• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

ホンダ、Sシリーズ/ビートの再来…軽オープン S660 CONCEPT初公開

【東京モーターショー13】に
Honda、Sシリーズ/BEATの再来?
軽オープン S660 CONCEPT初公開されるとの事
カッコイイ! これビートだよ!!


詳しい記事はこちら↓
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/193457/

一応リンク切れに備えて本文コピーを掲載



ここからコピ-

【東京モーターショー13】ホンダ、Sシリーズ/ビートの再来…軽オープン S660 CONCEPT初公開

 ホンダは軽自動車サイズのミッドシップレイアウト、 
 オープンスポーツカー『Honda S660 CONCEPT』を
 ワールドプレミアで出展する。

 エクステリアデザインを担当した本田技術研究所四輪R&Dセンター杉浦良研究員は
 「ホンダが2011年の東京モーターショーに出品した
 『EV-STER』のデザインを基本的に踏襲している。
 エクステリアデザインとしてはスポーツカーらしい普遍的な価値観、
 いわゆる誰が見てもどこからみても格好良いということと、
 ホンダの製品らしい先進的で若々しいという新しさの表現の両立を目指して開発した」と語る。

 一方、インテリアデザインを担当した同センターの稲森裕樹研究員は 
 「インテリアデザインの最大の特徴は、ドライバーを中心に考えたコックピット空間。
 この車は小さいスポーツカーなので、より人と車が一体になれるよう、
 また車を着こなすようなコックピット空間とするために、
 包み込むような造形にした」と述べた。


コピー終わり

価格は200万円台を想定しているらしいですが・・・
ぶっちゃけ高いですよね~
当時のビートの価格が138.8万円でしたからね~

でもね~製造原価的に見ると・・・当時のEG6と同じ位だったそうな~
それを138.8万円で販売できたのはバブル真っ盛りの頃だったからかもね~

今は、Nシリーズが好調ですが・・・Nシリーズ・・・安くないですよね~
フィットなんかと比べちゃうとものすごく割高!

今回は・・・若者にこの価格は遠いな~
昔なら数年のローンを組んでも手に入れたい!とか思いますが・・・
今の若者はそんなリスクは犯さない!
車以外の楽しい事が溢れていますからね~

結局・・・おじさんたちの玩具になる予感がぷんぷんするな~
Posted at 2013/10/23 21:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Hondaネタ | クルマ
2013年10月21日 イイね!

Hondaの軽カー攻勢は続く!

まなくですね~
この秋に『N-WGN』 (ライフ後継)
そして・・・来年夏には
ビートの後継と言われている
『Nスポーツ』(仮名)

まだまだ続くよ~
ミライースやアルトエコに対抗する
低燃費仕様のTNP-K(仮名)が・・・
なんでもJC08モードで35km/Lが目標なそうな~
今のHondaだったら楽勝でしょう~

更に燃費を追求するなら何かしらの飛び道具が必要ですね~

そんな飛び道具のひとつ
軽用のハイブリッドも研究しているみたいですね~
昔記事を紹介した事があるマイクロハイブリッド方式の発展系みたいですが・・・
(2009年の記事は・・・もうリンクが切れていて見れませ~ん)
現在だとFIT3で採用されたキャパシターが有るので
コレを利用したらコンパクトなシステムで実現可能ですね~

ちなみにマイクロハイブリッド方式とは
発進の時だけアシストする簡易なハイブリッドシステム
IMA方式は最終的にはこのシステムの基盤として生き残るのでは・・・

だいぶ妄想入ってます



別のリンク見つけた~
この事ね~
http://blog.still-laughin.com/archives/2009/10/post_4535.html
Posted at 2013/10/21 23:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Hondaネタ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

『ビートパラダイスin滋賀2013』&『アフターツーリング』のお誘い

ココからは今回の幹事noribeatさんの告知文のコピーです。

今年もビートパラダイス滋賀を開催させていただこうと思います。


ビート好きのみなさん、滋賀に集まってみませんか?

来る11月3日(文化の日)は、琵琶湖のほとりで「ビートパラダイス」です。
ご一緒しませんか?

日時:2013年11月3日(日曜日) 9:00~12:00頃

場所:
 守山市今浜町十軒家2870番地の2
 美崎公園駐車場


参加方法:
 当日、現地に来るだけです。時間もフリーなので、都合の良い時間に来てください。
 もちろんビート以外のおクルマも大歓迎です。

内容:
 ただ集まるだけです。やることは特に何もありません。
 ビートパラダイスの詳細は、
 http://pp1.main.jp/beat/bepara/
 に公式サイトがありますのでご覧ください。

注意事項:
 ●本当にただ集まるだけなので、過度な期待はご遠慮ください (笑)
 ●当日の状況により、内容・時間に若干の変更もあり得ます。
 ●有志による集まりであり、団体が主催するものではありません。
 ●会場は公の場です。曲乗り、空ぶかし等の行為は絶対におやめください。
 ●くれぐれも事故のないようにしましょう。
  尚、万一事故があっても、関係者は一切の責を負いません。

問い合わせ:
 ビートパラダイスに関するお問い合せ/ご意見/ご要望は、専用掲示板か
 「大きなBEATの木の下で」の掲示板をご利用ください。
 ビートパラダイス掲示板
 http://pp1.main.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=BP

 大きなBEATの木の下で
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~noribeat/index.htm

よろしくお願いします。

コピーココまで


ココからは午後に予定しているアフターツーリングのお誘いです。
昨年同様ココから今庄365スキー場までツーリングを企画しました。
昨年の模様はこんな感じ~
https://minkara.carview.co.jp/userid/521893/blog/28424395/

昨年の昼食が道中の途中となり夕食までのインターバルが少なかったので・・・
今回はビートパラダイス会場近くの
『ちゃんぽん亭総本家水保店』で昼食後にツーリングスタートに変更いたします。


コースも去年と同じ
ゴールも「びわこ食堂」ですので
とりやさい鍋を堪能いたしましょう

みなさんの参加をお待ちしております。

あ、出来ましたならビートパラダイスのジャンケン大会用に何か不要品(ゴミは却下)
特にガンダム関係、マクロス関係、萌えフィギュア等々歓迎です。


なお・・・ビーパラ中にSo!さんがなにやら・・・
わんわん王国の呪いとか言われているオカルト物件を見学にいかれるそうな~
気になった方はご同行を・・・

Posted at 2013/10/20 23:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ-ティング | クルマ
2013年10月20日 イイね!

今宵も?ホンダリアン・オフ

昨日開催されたホンダリアン・オフに参加してきました~

いや~ぶっちゃけ今回はパスかな~と思っていましたよ~
だって・・・「2013年度 松阪de牛食べ放題オフ」と日程がかぶっちゃいましたから・・・
でもね~
このオフの幹事さんは最初から参加する予定だったとか・・・
それなら私も・・・
と言う訳で・・・
松坂のお風呂屋さんでさっぱりして・・・
PM5:30ごろ出発~ 
目指せ神戸!

いや~高速飛ばした~
追い越し車線走り続けたのは久し振りだよ~

8時前に到着~
c40さんと合流してZE1が3台


他の車の写真は・・・・有りませんm(_ _)m


おまけ
最近サンシャインワーフに模型店の「タムタム」が出来たんですよ~
このお店・・・ツボですわ~



気になった車(この発想は良いな~)
このホンダリアンオフにはHonda車以外の参加があります。


その中のエッセのサイドラインが・・・


この発想は無かったわ~


追突注意のステッカネタ

昔はこんな感じだったな~


今では・・・・
コレとか(初代ガンダム世代直撃!)


これとか・・・


Posted at 2013/10/20 17:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダリアン | クルマ
2013年10月20日 イイね!

松阪de牛食べ放題オフ参加してきました~

昨日、今年度の「松阪de牛食べ放題オフ」に参加してきました~
今年は皆さんの都合が合わなかったみたいで計4台(4名)の参加

ぶっちゃけ・・・
4台と言うのはカルガモで移動するのには機動力が発揮できる最適な台数ですかね~

早速、本番前のサブイベント伊勢神宮外宮へ・・・
いつもの赤福オフでは内宮にしか行ってないので・・・ホント新鮮でした。


雰囲気も内宮とは違っていて・・・観光で参拝するのならこちらの方が良いかも・・・


パワースポットだそうです。

手をかざすと・・・何かしら暖かくなったような・・・プラシーボ効果も信仰の内(笑)
この後、遷宮館を見学・・・
全く期待せずに入ったけど・・・・これはすごい(濃い)!
3時間はじっくり鑑賞できますよ~
また来たいな~

ココからオフ本番の[Dreamオーシャン]での焼肉バイキング


早速・・・肉肉~ 第1弾皿の弾込完了~



今回は4名と言う事もあって・・・テーブルゆったり!
1テーブルに6名とかだと・・・領土紛争だもんね~
おかげで肉以外のサブメニュ~に手を出すことも無く・・・・
平和的に焼肉が堪能出来ました~
私的には肉皿は軽く盛って4枚位で満腹

別腹は当然コレね~
私はアイスコーンに直接ソフトクリームを巻く事はしません。
(どうせ上手く巻けないし・・・)
大皿に大胆にたっぷり巻いて・・・
ゼリーやプリンを横に沿え・・・コーンを刺して出来上がり・・・
これは旨いよ~溶けたアイスがソースになって
ゼリーやプリンを更に美味しく頂けます。


あ~喰った!喰った! 当分焼肉いらね~


ココでひろさん、ゴフクヤさんは帰宅~
私とSo!さんとで近くにお風呂屋さんへ・・・
Posted at 2013/10/20 16:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ-ティング | クルマ

プロフィール

「生姜収穫~ http://cvw.jp/b/521893/48729972/
何シテル?   10/25 19:29
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20 2122 23 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation