• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

IMAバッテリー交換中

本日、夕方にディーラー覘くと・・・



丁度交換中だったので良い絵が撮れました~



思った以上にコンパクト 初代インサイト用より小さいかも・・・



絶縁フィルムは2色 



で・・・私のシビハイは初期型だったせいか・・・
アップデートが必要でした~



この時代のHondaハイブリッド車のIMAバッテリー交換・・・
厳密にやる場合は素人には手が出せない代物かも・・・
(ZE1やES9ぐらいかな~ 個人的になんとか交換出来るのは・・・)
    ↑
危ないので良い子は真似しないようにね~

Posted at 2012/04/21 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2012年04月21日 イイね!

再びのフィットHV

今日から明日の夕方までの2日間
シビックハイブリッドのIMAバッテリー交換です。
そんな訳で代車をお借りしました~
再びのフィットHVです。




前回借りた個体とは違う車・・・走行距離300㎞・・・バリバリの新車ですね~
アニバーサリーモデルです。




どうやら・・・ナビなしの純正オーディオが受けなかったみたいで・・・
売れ残りを代車用に降ろしたみたいです。
純正のオーディオ、別に何の不満もありませんがね~
これにポータブルナビで十分じゃないのかな~



ちなみに・・・新車特有の匂いはしませんでした~
ハイブリッド車は乗らないで放置するのは故障の原因になるので
代車用にしたのかも・・・
Posted at 2012/04/21 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hondaネタ | クルマ
2012年04月14日 イイね!

新しくなったステップワゴンを見に・・・

いや・・・詳しくは・・・エンジンルームを覘きに・・・(笑) 
Hondaディ-ラーへ行ってきました~

予想通り・・・
12VバッテリーはN-55でした~

何故?予想通り?って・・・

先日交換したアイドリングストップ車専用バッテリー M-42Rに付いていた取説(保証書)


これが・・・N-55と共用だったんですよね~



で・・・シビハイに流用出来ないかとと思いましたが・・・・サイズが一回り大きいのでNG


Hondaさん、GSユアサさん、
お願いですので 「M-42」も出して下さい。

PS
M-42RのRは端子位置の記号です

無表記の場合はLだそうです。 


追記、
今回のステップワゴンには新しいCVTオイルが使われているそうです。
アイドリングストップ車に最適なオイルなんだそうで・・・
これって・・・ハイブリッド車にも使えるのかな~?
(グレード追加なのかモデルチェンジなのかは不明です)
Posted at 2012/04/14 22:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Hondaネタ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

IMA用と12V用のバッテリーを新調して初の計測

IMA用と12V用の2つのバッテリーを新調してから・・・
何かと忙しくてマイ燃費コースを走れていませんでした。
本日・・・ようやく・・・
何時ものマイ燃費コースを走って検証してみました~ 

結果は・・・下記の通り~


自 宅

 ↓ 33.8㎞/L 17.8㌔  (第1ステージ)
 
倉垣橋交差点

 ↓ 36.2㎞/L 19.3㌔  (第2ステージ) 

東掛交差点

 ↓ 47.1㎞/L 23.7㌔ (第3ステージ)

八丁畷交差点

 ↓ 31.4㎞/L 7.6㌔

一作ラーメン

 ↓ 22.9㎞/L 36.4㌔

ファミリーマート 豊能町余野店

 ↓ 35.6㎞/L 27.6㌔

自 宅

総走行距離 132.7㌔  総合燃費 31.8㎞/L


マイ燃費計測コース・・・
  今までの詳細&考察  

第1ステージ
2011年 
 08月25日  34.8㎞/L  18.7㌔        (夏タイヤ)
 09月09日  33.7㎞/L  18.8㌔        (夏タイヤ)
 09月16日  35.0㎞/L  18.6㌔        (秋タイヤ)
 09月29日  32.8㎞/L  18.7㌔ 165.3V   (秋タイヤ)
 10月16日  35.1㎞/L  18.7㌔ 167.5V    (秋タイヤ&T-REV)
 10月30日  35.7㎞/L  18.6㌔ 177.2V   (秋タイヤ&T-REV)
 11月05日  34.7㎞/L  18.7㌔ 177.2V   (秋タイヤ)
2012年 
 01月14日  30.8㎞/L  18.8㌔ 178.4V   (冬タイヤ)
 02月11日  31.2㎞/L  18.9㌔ 175.0V   (冬タイヤ)
 02月12日  26.0㎞/L  18.3㌔        (フィットHV)
 02月26日  26.0㎞/L  16.7㌔ 170.9V   (冬タイヤ)
 03月03日  20.1㎞/L  16.4㌔        (ハイグリップタイヤ)
 03月04日  30.4㎞/L  17.9㌔ 180.7V   (小径夏タイヤ)
 03月11日  33.9㎞/L  17.8㌔ 176.2V   (小径夏タイヤ)
 04月08日  33.8㎞/L  17.8㌔ 178.2V   (小径夏タイヤ)  




第2ステージ
2011年
 08月25日  34.2㎞/L  20.3㌔         (夏タイヤ)
 09月09日  36.6㎞/L  20.2㌔         (夏タイヤ)
 09月16日  30.7㎞/L  20.4㌔         (秋タイヤ)
 09月29日  35.6㎞/L  20.2㌔ 172.9V   (秋タイヤ)
 10月16日  36.4㎞/L  20.2㌔ 173.5V   (秋タイヤ&T-REV)
 10月30日  37.1㎞/L  20.3㌔ 173.7V   (秋タイヤ&T-REV)
 11月05日  35.0㎞/L  20.2㌔ 173.2V   (秋タイヤ)
2012年 
 01月14日  33.0㎞/L  20.5㌔ 180.6V   (冬タイヤ)
 02月11日  34.3㎞/L  20.4㌔ 177.0V   (冬タイヤ)  
 02月12日  27.1㎞/L  20.1㌔        (フィットHV)
 02月26日  27.3㎞/L  18.1㌔ 176.9V   (冬タイヤ)
 03月04日  36.2㎞/L  19.5㌔ 175.0V   (小径夏タイヤ)
 03月11日  33.9㎞/L  19.5㌔ 179.2V   (小径夏タイヤ)
 04月08日  36.2㎞/L  19.3㌔ 165.2V   (小径夏タイヤ)




第3ステージ
2011年 
 08月25日  50.3㎞/L  25.3㌔         (夏タイヤ)
 09月09日  50.7㎞/L  25.0㌔         (夏タイヤ)
 09月16日  44.7㎞/L  24.6㌔         (秋タイヤ)
 09月29日  50.3㎞/L  24.8㌔ 180.2V   (秋タイヤ)
 10月16日  51.8㎞/L  24.7㌔ 172.0V   (秋タイヤ&T-REV)
 10月30日  51.0㎞/L  24.6㌔ 171.1V   (秋タイヤ&T-REV)
 11月05日  49.2㎞/L  24.8㌔ 171.5V   (秋タイヤ)
2012年 
 01月14日  46.7㎞/L  24.9㌔ 181.6V   (冬タイヤ)
 02月11日  45.9㎞/L  25.0㌔ 176.0V   (冬タイヤ)  
 02月12日  37.8㎞/L  24.5㌔        (フィットHV)
 02月26日  37.6㎞/L  22.3㌔ 176.8V   (冬タイヤ)
 03月04日  50.3㎞/L  23.6㌔ 166.3V   (小径夏タイヤ)
 03月11日  50.0㎞/L  23.5㌔ 173.1V   (小径夏タイヤ)
 04月08日  47.1㎞/L  23.7㌔ 171.9V   (小径夏タイヤ)

こんな結果になりました~ 


 考 察


第1ステージは・・・33.8㎞/Lと前回とほぼ同じ!
IMAバッテリー残量を気にしないで走れたのに・・・・ちょっと残念

第2ステージは・・・前回みたいなトラブルも無く出来る事は全部出来ました~
記録的は・・・36.2㎞/Lとなかなかの記録でした~ 

第3ステージは・・・何がいけなかったのだろう・・・
前回の50.0㎞/Lに比べて・・・47.1㎞/Lと悪かった。
なんか感覚が麻痺しているかな~
普通の人が見たら47.1㎞/Lなんて夢物語な記録なんですが・・・
私的にはガッカリな記録
目指すは60㎞/Lオーバーなんでね~  何時の事やら・・・

Posted at 2012/04/08 18:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2012年04月08日 イイね!

充電してまんねん

昨日はシビハイで帰宅後カーオーディオで編集作業を・・・
エンジン切って作業すると12Vバッテリーが上がっちゃうし・・・
エンジンかけながらはエコ的に却下
そんな訳で外部電源をつないで作業しました~
要は12Vバッテリーの充電ですわ~



作業が終わっても・・・そのまま一晩充電しましたよ~



PS
所で・・・
最近のバッテリーにはインジケーター窓が有りますよね~
コレね~


この窓から覘いて見て「良好」だったとしても・・・・
見ているのは2番目のセルだけなんですよ~
セルは全部で6個有るのでね~ (こんな感じで・・・)


そんな訳で・・・「良好」だからと言っても・・・完全に信用しない方が良いですよ~
確率は1/6ですんでね~
Posted at 2012/04/08 18:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ

プロフィール

「胡瓜が1株枯れました~ http://cvw.jp/b/521893/48563083/
何シテル?   07/25 23:08
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation