• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"PGM-FI Giorno" [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

AF70・激重キックスターターペダル、戻り不良メンテ、その1。(グリスアップ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キックスターター(ペダル)の動きが激重・渋く、
しかも踏み込むと戻ってこないので
メンテします。

ボディーにツヤがあって変なossan等が
写り込むので塗ってあります。(笑
2
エアクリのカバーを撤去。

カバー側の細いゴムダクトを通って
空気が吸われていきます。
3
この純正エアクリエレメントは
1万km以上無交換かもです。
4
エアクリエレメント側の箱が
車体側エアクリケースの箱に被さることで
ホルムヘルツレゾネーター(共鳴型吸音/消音器)
を構成していると思われます。
5
無段階変速機(CVT)のカバーを撤去。
6
1. キックスターターペダル直結のギア

2. 減速ギア

3. エンジンクランクシャフト(ドライブプーリー)に飛び込み、噛んで駆動するギア


それぞれを取り外して、摺動部を清掃した後に
グリスを塗布しておきました。

--------

蛇足ですが、2サイクルエンジン搭載の
AF35・ライブDioなどでは
エンジンのフリクションが少ないので
(ピストンリングが2本しかない・カムシャフトや独立した吸排気バルブが無い等)

2番の減速ギアがありません。
(結果、回転方向が変わるので、キックペダルの取り付け向きが逆になります。)
7
左:ドライビングプーリー
(クランクシャフト直結)

右:ドリブンプーリー
(リダクションギアを経由してからリアホイールを駆動)
8
ドライブプーリー上側に
セルフスターターモーター(セルモーター)があり、
その後段にある減速ギアの軸受け。

グリスが古くなっているので掃除してから
新しいグリスを塗っておきます。


続く。

>https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/6744073/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ホンダ・EB1500X : エンジンマウント改悪実験。(フレーム伝達振動の低減)

難易度:

(備忘録)エンジンオイル交換

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

エンジンオイル&ギヤオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月23日 10:42
はじめまして。
こちら拝見し勉強させて頂きました。

実は、半年放置のAF27の後輪が重いです。

放置前にドライブベルト(互換性不明)の交換、プーリーをノーマルに交換、後輪左側の車軸?ワイヤー辺りにパーツクリーナー吹き掛けした記憶はあります。
現在60km/h は出ますが原因は何でしょうか?

リアブレーキのワイヤー部分?(後輪左側のワイヤー取付部)の前後の動きはスムーズです。

よろしくお願い致します。

プロフィール

「ハスラーってこんなにもN ONEに似てたのか・・・」
何シテル?   06/18 18:08
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 01:15:16
旧車の価格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:09:58
ノーブランド エアコンエアフィルター(ロゴ入りバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:48:07

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation