• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプCのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

マイ燃費計測コースをYahoo!に登録してみた。

マイ燃費計測 前半コース (団地最高地点~倉垣端交差点)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6c312c8e1e47164a96043b018c1feef1



マイ燃費計測 中盤コース (倉垣橋交差点~東掛交差点)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a671b81aa66839624434b4c28bac50f7



マイ燃費計測 後半コース (東掛交差点 ~八丁畷交差点 )
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3a322f2139db992d042c583b5a811b80



え~高槻市内って標高8Mだったの・・・・
Posted at 2013/10/15 23:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ燃費コース | クルマ
2013年10月14日 イイね!

『近畿V40オフ in 能勢朝錬オフ』に参加してきました~

ファミリーマート彩都西駅前店に・・・朝の5:00集合です
まだ・・・真っ暗
ポム爺さんうのちんさん、 は既に到着されていました~


AM5:30に出発~
先ずは野間の大けやきまで・・・


次は ローソン 篠山安田店まで・・・
ココは穏やかなコース亀岡付近になると雲海(霧)も見えまてきました


間もなく内陸部は濃霧の季節ですね~


↑の写真、うのちんさんのV40を拡大してみました。
左に見えるのは風力レンズ付きの風車ですね~


ローソン 篠山安田店に到着


ココからは予定を変更して・・・
昔、私がBEATで走り回ったマイコースをご案内~
良いコースだったでしょ~

再び野間の大けやきまで戻って私の案内は終わり~
ココからは締めメインイベントコース
野間峠を越え、能勢妙見山山頂駐車場へ


hiro CF-4さん が待っていてくれたのでここからは4台~


ここから山越えして『コメダ珈琲 箕面小野原店』まで・・・


モーニングをいただき・・・解散となりました~

朝が早いと時間的に充実してるな~
まだお昼前だよ~
ほんと楽しかったです。


PS
 本日の燃費

 自 宅
 
  ↓  26.5㎞/L  21.5㌔

 ファミリーマート彩都西駅前店
 
  ↓  15.7㎞/L  18.9㌔

 野間の大けやき
 
  ↓  26.8㎞/L  26.5㌔

 ローソン 篠山安田店
 
  ↓  17.6㎞/L  36.8㌔

 野間の大けやき
 
  ↓  8.5㎞/L  6.3㌔

 能勢妙見山山頂駐車場
 
  ↓  19.9㎞/L  22.8㌔

 コメダ珈琲 箕面小野原店
 
  ↓  22.7㎞/L  18.9㌔

 自 宅


総 合  19.3㎞/L  152.7㌔ 



おまけ
この3連休でコレ作りました~
(正確には改修かな~)

よろしければ ガンプラ製作日記をご覧下さいm(_ _)m
Posted at 2013/10/14 16:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2013年10月06日 イイね!

FIT3に負けましたOrz

本日、Hondaディーラーへ・・・
開店前に到着したので、
試乗する時にいつも走るコースを
先ずは初代インサイトで走っておきました~


丁度開店時間になったので
早速、新型フィットを借りて先ほどの走った試乗コースを!


結果は・・・・


マジですか~

この燃費・・・冷間スタート&アイドリング約30秒を含んでの記録・・・

これは完全に初代インサイトを越えたな~と実感しました。

今回は燃費に特化して走ってみたので
アクセルを踏み込んでの試乗はしていませんのであしからず。
インプレは他の方の書き込みを参考にしてください(笑)


個人的に気になっていた i-DCDの変速の感じは・・・
私的には全然OKかな~
MTみたいなシフトUP感覚が淡々と続いて私的には違和感なし・・・
スタート時は1速でのモーター走行スタートになります。
この時・・・モーター音が少し聞こえて演出としてはコレ正解なんじゃないのかな~
今までのIMA車だと特別なハイブリッドカーに乗っていると言う感覚は薄く
本当普通のガソリン車のようで・・・
ハイブリッド車としての演出と言う意味では???でしたから~

何はともあれ・・・
Hondaさん、
初代インサイトを燃費記録的に負かした
とんでもないコンパクトカーが生まれましたね~
チョット悲しい気分では有るけど・・・
越えるのが遅すぎた感はありますね~

是非『燃費スペシャルなコンパクトクーペモデル』を!



PS
今回の7速i-DCDで・・・
モーター走行が出来るギヤは・・・実は1.3.5.7速の奇数ギヤのみ
2.4.6.速の偶数ギヤはエンジンのみ・・・
この辺のカラクリを把握してモーターの使いどころを
絶妙なアクセルワークで調整して
加速やスピード維持を極めたら
まだまだ伸び白は有るかと思いました。
末恐ろしい・・・エコモンスターマシーンかもね~
Posted at 2013/10/06 15:47:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | Hondaネタ | クルマ

プロフィール

「生姜収穫~ http://cvw.jp/b/521893/48729972/
何シテル?   10/25 19:29
元々「mixi」がメインで活用していたんですが・・・ http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7961512 現在はココがメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20 2122 23 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像 来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 07:49:10
HGUC ハイザック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 14:48:53
ガンプラ製作日記/ジェットコアブースター【FFB-7Bst】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/20 12:10:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ピカバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
シビックハイブリッドからの乗り換えです。 まさかこんな背の高い箱型の車を選ぶなんて じ ...
ホンダ インサイト レイ (ホンダ インサイト)
小さい車が大好き! だって・・・Today/BEATで育ったんだもん! インサイト(5M ...
スバル R2 スバル R2
物心ついた頃に我が家にやってきた!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
●トゥデイRi-Z 通勤用に購入、初めてのマイカーです。 嬉しくてたまりませんでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation