• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

改めてゼータプラス買ってきた

本日、コレ買いました~


コレが目的でもありましたが・・・


さ~て、知っている方も居られるでしょうが・・・
ゼータプラスの初期ロッドは回収騒ぎになりました


改めて箱を見てみると・・・
初期(NG版)


今回の改訂版


そんな訳でNG版は永久保存に(笑)
Posted at 2014/08/09 23:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2014年08月09日 イイね!

サブサイレンサー導入!マフラー最終形態へ

今年の5月に作り直したマフラーですが・・・
不満点が少し・・・
「チョット(だいぶ)うるさい!」
「低回転域だと単音な低音しかしない・・・(高音成分が全く無い)」
そんな訳で・・・
触媒との接続部のフランジが腐っていたのも含めて
中間パイプを大改修していただきました~

用意していただいたもの・・・
80φのパイプ


80φ→48φ 80φ→38φ のスペーサー


触媒用フランジ板


製作開始~ (店長がね~)



私のリクエスト通りに・・・・こんな感じに・・・



フランジ部・・・



新作の中間サイレンサーの後ろ側・・・


溶接開始~


仮付け出来たら外して本溶接!


完成~


そんな訳で・・・
不満点は解消しました~

原理は・・・
触媒から新作のサブサイレンサーまでワンサイズ細い38φのパイプ
コレで低速トルクを稼ぎます・・・
パイプが細くなった分、排気音も高めに移行~
そして・・・秘密兵器!
サイレンサー内部にも内径(38φ)の5倍(190cm)パイプを飛び出してあります。
こうすると・・・飛び出したパイプ部分が共振して倍音を発生させる! そんな仕組み
その周りを80φのパイプで覆う事で膨張室を作り低音成分のみを減衰



そんな・・・
倍音を利用して高音成分を増やして・・・
なおかつ低音成分を減衰させる夢のサブサイレンサーの脳内妄想を
今回具体化していただいた訳ですが・・・

結果は・・・思った通りの結果で大満足!
我ながら・・・脳内妄想もたまには大当たりするんだな~と嬉しさ倍増~

なお・・・ワンサイズ細い38φのパイプで中間パイプ径を絞ると言う事は・・・
当然「抜け」は悪くなりレスポンスは悪化!パワーダウンは避けられません・・・
しかし、私的には・・・
極たまにしか使わないトップパワーを求めるより
毎日必ず使う日常性能を優先した訳ですよ~
これで近所にもディーラーにも迷惑かけませんしね~

さ~て・・・燃費はどうかな~ 試すのが楽しみです。


PS
コレが腐っていたフランジ部分 ココ1回折れてるのよね~

Posted at 2014/08/09 23:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ

プロフィール

「クーラーBOXを買い替えました~ http://cvw.jp/b/521893/48627995/
何シテル?   08/30 22:03
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
10 1112 13141516
171819202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation