• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイトーのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

ゲレンデエクスプレス?!

2月の初旬にスキーへ。
子供にせがまれて、久しぶりに繰り出しました。

前回の反省を元に今回はレンタカー!
(飛び石でM3のフロントガラスにダメージ負ったりして、もう雪道に繰り出すのは止めようと誓いました)

現行型のレヴォーグ1.8LターボのSTI Sportでした。

行き先はいつもの苗場!

娘です・・・w


久しぶりにスバル車をドライブしましたけど
なかなか好感触でした。
だいぶ昔にBM/BR系のレガシイにやはりレンタカーで乗ったことがあったのですが、
この時はドライビングポジションとCVTにもの凄い違和感があって、
強烈にスバル車の悪印象として残ってたのですが、
今回のレヴォーグはそれを見事に払拭してくれました。
自然に乗れて違和感まったくありませんでした。
さすがイマドキのクルマ、ターボ車であることはほとんど判らないですね。
高速も十分に快適でした。


室内もノーマルでDシェイプのステアリングだったり
巨大なディスプレイがセンターにあったり、
最近の国産車を満喫!
(レンタカーで機能の全把握はムリですね。。。)


ボディサイズもE90M3とも大差なく、扱いやすかったです。
家族に「このクルマ、静か」と言われたのはココだけの話w


燃費もM3の倍近く?かな。

レヴォーグ、良いクルマでしたけど
新車価格を考えると、いろいろ考えさせられますね。←コミコミ500万円近く?
今後もスキーに行く際はレンタカーで借りようと思います。


苗場は金曜の夜に泊まったので、花火はありませんでした〜〜〜。
さて果たして今シーズン中にスキー再戦はあるか。。。
Posted at 2024/02/13 03:20:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2023年03月18日 イイね!

ふざけたレンタカー会社

すでに先月の話なのですが、
3年数ヶ月ぶりにUSへの出張がありまして、


その際に借りたレンタカー

画像のシルバーのシボレーのSUV。
(やっぱ長距離は快適だった〜)
6日間ほど乗って返却し、
レンタカー会社のAVISは、領収書はメールで送信するとのことだったのですが、
そのメールで送信されてきた領収書が、コレ。

11458.15ドル!

金額を見た瞬間、ビックリしましたわ、そりゃ。
フェラーリでも借りたっけか?と自問自答しましたよ。
そっこーでAVISに電話して、クレーム付けました。

修正された請求額が

それでも高い!
クレーム入れなかったら、あんな金額をカードで落とされていたかと思うとゾッとしますね。
AVISはレンタカー会社では大手かと思ってましたけど
もう2度とAVISでは借りません!


Posted at 2023/03/18 03:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2015年12月01日 イイね!

「きっとだれもが、しあわせになる。」クルマ!

かなり久しぶりにレンタカー企画を復活!!
もちろんいつもの友人とでございま〜す。

借りたクルマは、、、Be a driver.なコレ!

NDロードスター(MT車)です。

あちらこちらで評判が良かったので、乗ってみたかったんですっ。
ホントはマツダディーラーの企画ので1日借りたかったんですが、(爆)
残念ながら上手くいかず、、、
結局、いつものオリッ○スレンタカーの企画モノ!(汗)
東雲店まで出向いて借りました。←借りられる店が相当限られてるんです

車両は、、、
シートが革だったので
たぶんS Leather Packageかと思われます。


走行距離が2.3万キロちょい。
短期間で結構走っている部類かと思いますけど、

ボディもぜんぜん問題無い感じで、シッカリしてます。

1枚目の画像でお気付きかと思いますが、
もちろん出向いた先は、いつもの箱根っ!

最初、レンタカー屋を出た直後は
「足周り、ちょっと硬い?」
とか、
「フロントスクリーン、近っ!!」
なんてことを友人とグダグダ言っていたんですが、、、
首都高、東名と走って、小田原までたどり着き
ターンパイクを走り始めた瞬間にそれらの印象はガラリと変わりました。
「うわ、楽しい!」
この一言に尽きます。
そんなにギンギンに飛ばさず流しているだけでも、とにかくドライビングが楽しい。
ステアリングから伝わってくる情報、ブレーキのタッチ、コーナリング中の挙動、
すべてが自然でドライバーの思う通りに反応してくれて、
クルマからのイヤな動きが全くありません。
乗っていて、とにかく気持ちイイです。

画像はありませんが、(汗)
もちろんいつもの芦ノ湖スカイライン〜箱根スカイラインへも行きましたよ〜。
ココも走っているだけで、、、自然としあわせな笑顔でした。

エンジンも十分トルクがあって、とても1.5L NAとは思えない。←友人は過給されていると思ってたみたい
必要十分なパワーで、使い切る楽しさもあると思いますし
街中でも3速にホールドしたまま、横着な乗り方もぜんぜん受け入れてくれました。
SKYACTIV-G、イイ仕事してます!

久しぶりに目から鱗な国産車に出会いました。
置き場所と懐事情が許されれば、、、ちょっと欲しい1台かも〜。(爆)
M3と2台持ちできれば、至福のカーライフ♪
もうちょっと価格が安いとさらに良いんですが、今の時代ではこんなもんですかね〜。



「このクルマを走らせれば、
きっとだれもが、しあわせになる。」
このキャッチ、ズバリでした。。。
Posted at 2015/12/03 23:52:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2014年04月05日 イイね!

危うく当て逃げされるとこだった(怒)

金曜の午後、仕事でレンタカーのティーダラティオを借り
厚木方面へ出かけた時の出来事です。

打ち合わせの客先へ到着する前、
東名下り・海老名SAで遅めのランチを吉野屋の牛丼で済まし、
家族への土産のメロンパンも買ってクルマへ戻り
出発前に会社のメールチェック〜♪なんて思い運転席へ座るやいなや、
窓をコンコンと。。。
「?」と思って窓を開けると
見知らぬ男性が
「クルマぶつけられましたよ」と教えてくれました。
急いで降りてみると、、、

おわぁ〜見事にコスられてるではありませんか。

その男性によると、
女性の運転するシルバーのプリウスがバックで駐車をしようとした際に
左フロントをラティオの右リヤにヒットした、と。
その犯人車の助手席に乗っていた女性も気付いたようだが、そのまま走り去りました、と教えてくれました。
その男性が事故の一部始終を見ていて、
当て逃げプリウスのナンバーも控えてくれてました。

おい、ふざけんなよ!当て逃げかよ!!(怒)
と思いつつ、ソッコーで110番してパトカーを呼びました。

さらにその目撃した男性によると、
そのプリウスが、まだ海老名SAに居るというではありませんか!
どんな神経したヤツなのかと思い、見に行きましたよ走って。
その犯人車がコレ。

ま〜こっちもレンタカーですわ。
さらにこの駐め方。
どんなドライバーか判りますよね。。。
その場で見渡してもドライバーの姿はありません。
(こんな状況でSAで何してんでしょうね・・・)

やがて覆面のゼロクラパトカーも到着し、警察官の方に事故の事情を説明して
当て逃げの犯人車がSA内に居る旨を伝えても
プリウスのドライバーが戻ってなかったので、戻ってくるまで待つことに。
そして戻ってきましたよ、何食わぬ顔で。
若い20代の女性2人。

プリウスの運転者であることを確認し、
「あなた、私のクルマに当て逃げしましたよね?」
と確認すると、

画像は解像度落としてあります・・・
「え?」
みたいな反応だったので、
プリウスの左フロントを見せ、
「警察官の方も居るので、正直に話してください」
と言うと観念したようでした。

パトカーの車内での事情聴取では、
接触したのは気付かなかった、ようなことをしばらく言ってましたが、
(あれだけのキズができるくらい擦っていて、気付かないは無いですよね・・・)
次第にちょっとおかしいと思った、と言いだし
さらに警察官の方に事故の状況を説明され、「気付かなかった」は有り得ないし
おかしいと思ったら確認するべきでしょうと言われると、
最後は私に向かって、
「申し訳ありませんでした。」
と。
その状況になって謝るのなら、接触した瞬間に
自分で警察を呼んで自首してくださいよって思うのですが。

その後、判ったのが、このドライバーはまだ大学生だそうで。。。
今時の若者ってこうやって追求されないと非を認めないんですかねぇ。
これから社会人になるような学年であるようなことを言ってましたけど
どんな社会人になることやら心配ですわ。←余計なお節介か?
しかし気分の悪い午後でした。
(打ち合わせはちゃんと間に合いましたよ)

今回不幸中の幸いだったのは、
目撃された方が親切に詳細を教えてくれたことです。
あの方が居なかったから、、、
レンタカー屋から私が責任追及されるとこでした。

きょうの事故を目撃して一部始終を教えてくれた方へ。
こんなブログは見てないと思いますが、(汗)
本日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
大したお礼も出来ず、申し訳ありませんでした。
またどこかでお会いする機会がありましたら、ぜひお礼をさせてください。
よろしくお願いします。

・・・
きょうはこの当て逃げ未遂事件をはじめ、他にも災難なことがあり、
踏んだり蹴ったりな金曜でした。。。

さ、酒飲んで寝よっと。
Posted at 2014/04/05 00:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2013年01月19日 イイね!

む、むずかしい・・・

実は、昨年秋に、、、
いつものレンタカー企画を友人と開催してたのですが、
どーもクルマがむずかしかったので、(?)
アップしておりませんでした。(タキアセ)

、、、で、年も明けて気を取り直し、
昨今話題のスバルBRZです。
(東京オートサロンの出品台数、86と共に凄かったらしいですね)


久しぶりの国産車!!
話題のクルマとあって必要以上の期待をしての試乗となりました〜。
某レンタカー会社のキャンペーンで拝借したクルマです。
(今もまだ絶賛?開催中!)

個体は、2万キロをちょっと過ぎたグレードS。


すでに左フロントフェンダーに板金歴も有りまして、
バンパーに付いているサイドリピーターも外れ気味。(汗)



まず乗ってすぐ感じたのは、、、クラッチが変。
ミートポイントがどこにあるの〜?って感じで、、、ダメ。(涙)
ミッションもすでに1速がガリッと言うこと多し。(鬱)
ま、このジャンルのレンタカーですから、扱いも荒かったんでしょうね。

そしてエンジン。
期待していたよりもフツーのエンジンでした。
音やフケ上がりなど特にコレと言って演出もなく。
(エンジン音フェチの私には、相当物足りない・・・)
高回転も得意ではないかな〜。

トヨタとダブルネームなカバーも誇らしげ?!
直噴D4Sですからねー。
しかしもうちょっとパワー感が欲しいかな。

室内は、、、

サウンドクリエーターのせいなのか、
走行中にやたら頻繁にインパネ奥で「プシュー」と圧が抜けるような音がして
なんかとても耳障り。。。
こんな小細工しないで真のメカ音や吸気音を追求するのって、、、
燃費だなんだって言う今時だとムリなんでしょうか。

で、肝心のアシ周りですが、
レンタカー会社に固く「VSCは絶対OFFにするな!」と釘を刺されていて、
それを忠実に守った大人の試乗だったものですから、(爆)
本当の限界は把握しきれませんでしたけども、、、
自分の感想としては、リアのアシが弱い。
リアに荷重が掛かった状態でのコーナリングで(要は登りのコーナリング脱出時)
路面から更なる入力が加わると、、、
な〜んかヨレるような脚が非常にイヤな動きをするんですよねぇ。
(同乗していた友人曰く、リアのアシの剛性が足りない、とか・・・)
これによって気持ち良さがスポイルされているな、と。
まぁタイヤも決してスポーツタイヤでもありませんし、、、

(コレ、純正のタイヤなのかな??)
万人向けのセッティングだとこういうことになるのでしょうか。

、、、と言うことで、
雑誌等ではプロの評論家の皆様に絶賛されておりましたけども
自分的には、、、残念ながらあまりイイ方向でのインプレにはなりませんでした。
(と言うか、あくまでも自分の好みでは無かったってことですね)
ノーマルでは、楽しさや気持ちよさはあまり感じられない。
レンタカーの個体が悪かったのか?という部分もありますが、、、
(左フロントは間違いなく当たってますし・・・)

結論としては、ハチロクと呼ばれる種のクルマは、
(今回乗ったのはBRZでしたけども)
やはり弄って自分の色に染めていくクルマなのかなと。
(元祖AE86もノーマルで乗っても決して面白いクルマではありませんでしたよね〜)
弄る余地と弄る楽しみを存分に残したクルマってことで、納得したいと思います。
って言いながらも、86も乗って見るべきですかね?!(爆)

でもこのご時世に趣味性の高いクルマを出してきたメーカーの姿勢は
十分評価に値すると思います。
今後もどんどんMTで、FRで楽しいクルマを出して欲しいですね!


Posted at 2013/01/19 23:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「テンション、ダダ下がり・・・ http://cvw.jp/b/526278/48602353/
何シテル?   08/15 23:39
クルマ全般が好きです。 走るのとイジるのがメインでしょうか。 仕事もクルマ関係です。 情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V70]ボルボ(純正) ヘッドライトリレー ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:10:29
微妙に電車っぽい(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:15:26
[ボルボ 940 エステート (ワゴン)] バックランプ・ハイマウントストップランプLED化(失敗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:59:30

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ついに憧れのMモデルを手にしてしまいました! アイドリング・ストップ付きの最終モデル。 ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
親のクルマでしたが、北米から持って帰ってきた745。 自分が生まれて初めて公道で運転した ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このクルマで多くを学びました。 できれば手元に置いておきたかった。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初代アルトワークスのエアロの無いRS-Sという車両。 フツーのアルトに見えて、中身は64 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation