• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syomizのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

束の間の晴れ間に

束の間の晴れ間に
先週の雪も落ち着き、週末は晴れ間も見えたので、スタッドレスタイヤの皮剥きも兼ねて金谷山まで一走りしてきました。

新調したアイスゼロアシンメトリコはしなやかに路面をいなしてくれて、よい乗り心地です。
先週の雪の最中にいきなり実戦投入でしたが、上越の雪道を問題なく走ってくれました。
23年46週の出来立てが届いたので、向こう3年は持ってほしいところです。



CX-7君も1年点検を終え、好調を維持しています。
まもなく77777kmを迎えるので、逃さず画像で押さえる所存です☺️

2023年もあと1週間ほどですが、皆さんもよい年の瀬をお迎えください。
Posted at 2023/12/24 23:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

CB50JX-1納車〜エンジン火入れ

CB50JX-1納車〜エンジン火入れ
ある日ヤフオクで巡回中に見かけたコイツ。
実働、書付のCB50JX-1です。
スワローハンと見たことないバックステップで武装されていて、絶妙なくたびれ感。

昔々初めての原付バイクとして乗り回し弄り倒したCB50Sを思い出し、思わず入札❗️
結果、8諭吉プラスレッドライン輸送代で、このCB50JX-1が我が手元にやってきました☺️





この週末は暖かかったので、火入れ作業もはかどりました。
バッテリーは装着されていませんでしたが、キックなのでとりあえず無問題。
ガソリンコックとキャブレターからガソリンが漏れていたので、ガソリンコックとキャブレターのドレンを増し締めしてとりあえず漏れは収まりました。
スパークプラグはC7HAが付いていましたが、ガソリンで濡れてカブっていたので、近所のムサシで代替にCR6HSAを調達し、プラグキャップをプラグコードに念入りに捻じ込んでキックすると、CB50JX-1は力強くアイドリングを始めました👍

とりあえず始動はしましたが、タイヤはカチカチでひび割れているし、チェーンは伸び伸びで錆びているし、ナンバーも取得していないし、公道デビューは春までお預けです。
6Vバッテリーとキャブレターパッキンセット、エアクリーナーエレメントを注文したので、冬の間にキャブレターオーバーホールなどやれることをやわやわ進めておこうと思います。




Posted at 2023/12/10 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

街で見掛けた車No.11

街で見掛けた車No.11
地元🍎で展示されているFD3S RX-7です。
ちなみに画像は娘(小2)撮影📷

私は気付かなかったのですが、娘が「RX-7がスイミングの近くにいるよ」としきりに言うので、送迎の時によく見たら確かに停まってします😅
車高が低いので気付かなかったな。

てか、娘の7LOVEに脱帽❗️
小さい頃からロータリーDVDをよく見ていたからなぁ。
将来有望です☺️
Posted at 2023/11/21 23:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

タイヤ交換🛞

タイヤ交換🛞
11月も中旬を過ぎ、月末にはいよいよ雪予報も出ているので、手始めにCX-7君にスタッドレスタイヤを履かせました。
タイヤは3シーズン目のピレリアイスアシンメトリコ235/60R18です。
今日は上越と新潟の往復出張でしたが、高速でも安定して走行できました。
後は降雪してからの走破性に期待です☺️

(追記)
勤労感謝の日も暖かかったので、妻車イストのタイヤ交換も終えました☺️
タイヤはこれも3シーズン目のケンダアイステックネオ195/60R15です。
これで週末の雪予報も安心です。



Posted at 2023/11/21 23:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

70000km到達

70000km到達
CX-7君、先週ついに70000kmに到達しました☺️
年間約1万kmのペース、通勤距離も以前ほど長くないので、ゆるゆると積算中です。



エンジンはフラッシングして調子も良いですが、暑くなってきてエアコンの効きがイマイチなので、今年はガスのみチャージしました。
イエローゾーンに足を突っ込むかと思いましたが、踏み止まりました😅
正午前後の激アツな時間帯に効くといいな。



エアコンのリレーも怪しくなると効かなくなるので(前車BKMSアクセラで経験済み)予防交換もありかなと思っています。

他にも低速のギャップ越えでリアからカツンカランと音がするようになったので、これも経験からスタビブッシュの遊びではないかと推測しています。
朝の冷間でよく鳴るのですが、日中暑くなると聞こえなくなるところが怪しい🤨
また入庫した際に診てもらうことにします。

災害級の暑さが続きますが、皆さんご自愛ください🙇
Posted at 2023/07/16 23:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まいどどーも!! さん
酷いですね!どういう曲がり方したんですかね。
まいどどーも!!さんと愛車BKアクセラが心配です。
取り急ぎお見舞い申し上げます。」
何シテル?   01/29 11:16
syomizです。 BK3Pマツダスピードアクセラを2006年8月24日に新車購入し、乗り始めてから15年25万キロを走破。 20年30万キロを目指していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 (中華製) 超極低頭ネジ ヘキサゴンタイプ M6x25㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:17:16
ラムエアインテークシステムのフィルタ交換、清掃 十三回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:15:42
マツダ車純正輸出用部品 MPSオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:57:39

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
2021年12月18日から乗り始めました。 CX-7な皆様、よろしくお願いします。 自 ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
縁あって昔乗っていたCBにもう一度乗れることに☺️ ナンバーは切れてるしタイヤもひび割 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
FW1型赤に続いて,リターン1年後にこのFW2型白を増車しました。 FW馬鹿まっしぐらで ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
25年振りにFWに復活しました! 今回はI型の赤白です。 前回同様ヨシムラサイクロンを装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation