• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

昨日の燃費は(ビーパラ&聖地巡礼)

自 宅

 ↓  33.4㎞/L  13.8㌔

サンクス宝塚山本丸橋店  ( TypeSさんと合流 )

 ↓  29.7㎞/L  66.7㌔ (中国豊中IC→瀬田東ICは高速!85で巡航の予定が最後は〇20に・・)

ファミリーマート玉野浦店

 ↓  37.4㎞/L  20.4㌔ ( 琵琶湖湖岸道路 アッダウンがほとんどない良い道です )

美崎公園(ビーパラ会場)

 ↓  34.2㎞/L  44.7㌔ (途中、餃子の王将「守山北店」に!)

豊郷小学校

 ↓  29.2㎞/L  15.0㌔  (カーナビに騙され細い道をうろうろ・・・)

八日市IC

 ↓  35.4㎞/L  31.7㌔

草津PA

 ↓  39.7㎞/L  46.1㌔ (草津PAから京滋バイパスに入るまで渋滞)

茨城IC

 ↓  22.7㎞/L  23.5㌔ (国道171号線渋滞・・・Orz)

自 宅

 
総 合  32.1㎞/L  263.8㌔
Posted at 2011/10/10 21:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2011年03月21日 イイね!

昨日の燃費は!

自宅 
   IMAバッテリー電圧 162.6V  IMAバッテリー温度 16.2℃ 

 ↓  区間燃費 33.8㎞/L       区間距離 67.9㌔

開放倉庫山城店 
   IMAバッテリー電圧 174.3V  IMAバッテリー温度 24.8℃ 

 ↓  区間燃費 32.7㎞/L       区間距離 35.4㌔

ガスト伊賀上野店前 
   IMAバッテリー電圧 175.2V  IMAバッテリー温度 24.8℃ 

 ↓  区間燃費 20.4㎞/L       区間距離 34.4㌔

青山高原 久居榊原風力発電施設 (やすらぎの丘) 
   IMAバッテリー電圧 174.5V  IMAバッテリー温度 29.5℃ 

 ↓  区間燃費 61.43㎞/L       区間距離 41.9㌔

サークルK三雲中道店 
   IMAバッテリー電圧  未記録  IMAバッテリー温度 未記録 

 ↓  区間燃費 39.2㎞/L       区間距離 32.5㌔

伊勢神宮河川敷駐車場 
   IMAバッテリー電圧 173.3V  IMAバッテリー温度 28.4℃ 

 ↓  区間燃費 32.9㎞/L       区間距離 52.2㌔

久居インターガーデン 
   IMAバッテリー電圧 176.4V  IMAバッテリー温度 29.0℃ 

 ↓  区間燃費 22.9㎞/L       区間距離 31.9㌔

青山高原 久居榊原風力発電施設 (やすらぎの丘) 
   IMAバッテリー電圧 164.2V  IMAバッテリー温度 32.1℃ 

 ↓  区間燃費 42.5㎞/L       区間距離 24.5㌔

蕎麦「空木」    
   IMAバッテリー電圧 170.5V  IMAバッテリー温度 35.8℃ 

 ↓  区間燃費 31.5㎞/L       区間距離 28.4㌔

さるびの温泉    
   IMAバッテリー電圧 170.5V  IMAバッテリー温度 36.7℃ 

 ↓  区間燃費 38.7㎞/L       区間距離 55.3㌔

開放倉庫山城店
   IMAバッテリー電圧 172.6V  IMAバッテリー温度 31.7℃ 

 ↓  区間燃費 30.2㎞/L       区間距離 68.8㌔

自宅


「空木」 のそば、美味しかったです。
お店も古民家をリニューアルした感じでいい感じ!

Posted at 2011/03/21 22:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

久し振りに・・・いつものマイ燃費計測コースを走ってみました。

本日の・・・燃費/IMAバッテリー電圧/IMAバッテリー温度は・・・



スタート時、IMAバッテリー電圧は165.1V / IMAバッテリー温度は7.6℃ でした~

① 家から一庫ダムを抜け堀越峠手前の交差点「倉垣橋」まで
   31.0㎞/L / IMAバッテリー電圧167.8V / IMAバッテリー温度9.5℃
 

② 交差点「倉垣橋」から堀越峠を越え、府道733号を抜け・・・
  ローソン茨木東安威二丁目店まで
   41.7㎞/L / IMAバッテリー電圧174.8V / IMAバッテリー温度14.9℃
  

ココまでがマイ燃費計測コースなんですが・・・
ダム工事が進行して道路が付け変わってしまったので
去年までのコースとは条件が激変しました。
はっきり言って・・・燃費が稼げません Orz
しかたがないので・・・・
位置エネルギーを長い降りで電気エネルギーに変改!
ほぼ回生放棄まで満充電出来ました~


そんでもって・・・引き続き・・・
 

④ ローソン茨木東安威二丁目店→171→R170→ひらパー前→枚方(友達の家)
   29.9㎞/L / IMAバッテリー電圧166.0V / IMAバッテリー温度16.9℃
  

⑤ 枚方(友達の家)→R1(第2京阪自動車道高架下バイパス)→日本橋
   25.5㎞/L / IMAバッテリー電圧167.5V / IMAバッテリー温度21.1℃

途中で渋滞に巻き込まれました~
消防車が沢山来ていたけど・・・何が有ったのだろう?


   
約、1時間、日本橋をうろうろ・・・

帰路時へ!
再スタート時、IMAバッテリー電圧166.5V / IMAバッテリー温度21.0℃

⑥ 日本橋→R1→一作ラーメン→枚方(友達の家)
   28.1㎞/L / IMAバッテリー電圧164.6V / IMAバッテリー温度24.8℃
  
  
⑦ 枚方(友達の家)→R1→中央環状線→ 家
   28.0㎞/L / IMAバッテリー電圧169.8V / IMAバッテリー温度27.7℃


   総走行距離 164.2㌔    燃費29.5㎞/L

Posted at 2011/02/19 19:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2010年10月14日 イイね!

生涯燃費UP

生涯燃費UP前回から3ヶ月以上かかって0.1UP
これからは寒くなるので・・・
次回は来年の3月かな~





PS
ここ一年半は無給油1000㎞はクリアーしているので
生涯燃費が落ちる事はないんですが・・・
分母が大きすぎて・・・なかなかUPしないのよ~
Posted at 2010/10/14 21:22:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

『RECS』の効果確認!昨日(ビーパラ)の燃費は・・・

昨日参加した「ビートパラダイスin滋賀2010」での燃費は・・・


 家

 ↓ 12.5キロ  43.2㎞/L 

中国豊中IC

 ↓ 62.6キロ  34.6㎞/L

ファミリーマート玉野浦店(琵琶湖漕艇場付近)

 ↓ 20.4キロ  41.0㎞/L

美崎公園駐車場(ビーパラ会場)

 ↓ 42.0キロ  32.0㎞/L

宇治田原 (中華料理店)

 ↓ 23.3キロ  32.2㎞/L

星田北5(第二京阪下1号線バイパス枚方付近)

 ↓ 23.2キロ  28.6㎞/L

日本橋

 ↓ 38.8キロ  27.9㎞/L

 家
 

総走行距離223.6キロ  平均燃費32.3㎞/L


先月の9月19日に・・・・
「カマプー送別プチオフ・・・別名・・・点滴治療オフ」を開催しましたが・・・
その後の気温下降と検証出来る環境では無かった・・・
今回は点滴後初めての高速道路での走行でした。
効果はバッチシ!
高速巡航や湖岸道路の定速巡航ではスコブル好燃費!
帰りの宇治田原抜けの峠道も気持ち良かった!
ちなみに・・・今履いているタイヤは・・・
エコタイヤでは無く普通のタイヤです。(窒素圧はそれなりに上げていますが・・・)

13さんお勧めですぜ~

ホンダリアンのみんなもいかが~



今日は・・・一日コレ作ってました(笑)
Posted at 2010/10/11 19:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ

プロフィール

「プレバンから何か届いた~ http://cvw.jp/b/521893/48614673/
何シテル?   08/23 06:41
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 121314 15 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation