• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

昨日の燃費は・・・

マイメモ! 

昨日の燃費は・・・


①家から一庫ダムを抜け堀越峠手前の交差点「倉垣橋」まで
    34.6㎞/L   

②交差点「倉垣橋」から堀越峠を越え、府道733号を抜け・・・
  ローソン茨木東安威二丁目店まで
    56.2㎞/L   日曜日だったので・・・ダンプが走っていなかったのが吉!

③ ①+②総合    ココまでがマイ燃費計測コース
    44.3㎞/L   


引き続き・・・
 
④ローソン茨木東安威二丁目店→171→R170→ひらパー前→枚方(友達の家)
    33.3㎞/L   

⑤枚方(友達の家)→R1→日本橋
    29.2㎞/L    最後あたりで下方補正が入った・・・Orz

⑥日本橋→枚方(友達の家)
    27.6㎞/L   チャージ地獄中・・・Orz   

⑦友達の家→R1→中央環状線→ コーナン川西久代店
    33.4㎞/L   

⑧コーナン川西久代店 →家
    25.3㎞/L     

⑨今回のトータル
    32.3㎞/L



コーナンで何を買ったかは・・・そのうちに・・・


PS
燃費にこだわって走るなら・・・
こまめな燃費記録は必需!
そんな訳で・・・
このブログはマイメモ!
Posted at 2010/05/17 21:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ燃費コース | クルマ
2010年05月08日 イイね!

バッテリー容量増えた?

先ずは・・・
先月交換した12Vバッテリー「カオス」ですが・・・
交換当初は・・・??? こんなもん?って思っていましたが、
使っているうちに使える容量が増えてきた感じがします。
今では・・・長い降りで・・・エンジン切って転がっていても・・・
以前なら直ぐに12Vバッテリーの電圧が・・・
11Vを割って「ピー!ピー!」と警告音鳴りっぱなしになっていましたが
今では・・・・全然大丈夫!12V近くまで使っても直ぐに回復出来ます。
それでいて・・・燃費には影響しない驚きの回復力!
「高!充電受入性能」を謳っている通りの素晴らしい性能です。

次は・・・
144VのIMAバッテリーですが・・・
四国オフでの話を参考に・・・
下方修正が入る手前まで使い・・・少な目の回生充電を長く!
コレのくり返しでIMAバッテリーを育てる・・・を実行中!
(本当は電圧計/電流計をモニターしながらの作業ですが・・・無いので感を頼りに)
四国オフ道中の④道の駅「宍喰温泉」→ ⑤道の駅「日和佐」間で、
下方修正が入ってから・・・今日まで、まだ下方修正は入っていません。
で・・・
本日何時ものマイ燃費コースを走ってみました。

今までなら・・・前日に・・・
堀越峠を2速全開/フル回生させて、一気に満充電までもっていって・・・
そして・・・翌日にマイ燃費コースに臨んでいたのですが!
毎回、その日の内に下方修正が働きました。

今回は・・・2速全開/フル回生は行なわず・・・
3速、1/2回生までで抑えた充電、完全満充電にはなっていない状態で臨みました。

そんな訳で 本日の燃費結果は・・・


①家から一庫ダムを抜け堀越峠手前の交差点「倉垣橋」まで
    31.8㎞/L   ガソリン満タンだから重い・・・ 伸びないOrz

②交差点「倉垣橋」から堀越峠を越え、府道733号を抜け・・・
  ローソン茨木東安威二丁目店まで
    55.3㎞/L   エンジンカットを多用出来た!

③ ①+②総合    ココまでがマイ燃費計測コース
    42.2㎞/L   ①の悪化分を②で取り返せた感じ~

引き続き・・・ 
④ローソン茨木東安威二丁目店→171→R170→ひらパー前→友達の家
    32.8㎞/L   

⑤友達の家→R1→日本橋
    32.1㎞/L   

⑥日本橋→友達の家
    29.8㎞/L   

⑦友達の家→R1→中央環状線→オートバックス北伊丹店
    32.9㎞/L   

⑧オートバックス北伊丹店→野間峠→家
    28.5㎞/L   峠の降りでマッタリ充電出来た~   

⑨今回のトータル
    32.7㎞/L

なかなか良い感じ~
明日は『おは加古』行って見るかな~
道中の燃費データーも有るから比較検討が可能だし~
燃費記録を毎回こまめに記録するのはよい事だな~
最近は・・・車を運転していても・・・何かしら考えて走っている自分がいますね~
以前なら・・・何も考えて無かったな~
「VTEC」来た~! 「MTREC」最高! みたいな・・・乗りだけだったかもね~笑

今では・・・
『いかにガソリンをケチるか!』
『ブレーキは踏まないぞ~』
『ハンドル切る量は最小限で』
『エネルギーは大切に』      にロマンを求めている・・・バカだな~

PS
それでいて~
エコラン中に後に付かれても・・・コーナーを減速せずに駆け抜けて車間を離す!
ストレートで追いつかせる・・・を繰り返させる事に快感を覚えている自分がいたりして・・・(爆)

たぶん・・・私の後は走りにくいだろうな~
早くは無いけど遅くも無い 中途半端なスピードなのでね~
 自分の技量と車の性能に自信がある方はドンドン抜いていってください。 
Posted at 2010/05/08 21:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ燃費コース | クルマ
2010年04月18日 イイね!

春タイヤでの燃費コース ラスト試走! かな~

春タイヤでの燃費コース ラスト試走! かな~現在の春タイヤ仕様で
マイ燃費コース試走!
たぶんこの仕様ではラスト試走!






①家から一庫ダムを抜け堀越峠手前の交差点「倉垣橋」まで
    32.5㎞/L

②交差点「倉垣橋」から堀越峠を越え、府道733号を抜け・・・
  ローソン茨木東安威二丁目店まで
    50.6㎞/L

③ ①+②総合    ココまでがマイ燃費計測コース
    41.0㎞/L 



そんな訳で・・・
前半の落ちた分を後半で取り返したかな~(先週の記録参照)
このタイヤでも50㎞/L台でるんだ~ わーい!


続き・・・・

④ローソン茨木東安威二丁目店から
  R171→R170→ひらパー前→友達の家
    30.4㎞/L

⑤友達の家→R1→日本橋
    30.2㎞/L

⑥日本橋→一作ラーメン→友達の家
    28.0㎞/L

⑦友達の家→R1→中央環状線→R176→家
    29.8㎞/L 

⑧今回のトータル
    31.8㎞/L

トータルで先週の記録よりチョビッと良かった!
Posted at 2010/04/18 19:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ燃費コース | クルマ
2010年04月11日 イイね!

春タイヤでの燃費コース試走!

春タイヤでの燃費コース試走!無給油1000㎞まであと少し!
チョッとがんばってみよう~



←写真は下記のコースを走り終えた時のです。





①家から一庫ダムを抜け堀越峠手前の交差点「倉垣橋」まで
    34.6㎞/L

②交差点「倉垣橋」から堀越峠を越え、府道733号を抜け・・・
  ローソン茨木東安威二丁目店まで
    47.8㎞/L

③ ①+②総合    ココまでがマイ燃費計測コース
    41.2㎞/L 



そんな訳で・・・今回はけっこうがんばってみた!
フロントタイヤが175とワンサイズUPしているにも関らず・・・なかなかの好成績!
(リアは155とワンサイズ細め! 足して2で割ったら標準サイズ・・・この組み合わせ、正解かも)



④ローソン茨木東安威二丁目店から
  R171→R170→ひらパー前→友達の家
    30.4㎞/L

⑤友達の家→R1→日本橋
    31.5㎞/L

⑥日本橋→友達の家
    28.7㎞/L

⑦友達の家→R1→中央環状線→Hondaディーラー→R176→家
    26.2㎞/L 

⑧今回のトータル
    31.1㎞/L
Posted at 2010/04/11 17:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ燃費コース | クルマ
2010年03月14日 イイね!

CR-Z試走 (エコラン編)

CR-Z試走 (エコラン編)本日、試走の帰りにHonda屋さんへ
CR-Z(CVT)でエコラン試走です。
一応・・・ディ-ラー代車での
エコランコースも設定しています
(ディ-ラー公認ではなくマイコース)





結果は・・・  21.7㎞/L  9.3㎞ (冷間スタート ノーマルモード 空調OFF)

途中・・・27㎞/Lまで伸びましたが・・・・・

信号等で引っかかりOrz

CR-Zでエコラン・・・

最初は全然ダメだろうな~とか思ってましたが・・・

コレはコレで面白い

十分エコラン遊びも出来ますぜ~ 旦那~

葉っぱはフル頂きました




Hondaの車造りの3か条は

「 走る  曲がる  笑う 」 だそうですので

エコランでも十分に笑えますぞ~

さ~ 今度は夜に借りてスポーツモードを試してみるか・・・





PS
去年、同じコースを両インサイトでも走っております
その時のデーター
ZE-2  25.7㎞/L  (冷間スタート ノーマルモード 空調OFF )
ZE-1  29.7㎞/L  (エンジンが十分温まった状態から・・・40分放置後のスタート 空調OFF スタッドレスタイヤ)
Posted at 2010/03/14 22:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ燃費コース | クルマ

プロフィール

「クーラーBOXを買い替えました~ http://cvw.jp/b/521893/48627995/
何シテル?   08/30 22:03
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation