• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

スロコン装着したシビハイで・・・いつものマイ燃費コースを走ってみた。

先週スロコンをシビハイに取り付けましたので・・・
効果を確認する為にいつものマイ燃費コースを走ってみたよ~
因みに・・・スロコンの設定は『Ec3』です。


で・・・結果は・・・下記の通り~


自 宅

 ↓ 24.9㎞/L 18.7㌔  (第1ステージ)
 
倉垣橋交差点

 ↓ 25.1㎞/L 20.5㌔  (第2ステージ) 

東掛交差点

 ↓ 40.9㎞/L 25.0㌔ (第3ステージ)

八丁畷交差点

 ↓ 22.3㎞/L 8.2㌔

友達の家(枚方市)

 ↓ 24.0㎞/L 25.0㌔  (2名乗車)

日本橋

 ↓ 21.1㎞/L 34.0㌔  (2名乗車)

友達の家(枚方市)

 ↓ 20.6㎞/L 39.3㌔  (途中からエアコン使用)

自 宅
  


マイ燃費計測コース・・・
  今までの詳細&考察 (インサイトは最初の記録以外除外) 

第1ステージ
2011年 
 08月25日  34.8㎞/L  18.7㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年 
 02月12日  26.0㎞/L  18.3㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  25.1㎞/L  18.7㌔        (シビックHV 夏タイヤ)    
 06月24日  24.9㎞/L  18.7㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [Ec3] ) 


第2ステージ
2011年
 08月25日  34.2㎞/L  20.3㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年    
 02月12日  27.1㎞/L  20.1㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  22.9㎞/L  20.5㌔        (シビックHV 夏タイヤ)  
 06月24日  25.1㎞/L  20.5㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [Ec3] ) 


第3ステージ
2011年 
 08月25日  50.3㎞/L   25.3㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年    
 02月12日  37.8㎞/L   24.5㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  39.0㎞/L   24.9㌔        (シビックHV 夏タイヤ)
 06月24日  40.9㎞/L   25.0㌔        (シビックHV 夏タイヤ スロコンモード [Ec3] ) 

こんな結果になりました~ 


 考 察

●第1ステージは・・・
前回より0.2悪化・・・
登りのこのコースはエコモードよりパワーモードの方が良いのかも・・・
次回検証です。

●第2ステージは・・・
前回よりもだいぶ改善しましたが・・・(前回は悪すぎwww)
フィットHVと比べたらまだまだです。
登りと下りで設定を変更した方が良いのかな~
課題です 

●第3ステージは・・・
前回より記録UP出来ました~
スロコンをエコモードで使うと・・・
昔みたいに比較的自由にモーター走行のON/OFFが出来ます。
その分IMAバッテリーは減りますが・・・
昔は残量表示セグメント2個まで自由になったのに・・・
プログラムをアップデート後の現在は半分のセグメント4個までしか使えません。
全くもって容量不足だな~
まあ・・・なんとかR171号線に出てからの燃費ダウンを今回は阻止できました~



今回はスロコン以外にもサブバッテリーの増設が効いているかもしれません。
昨日の土曜日は和歌山の弟の所までいってきたんですが・・・
3名乗っているにもかかわらず・・・信じられないほどの良燃費だったんですよ~
(往復燃費23.5㎞/L)←普段は2名乗車でコレ位・・・
帰りはヘッドライトを常時点灯していたので12V系への充電は十分されている状態
そんな状態での本日のアタックでした。

本日、最後の自宅へ帰るステージは・・・あえてエアコンを使用してみました。
サブバッテリーのメイン目的はエアコン使用での燃費改善でしたので・・・
皆さん知っているとは思いますが・・・
シビハイのエアコンは電動コンプレッサー式なので
エンジン出力に負荷を与えません・・・
なので燃費的には影響ないはずなんですが・・・
12V電源が弱かったらIMAバッテリーの電源を12V系に喰われて
結果的にチャージ地獄を味わう事になるんです・・・
しかし・・・
本日はそんな事もなく走り切れました~
この仕掛けは使えるな~と実感したところです。

そんな訳で・・・7月15日のぷれ赤福オフに備えて
Ec3モード時のデーターは採れました~
後はEc5とSP3を検証したいかな~
スロコンはパワーUPアイテムではないので・・・
出来ればパワーUPアイテムを何かしら導入したいところ・・・
時間が無い・・・資金も・・・
Posted at 2012/06/24 19:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2012年06月17日 イイね!

スロコンデビュー

本日、シビックハイブリッドにスロットルコントローラーを導入しました。


取り付けはいつもの秘密基地(笑)

実は・・・シビハイ用の設定は・・・メーカーの適合表には載っていなかっつたんですが
みんカラで同じメーカーの同シリーズを付けている方が居られたので
たぶんいけると確信、
結果はOK、マルチモニターも全て正常動作します。


スロコンは・・・コレ面白いね~スポーツに振ってもエコに降っても効果が直ぐに体感出来ます。
普通の方はスポーツモードで運用するのかな~
なかなか楽しい車になりますよ~(体感しました~)
で・・・私はエコに振って使う予定でしたので試してみました・・・
Ec5(変化率最大)だと周りの流れに沿って走るのが難しい
高速道路の進入は不可能だな~

で・・・色々試してみてEc3でしばらく運用します。
これだったら何とかなる!
Posted at 2012/06/17 19:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2012年06月10日 イイね!

2年ぶりに「おは加古」へ行って来ました~

本日、「おは加古」に参加してきました。
道中の燃費は下記の通りでした。




↓  35.6㎞/L 9.3㌔

道の駅「いながわ」

↓  30.1㎞/L 18.0㌔  

神戸三田IC前交差点

↓  40.2㎞/L 20.3㌔
   
道の駅「淡河」

↓  40.1㎞/L 22.3㌔    

「おは加古」会場

↓  28.2㎞/L 29.2㌔   
    
ローソン  山の街店

↓  26.0㎞/L 15.1㌔    (六甲山、再度山経由)   

神戸パームス     

↓  28.1㎞/L 35.6㌔  




本日の総合 30.7㎞/L 151.1㌔



PS
おは加古では・・・まさにオールディーズの映画から飛び出したような車が・・・


実際に動いているの見るの・・・小学校低学年と時位以来かも・・・
まじまじと見たのは初めてです。


3輪と言えばこんなのも・・・


他にも色々と来ていたんですが・・・・この2台のインパクトが強すぎて・・・
普通の車にみえてしまう・・・






最新の86も来てたよ~


帰りにパームスによって・・・ごにょごにょ
Posted at 2012/06/10 23:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | おは加古 | クルマ
2012年06月09日 イイね!

シビハイでいつものマイ燃費コースを走ってみた。

シビックハイブリッドでいつものマイ燃費コースを走ってみた。
実は・・・旧コースでは何回か走ったはありましたが・・・
去年から新設した現在の「マイ燃費コース」は・・・初めてなんですよね~(笑)

で・・・結果は・・・下記の通り~


自 宅

 ↓ 25.1㎞/L 18.7㌔  (第1ステージ)
 
倉垣橋交差点

 ↓ 22.9㎞/L 20.5㌔  (第2ステージ) 

東掛交差点

 ↓ 39.0㎞/L 24.9㌔ (第3ステージ)

八丁畷交差点

 ↓ 24.4㎞/L 8.1㌔

一作ラーメン

 ↓ 23.3㎞/L 18.5㌔

Joshin川西店

 ↓ 18.2㎞/L 20.4㌔

自 宅
  


マイ燃費計測コース・・・
  今までの詳細&考察 (インサイトの最初の記録とフィットHVのみ記載) 

第1ステージ
2011年 
 08月25日  34.8㎞/L  18.7㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年 
 02月12日  26.0㎞/L  18.3㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  25.1㎞/L  18.7㌔        (シビックHV 夏タイヤ)    



第2ステージ
2011年
 08月25日  34.2㎞/L  20.3㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年    
 02月12日  27.1㎞/L  20.1㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  22.9㎞/L  20.5㌔        (シビックHV 夏タイヤ)  


第3ステージ
2011年 
 08月25日  50.3㎞/L   25.3㌔        (ZE1・インサイト 夏タイヤ)
2012年    
 02月12日  37.8㎞/L   24.5㌔        (フィットHV 代車)
 06月09日  39.0㎞/L   24.9㌔        (シビックHV 夏タイヤ)

こんな結果になりました~ 


 考 察

●第1ステージは・・・
だらだら登りのこのステージ・・・
さすがに1.27tの重たいシビハイには辛い・・・
フィットHVとの差が0.9だったので善戦したのかも

●第2ステージは・・・出だしの峠越えが難問だ~
後半での取り返しが出来ません・・・Orz
フィットHVにも全然かないません~どうしたもんだか・・・ 

●第3ステージは・・・
なんとかフィットHVの記録は超えれました~

今回はイグニッションOFF等の小技は使っていません。
と・・・言うか・・・シビハイの12V系はなんか変!
12V系の基礎代謝電力が大き過ぎ!
普段でも約12.2Vまで落ちちゃてます。
充電モード時でも13.4V前後・・・
エンジン切ってニュートラルで転がる戦法は・・・
12Vバッテリーの電圧が直ぐに12V切っちゃうので時間限定です。
コレをなんとか改善出来ないと・・・

そんな訳で・・・7月15日のぷれ赤福オフに備えてと基礎データーは採れました~
Posted at 2012/06/09 17:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2012年06月06日 イイね!

プリウスPHVが参加したんですが・・・燃費計測はどうするんですか~

先週のぷれ赤福オフにみやみやさんがプリウス プラグインハイブリッドで参加されました~

で・・・プラグインだから自宅で電気をしこたま充電して参加できる訳ですよね~
ある意味・・・燃費大会的には想定外な車が初めて参加した訳です。

で・・・私はこう考えます。
プリウスPHVは通常の30型プリウスに対して
4倍の大容量バッテリーを搭載したハイブリッド車である事を生かして
EVモードを封印して走ればいいんじゃないかな~
 
走行中に貯めた電気は使い切っても良いルールで・・・ココ重要

で・・・みやみやさんの場合はスタート地点で20kmのEV走行距離を残していました。
(満充電時のEV走行距離は24.4kmです)

第1ステージ「ヒルクライム」の燃費は 24.1㎞/L
20km有ったEVモードは全て使い切っての成績です。
ココは自宅で充電した電気を使ったので参考記録ですね~
(プリウスでこのコースを普通に走ったら20㎞/Lを超える事はありません。)

EV走行可能距離を「0km」にしたので・・・ココからは他車と比較が可能になったと判断出来ます。
で・・・
第2ステージ「ダウンヒル」の燃費は 99.9㎞/L(計測限界超え)
ダウンヒルコースは名前の示す通り長い下り坂が続きます。
普通のハイブリッド車のバッテリー容量だと途中で満充電になり回生を放棄してしまう所を・・・  
プリウスPHVでは大容量バッテリーを搭載している利点を最大限に生かして
位置エネルギーを電気エネルギーに回生放棄する事無く回生充電出来るんですよね~
聞いた所・・・EV走行可能距離を「17km」まで回復出来たとの事・・・
で・・・ゴールまでにEVモードを使い切り再び「0km」にしての成績でした。
これは車の性能を最大限使い切れた成績ではないかと思いますね~


ココからは本当に普通のハイブリッド車として走ったとのこと
普通の道でEV走行可能距離を稼ぐことは出来ないそうな~
ちなみにプリウスPHVのハイブリッドモード時の燃費は31.6㎞/Lです。
成績は・・・
第3ステージ「一般道」 35.9㎞/L
第4ステージ「高速道」 29.7㎞/L

十分優秀な成績ですね~



そんな訳で・・・
プラグインハイブリッドでの赤福燃費オフ参加の場合は・・・
第1ステージ「ヒルクライム」でEV走行可能距離を使い切ってもらってココの燃費は参考燃費
第2ステージ「ダウンヒル」からは普通に燃費競争出来ると思うんですが

いかがでしょうかね~


Posted at 2012/06/06 22:32:21 | コメント(3) | トラックバック(1) | 赤福オフ | クルマ

プロフィール

「胡瓜が1株枯れました~ http://cvw.jp/b/521893/48563083/
何シテル?   07/25 23:08
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation