• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

「第13回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ

幹事のSo!さんの告知文のコピー


「第13回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ【三重県久居】


[愛車] Black Insight "CROSS ALICE MK2"
暑い日が続いていますが、皆さまご健勝でありますでしょうか。
真夏の燃費狂の祭典「赤福オフ」今年も開幕です。
参加希望の方は、この書き込みにコメントする形で、参加エントリーをお願いします。

参加申請記入例
 ハンドルネーム:So!
 車種/グレード :インサイト(ZE1 MT 35.0km/L) *1
 改造有無   :無 *2
 車体色    :カンタムグレー・メタリック *3
 参加乗員   :1名 *4

*1 グレードは、カタログ燃費が特定できる程度で明確化。
  カタログ燃費(10・15燃費orJC08燃費)がわかれば、記載ください。
*2 車体ノーマル状態から、燃費に影響がある改造は、悪影響であっても全て対象。
  例:エアロ、エンジン/モーター、電装系、吸排気系 改造 等)
    ただし、以下は例外とする。
  例外1)タイヤ、ホイールの交換
  例外2)安全性に影響ない軽量化(内装外しOK、外装の除去・変更はNG)
  例外3)純正パーツの交換・装着(ZE1アンダーカバー、グリル交換 等)
  例外4)科学的な裏付けのないオカルトパーツ(SEV、トルマリン 等)
*3 色は正式名称でなくても可。
  わかる程度でOK。
*4 同乗者のお名まえもいただけましたら、参加賞用意します。


日時:2015年8月29日(土) 8:30集合(9:00スタート)
場所:三重県 久居(ひさい)インターガーデン駐車場 サイゼリヤ前付近
    伊勢自動車道 久居インター下りてすぐ
    三重県津市久居明神町風早
    http://www.hisai-ig.com/
持物:筆記用具、
   金銭(伊勢道通行料1380円(ETC970円)、
     駐車料金500~1000円くらい、赤福氷520円)
   防寒着、雨具、帽子、うちわ、名札ホルダー 等各位ご判断でお願いします。


規則・走行ルートは下参照。
旧版なのはご容赦。
(右クリックで保存してから閲覧を推奨。)
http://homepage3.nifty.com/colamuseum/Akafuku8.pdf
http://homepage3.nifty.com/colamuseum/Akafuku8map.pdf


追伸
 参加賞用のe-TECカード用画像も募集します。
 あなたの愛車のベストショットをお待ちしています。

written by So!@BlackInsight


コピーココまで、

参加希望の方は、下記にて参加エントリーをお願いします。
http://0bbs.jp/clubetecakafuku/1330/wr

みなさ~ん、来週ですよ!来週!!
準備はOKかな~!

Posted at 2015/08/22 21:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤福オフ | クルマ
2015年06月06日 イイね!

第12.8回伊勢・赤福プレオフ  皆さんの成績は・・・

第12.8回伊勢・赤福プレオフ

・・・皆さんの燃費記録を・・・
 

今回の参加メンバー

So!さん    (ホンダ・インサイトエクスクルーシブ ZE3)
タイプCさん  (ホンダ・シビックハイブリッド FD3)
AuO2さん   (ホンダ・シビックハイブリッド FD3)
Tuneさん    (トヨタ・プリウス ZVW30改)



皆さんの燃費記録


第1ステージ (ヒルクライム)
So!さん    15.2km/L
タイプCさん  14.6km/L
AuO2さん   13.8km/L
Tuneさん    20.4km/L

第2ステージ (ダウンヒル)
So!さん    41.7km/L
タイプCさん  45.7km/L
AuO2さん   43.3km/L
Tuneさん    64.9km/L

第3ステージ (一般道)
So!さん    28.9km/L
タイプCさん  29.0km/L
AuO2さん   27.4km/L
Tuneさん    43.4km/L

第4ステージ (高速道)
So!さん    25.1km/L
タイプCさん  24.9km/L
AuO2さん   23.0km/L
Tuneさん    34.5km/L


総合燃費
So!さん    25.2km/L
タイプCさん  25.1km/L
AuO2さん   23.6km/L
Tuneさん    35.5km/L



Posted at 2015/06/07 07:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤福オフ | クルマ
2015年06月06日 イイね!

シビハイで参加した『第12.8回ぷれ赤福オフ』全行程燃費 &簡単レポ

シビハイで参加した『第12.8回ぷれ赤福オフ』全行程燃費です。



自 宅

 ↓  25.3㎞/L 51.6㌔ (昨年は・・・26.5㎞/L)  

デイリ-ヤマザキ枚方杉1丁目店

 ↓  24.5㎞/L 48.8㌔  (昨年は・・・25.5㎞/L)

ミニストップ上野長田店付近

 ↓  24.1㎞/L 49.4㌔  (昨年は・・・22.9㎞/L)  

久居インターガーデン

 ↓  14.6㎞/L 31.6㌔  (昨年は・・・14.4㎞/L  第1ステージ)  

青山高原

 ↓  45.7㎞/L 41.6㌔  (昨年は・・・43.1㎞/L  第2ステージ)

サークルK

 ↓  29.0㎞/L 31.7㌔  (昨年は・・・28.7㎞/L  第3ステージ)  

伊勢 

 ↓  24.9㎞/L 50.8㌔  (昨年は・・・28.8㎞/L  第4ステージ)

久居インターガーデン

 ↓  17.4㎞/L 24.3㌔ 

さるびの温泉

 ↓  29.7㎞/L 56.0㌔  

開放倉庫 山城店

 ↓  21.6㎞/L 62.1㌔

自 宅

第1ステージ~第4ステージの総合燃費は25.1㎞/L(昨年は25.8㎞/L)でした~


さて、今回のプレオフは・・・涼しかった~ 
いや、寒かった!(青山高原で!!)
凍らしたペットボトルを用意していったのに・・・
コンビニでホットのボトルコーヒー缶を買ったよ~ 
そんな訳で燃費的にはちょっと辛かった~
でも昨年の記録と比べたら・・・高速道路の第4ステージ以外はUPしたのよね~
でも、一番距離が長い高速ステージで稼げなかったので
総合燃費は去年より悪い・・・Orz

心配された天気も青山高原では雲の中でしたが・・・それ以外はバッチシ! 
暑くないのでドライバーにも優しい天気でした~

伊勢の河川敷駐車場はガラガラ、写真を撮るには絶好でした~


昼食はいつもの『つきよみ食堂』で・・・
私はコレ  
どちらもミニの伊勢カツ丼と伊勢うどんのセット


競技も終わり何時ものように『さるびの温泉』へ
ココから風車見えたんですね~
何回も来ているのに気がつかなかった~


そんなこんなで日も明るいうちに解散となりました~


私は・・・・
先ずは伊賀上野のハードオフ/ブックオフでうろうろ・・・成果は無し・・・

次は同じく伊賀上野の宮脇書店に・・・
ココでこれ買いました~


日が暮れてから開放倉庫に移動~
ココでコレ買いました~

Posted at 2015/06/06 23:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤福オフ | クルマ
2014年08月31日 イイね!

「第12回赤福燃費オフ」レポ③ 伊勢参り・・・

「赤福燃費オフ」は・・・
燃費を競うオフと同時に
伊勢参り、おかげ横丁での食事、赤福氷の堪能と・・・観光もします。
(プレ赤福オフの場合は観光は基本的に無し)

今回は観光編

高速休日半額の制度が廃止になったからか?

昔の感じに戻ってました~


久しぶりに並べて置けたよ~



先ずは食事~
おかげ横丁を・・・


はい、いつもの豚捨で牛丼ね~


お腹も満腹になった所で・・・
希望者は伊勢参りへ・・・


五十鈴川・・・綺麗です。


神々しいので写真はココまで・・・


赤福氷の前にコレを・・・


御福アイスMAC?何ぞコレ?
井村屋の「あずきバー」のパクリ?

いえいえ・・・
井村屋の「あずきバー」は1970年発売
御福アイスMACは1949年と、こちらが本家だったりする。
味は井村屋の「あずきバー」と同じ感じで普通に美味で食べにくい(笑)

さ~て・・・お目当ての赤福氷・・・・


コレを食べたら今年の夏が終わった感じがするのは何故?


それは夏の終わりのオフだからかな~



Posted at 2014/09/04 23:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤福オフ | クルマ
2014年08月31日 イイね!

「第12回赤福燃費オフ」レポ②  「赤福オフ」全行程燃費~

「第12回 伊勢・赤福オフ」全行程燃費



自宅

 ↓  36.7㎞/L 12.6㌔   

サークルK 豊中空港前店 (マサさんと合流)

 ↓  29.2㎞/L 38.4㌔  

デイリ-ヤマザキ枚方杉1丁目店

 ↓  31.5㎞/L 46.4㌔  

ミニストップ上野長田店

 ↓  32.6㎞/L 46.9㌔ 

久居インターガーデン 

 ↓  35.0㎞/L 149.0㌔  (赤福燃費コース記録の総合)

久居インターガーデン

 ↓  23.0㎞/L 22.9㌔  

さるびの温泉

 ↓  35.9㎞/L 51.4㌔   

セブンイレブン山城上狛店

 ↓  30.2㎞/L 34.0㌔      

一作ラーメン

 ↓  24.9㎞/L 26.2㌔      

自宅

Posted at 2014/08/31 18:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤福オフ | クルマ

プロフィール

「クーラーBOXを買い替えました~ http://cvw.jp/b/521893/48627995/
何シテル?   08/30 22:03
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation