• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

オイル交換に備えてミッションオイル調合

今週末は安全点検、チャオに加入しているのでエンジンオイルは無料 ミッションオイルは持ち込みで交換してもらいます。 そのオイルですが・・・ 前回からミッションオイルはオリジナルブレンド この3つを混ぜて使用(笑) とりあえず・・・ミリテック入れとけば何とかなります(爆)
続きを読む
Posted at 2014/10/28 21:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2014年10月26日 イイね!

「2014年度 松阪de牛食べ放題オフ」参加してきました~

サブイベントの 万協製薬 万協フィギュア博物館が面白かった! 社長の趣味を越えた本気の遊び心を見た! 最初に着いた所で驚いた~ 普通の製薬会社の敷地ジャン 受付・・・奥は普通に会社の事務所だよ・・・ 廊下を通って・・・ 資料室にご案内されました~ 先ずは初号機がお出迎え ココ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 22:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

バンテージ巻き直し

最初にマフラーを作った時に巻いたバンテージがまだ一部残っていましたが・・・もう限界 ココもこすれて穴が開きそう・・・ そんな訳で本日バンテージ巻き換え・・・ 古いバンテージを撤去 夏に製作してもらったサブサイレンサーにも巻きました~ 施行はいつもの神戸パームス さ~て、明日は ...
続きを読む
Posted at 2014/10/25 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2014年10月22日 イイね!

今日は何の日?

本日の22日は・・・と言うか・・・ 毎月22日は「ショートケーキの日」 この理由を知ったとき「なるほど~」と思ったね! 最初にコレ考えた人「天才」だな~ http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1304/22/news073.html
続きを読む
Posted at 2014/10/22 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月11日 イイね!

「ビートパラダイス滋賀2014」&「アフターツーリング」のお誘い

遅ればせながら・・・・「ビートパラダイス滋賀2014」のお誘いです。 以下は「言いだしっぺ様」(ビーパラでは幹事さんの事をこう呼びます)の告知分のコピー引用 (開催年が間違っていたのは修正済み) ビート好きのみなさん、滋賀に集まってみませんか? 来る11月2日(翌日は文化の日)は、琵琶 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 17:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ-ティング | クルマ
2014年10月11日 イイね!

そろそろ真冬に備えて吸気温対策を・・・

エンジンへの吸気では有りません・・・ 夏に設置したIMAバッテリー冷却用の吸気の件ですが・・・ 流石に気温が下がってきたら過冷却気味に・・・ とりあえず・・・ 素敵モニターの設定変更機能を使って IMAバッテリー冷却ファンの設定を 「High」→「low」に変更・・・ 今のところはコレだけで行けて ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 17:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2014年10月06日 イイね!

このコインロッカー吹いたwww

この発想はなかったwww http://papipu2ch.blomaga.jp/articles/54789.html
続きを読む
Posted at 2014/10/06 23:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2014年10月05日 イイね!

サイドブレーキグリップ破損に尽き・・・

家の車「シビックハイブリッド FD3」ですが・・・ 少し前からサイドブレーキに違和感が有りました・・・ よく見るとココがこんな感じに・・・ 予想通り~ そんな訳でこちらを注文、タイプR用です。 はい!出来上がり~ シルバーチックが好きなタイプRオーナーさん的には 逆にFD3用の ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 18:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2014年10月01日 イイね!

「2014年度 松阪de牛食べ放題オフ」のお知らせ

今年もこの季節がやってきました! そんな訳で幹事So!さんの告知文のコピー引用です 夏から秋、そして冬へと、季節の移ろいを日々実感する今日この頃、 皆様いかがおすごしでしょうか。 恒例の胃の腑暴発の「食欲の秋」を堪能する、 「松阪de牛食べ放題オフ」のお知らせです。 日時  :201 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 18:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ-ティング | クルマ

プロフィール

「ピカチュウに尻尾を・・・ http://cvw.jp/b/521893/48593018/
何シテル?   08/11 08:52
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5 678910 11
12131415161718
192021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation