• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syomizのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

隙間時間に洗車

隙間時間に洗車日々忙しいと洗車まで気が回らなくなりますね。
黒い車にすると汚れが余計に目立つので困ります。
あまりに汚れたので、今日は子どもの習い事の送迎の隙間に、洗車機に突っ込んできました。

…汚れが目立つ分、キレイになると余計にキレイさが引き立ちます☺️
近づくと細かい傷が目に入るので、少し引いて眺めて喜んでいます。
でも、夜になって早速雨になっちゃったんで、また逆戻りかな。

細かい傷も多いので、気分一新、KeePerでも施工してみようかと妄想しているところです。
Posted at 2022/05/22 23:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

FW君火入れ

FW君火入れ
今日ようやく時間ができて、FW君2台を起こしてきました。
バッテリーは冬の間外し損ねたのでほぼほぼ上がっていました。
よって、恒例のジャンプスタートで火入れです。
暖かかったせいか、2台とも例年より早めに目を覚ましてくれました。



2台を転がすまで時間がなかったので、アイドリングを念入りにして補充電しておきました。

今シーズンもFW君の維持りを頑張りまーす☺️
Posted at 2022/05/05 21:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

やっとGWに到達

やっとGWに到達皆さんご無沙汰してます☺️
やっとGWに辿り着いたsyomizです。
今年度から異動で猛烈に忙しい部署に配属になり、帰りも遅くなり、車やバイクどころではない生活を送っています。
ようやくGWになり少しは休めるようになりましたが、家族サービスもあり、趣味の活性はなかなか上がりませんね。

今日はやっと隙間時間ができたので、地元金谷山まで流してきました。
雨で濡れた新緑が鮮やかですね🌿
日本スキー発祥記念館前で一枚。





冬場は5.5km/Lと猛烈な燃費を叩き出していたCX-7君ですが、タイヤ交換をしてからは7km/Lまであと少しまで燃費が回復しました。
走りは相変わらず良いので、トレードオフとしておきましょう。
Autoexeのスポーツインタークーラーをポチッておきながら全く手付かずなので、夏前には何とか換装したいと思ってます☺️
そして、FW君たちも早く火を入れて起こしてあげないと。

以上、活性が上がらない近況報告でした。
皆さんもよいGWをお過ごしくださいね。
Posted at 2022/05/01 23:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月17日 イイね!

よからぬ考えが☺️

よからぬ考えが☺️CX-7君の初期整備もひと段落し、いろいろ文献を読んでいて、またよからぬ考えが☺️

CX-7のリアデフはMPV 23Tとほぼ同じ。
違うのは、LSDが省略されていること。
気になって、Partsfanで調べてみました。

CX-7リアデフ



MPVノンターボ



同じじゃないの☺️

続いて

CX-7 リアデフユニット



MPV リアデフユニット



ユニットも同じ☺️

つまりMPV23TのLSD入りのリアデフユニットはCX-7にポン付けできるってことじゃない?

某オクを探ると…



ありました☺️

末尾がCかEの違いだけのようですね。

先人で同じこと考えてスワップされた方はいらっしゃいますか?
CX-7開発時には、4WD制御の経験値が高くなったことや、DSCにトラクションコントロール機能があることから、操安性の面でも走破性の面でも必要なしとされたようですが、LSDがあればよりアクティブな走りが可能になるように感じます。

とりあえず温めておく案件にします☺️
Posted at 2022/02/17 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。
初日の出は雪雲に阻まれて、残念ながら見られませんでした。
今年も車やバイクについて、やわやわとUPしていきたいと思います。

元旦も時々雪模様でしたが、CX-7君は快調です☺️
圧雪路の走破性は抜群で、比べるまでもないのですが、前車MSアクセラ君がホイールスピンして前に進まないようなシーンでも、圧倒的なトラクションで雪面を掴み、ぐいぐい加速していきます。
スタッドレスタイヤのピレリアイスアシンメトリコの性能はよく分からないですが、無問題です。
平均燃費は現在5キロ台ですが、雪道かつ街中走行なので仕方ないですね。
洗濯板路面になると内装がビビり出すので、今後じっくり洗い出していくことにします。

暖かくなったら、2台のFW君も動態保存を進めていきます。
なかなか距離も伸びませんが、国産水冷クォーターマルチの魁として、音速ぶりに磨きを掛けていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️










Posted at 2022/01/02 00:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まいどどーも!! さん
酷いですね!どういう曲がり方したんですかね。
まいどどーも!!さんと愛車BKアクセラが心配です。
取り急ぎお見舞い申し上げます。」
何シテル?   01/29 11:16
syomizです。 BK3Pマツダスピードアクセラを2006年8月24日に新車購入し、乗り始めてから15年25万キロを走破。 20年30万キロを目指していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 (中華製) 超極低頭ネジ ヘキサゴンタイプ M6x25㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:17:16
ラムエアインテークシステムのフィルタ交換、清掃 十三回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:15:42
マツダ車純正輸出用部品 MPSオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:57:39

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
2021年12月18日から乗り始めました。 CX-7な皆様、よろしくお願いします。 自 ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
縁あって昔乗っていたCBにもう一度乗れることに☺️ ナンバーは切れてるしタイヤもひび割 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
FW1型赤に続いて,リターン1年後にこのFW2型白を増車しました。 FW馬鹿まっしぐらで ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
25年振りにFWに復活しました! 今回はI型の赤白です。 前回同様ヨシムラサイクロンを装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation