初のが良かった~
ECU書き換えられてからは・・・Orz
2012年11月28日 21:40
今のマサ号と全く同じ走りです。
ワタシもバッテリー残量を見ながら
バッテリー温存走行をしています。
コメントへの返答
2012年11月29日 17:36
この走りだと・・・
燃費は後から付いてきますね~

2012年11月29日 10:03
遅まきながらオフ会お疲れ様でした。
>燃費計を見ながらエコランする車ではないな~って事が・・・
え~!
俺、いつも燃費計見ないで走ってます。
ていうのは数値意識しすぎて、のびのび走れ無いから・・・・・・・。

あとアシストの動作が気になるし・・・・・・。

>このエンジンをインサイトやフィットHVに積んでも面白いかも・・・
そうそう、1.5エクスクルーシブでもこっちつんだフォーマル系と
CR-Zエンジンのスポーツ系に分家させ6MTつけましょう!
にすれば面白かったのにな~と。

コメントへの返答
2012年11月29日 17:39
普段は燃費を意識しつつ普通に走ってますよ~

インサイトとフィットシャトルHVに
商用車用のPRO仕様を設定して
このエンジン積んだら良いのにな~
2012年11月29日 18:30
ZE2にこれを積んだら燃費落とさずしてパワーアップできそうですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

パワーは殆ど上がらず、トルクだけ上がるみたいですね(笑)



MTで乗ったらすごい乗りやすそうです。
コメントへの返答
2012年11月29日 19:21
ボアUPも面白そう~

プロフィール

「胡瓜が1株枯れました~ http://cvw.jp/b/521893/48563083/
何シテル?   07/25 23:08
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation