• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syomizのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新春初いじり

新春初いじり
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします🙇
昨年は慌ただしくてブログの更新も滞りがちでしたが、恐らく状態は変わらないので、巳年らしく細く永く続けていきます。

今回のタイトルは大袈裟ですが、やったことは維持りというかメンテナンスの一環です。



何てことはない、タイヤワックスです。
ほっとくと茶けてくるタイヤですので、気付いたらスプレーをひと吹きして完成です。
足元が黒光りするだけで全体が締まりますね☺️
スーツに合わせるシューズも黒光りしているとキマるのと同じですね。
ガレージオフの定期巡回で安く買えるタイヤワックス(スプレータイプ)を見つけるとストックしています。

小さなことからコツコツと…
Posted at 2025/01/02 00:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

FW動態保存ride

FW動態保存rideずいぶん久しぶりのブログUPになりました。
仕事に忙殺されていますが何とか生きています☺️

今日は午後から時間が取れたので、冬前にGS250FWの動態保存rideに行ってきました。

FW前期後期の2台とも、乗ってあげられない割には好調を維持しています☺️

前期の壱號機はヨシムラサイクロンが装着されており、段付き加速ですがよい咆哮音を奏でてくれます。
低速でややもたつきがあり、キャブのセッティングが厳密には必要ですが、まあそのうちに。



後期の弍號機は敢えてフルノーマルです。
2本出しのメガホンマフラーは80'sっぽくて好きですね。
2馬力UP分、壱號機よりはスルスル加速します。



こんな天気の下で乗れるのも年内ラストかな〜

去年勢いで買ったCB50JX-1は手付かずですが、まあ慌てないで時間が取れるようになったら公道デビューさせたいと思います。



以上、動態保存ride報告でした🙇




Posted at 2024/11/09 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

バイク火入れ

バイク火入れ
今日は朝から暖かく23度もあって、高田城址公園の桜も一気に開き始めました🌸

これは今日夕方の高田城址公園の桜です。



これだけ暖かいとバイクの火入れをしないわけにはいきませんね☺️
早速GS250FWとCB50JX-1の火入れに行ってきました。
CBは何回かキックしましたが目を覚さないので、足が筋肉痛になる前にやめて、FWをジャンプスタートで起こすとすんなり目を覚ましてくれました。



とりあえずバッテリー補充電のため、近くの金谷山日本スキー発祥記念館まで2往復してきました。



空気圧調整を忘れていたんで、次の週末の作業とします。
オイル交換は去年大して乗っていなかったんで迷うところですが、調子を維持するため定期交換することにします。

皆さんも2024シーズンをお楽しみください🏍️
Posted at 2024/04/07 23:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

77777km到達

77777km到達
本日CX-7君に最も相応しいキリ番をゲットしました☺️
ホームグラウンドの金谷山手前で到達しました。
年式相応のヤレはあるものの、走りは相変わらずキレ味抜群です。

次はマツダファンならゲットしたい78787kmを目指します❗️



Posted at 2024/02/12 00:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

雪とCX-7

雪とCX-7
元旦の能登半島地震で当地上越市も震度5強を記録し津波も押し寄せたもので、新年早々職場で緊急対応をしていたら新年のご挨拶もし損ねました。
あらためて本年もよろしくお願いします🙇

雪も降りようやく上越の冬らしくなりました。
スタッドレスタイヤ(ピレリアイスゼロアシンメトリコ)を年末に新調し、皮剥き程度の距離も走り、グリップも本領を発揮してきた頃です。
加えてマツダi-ACTIV AWDの源流になる電子制御多板クラッチ式AWDにより、雪道も全く不安がありません。
あまりに安定していて、リアを振ってアクセルを深めにしながら弱カウンターを当てて雪道をスライド気味に走るなんて技もなかなかできませんが、DSCを切ればできるのかな?
まあ車の性格上大人しく走ることにします☺️

上越市の冬の象徴は、やはり日本スキー発祥の地の金谷山です。
ふらっと出掛けてCX-7の写真を撮ってきました。
雪とCX-7も合いますね❄️





フロントのEZLIPの接着面が雪かきの影響で浮きかけているので、春になったら両面テープで修正して固定ビスを増し打ちして補強することにします。

雪が降ると事故も多く発生しますので、皆さんもどうぞご安全に🙇
Posted at 2024/01/14 00:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まいどどーも!! さん
酷いですね!どういう曲がり方したんですかね。
まいどどーも!!さんと愛車BKアクセラが心配です。
取り急ぎお見舞い申し上げます。」
何シテル?   01/29 11:16
syomizです。 BK3Pマツダスピードアクセラを2006年8月24日に新車購入し、乗り始めてから15年25万キロを走破。 20年30万キロを目指していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 (中華製) 超極低頭ネジ ヘキサゴンタイプ M6x25㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:17:16
ラムエアインテークシステムのフィルタ交換、清掃 十三回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:15:42
マツダ車純正輸出用部品 MPSオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:57:39

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
2021年12月18日から乗り始めました。 CX-7な皆様、よろしくお願いします。 自 ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
縁あって昔乗っていたCBにもう一度乗れることに☺️ ナンバーは切れてるしタイヤもひび割 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
FW1型赤に続いて,リターン1年後にこのFW2型白を増車しました。 FW馬鹿まっしぐらで ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
25年振りにFWに復活しました! 今回はI型の赤白です。 前回同様ヨシムラサイクロンを装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation