• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月06日

DS7クロスバックとC6の乗り心地を比較してみる

DS7クロスバックとC6の乗り心地を比較してみる こんばんは。

まだDS7クロスバックには2,000kmも乗れていませんが、みん友の須藤京一さんからDS7クロスバックは乗り心地の点からC6の代わりになりうるのでしょうか、というご質問があり、お返事したところ、ブログにも載せてください、と要望がありましたので、まとまりがない文で恐縮ですが、公にすると差しさわりがありそうな情報以外ほぼそのままここに掲載させていただきます。

須藤京一さんからは、実はハイドロ以外はサスの構造が同じではないか、という情報も得ておりまして、ただ、メカに関しては疎いので、感覚的な乗り心地の話になってしまっています。

では、本題に。

★両車の比較には、いくつかの課題や視点があろうかと思います。

まず、現在の私のC6は約10年目、8万km強で、ボディ剛性などすべてが緩くなっています。
また、足回りを何度か交換しています。
アキュミュレーターの全交換は7万キロぐらいの1回のみ。ロアーアームのブッシュは2回交換(シトロエンはブッシュは溶接されているのでアームごと一体)、アッパーアームも1回交換、などでそれらに総額「ぬわわ万円」以上はかけています。
今まで乗った他のハイドロシトロエンでは、エグザンティアでは5万キロしか持ちませんでしたが、他のタイプはほぼ10万キロ程度無交換でした(パイプの継ぎ目からのオイル漏れは除く)。

一方DS7はほぼ新車で、足回りは馴染んでいなくて、さらに柔らかくなる可能性もあろうかと思います。

★自己採点では、乗り心地の総合点(100点満点)は、C6もDS7もどちらも90点だと思います。
(ちなみに、AMG C43は55点です(メルセデスファンの方、すみません)。あの高性能のエンジンを活かすため、という言い訳があろうとも。アバルト595コンペティツィオーネは別の意味で90点です。同乗者を拒否する固さですが、あの車との一体感は感動ものです)。

1.C6の減点の10点は、段差を乗り越えた後に揺れが収まるまでに少し時間がかかることです。
新車時はもう少しましだったとは思います。
ただ、バネ車と決定的に違うのは、その揺れの周期がかなり長いので、ヒョコヒョコすることはありません。
また、低速でバネ下重量が重い感じが拭えません(ドタバタ感ですね)。日本仕様は18インチを履いています。本国では16-17インチ仕様があり、そちらだとおそらく改善されるのだと思います。
ただ、DS7と決定的に違うのは、舗装工事の後のようなところを通るとよくわかります。DS7では全体にソフトにいなすのですが(ボディーごと上下する)、C6では、足回りが動いているのはわかりますが、ボディーの上屋はほぼ動きません。

2.DS7の減点の10点は、上にも書きましたが、コンフォート設定であっても(先進機能を含む)、C6のあのカーペットの上を浮遊するような、溶けるような乗り味は実現できていないことでしょうか。
でも、ドイツ車から乗り換えると、充分にシトロエン的な浮遊感と、段差の乗り越え方が実現できていると思います。

3.一方、コンフォートやノーマルだけではなくスポーツモードの足回りも捨てがたいです。
あのエンジンのギミックの音さえなければ、ギアチェンジの素早さ、ステアリングのしっかりさ、ダウンシフトを積極的にしてくれる様はとてもいいです。。
ただ、私は30年以上、シトロエンの足回りの感覚に侵されていますので、DS7では超高速でもコンフォートのままで十分です。

4.ただ、先日セールスの方にも言ったのですが、夜間などはなぜかコンフォートよりもノーマルの方が乗り心地が良く感じる時があります。
おそらく、ノーマルの方が、上下のピッチングが少なくよりフラット感が増すからではないかと思います。
昼間よりは夜間の方が、視覚からの入力が少なくて、フラット感が自分の中で重視されるのでしょうか。

5.言い忘れましたが、ハイドロは、劣化すると、昔のリジッドアクスルのトラックのようなどうしようもない乗り心地になります。
特に、C6はその重量に足回りが負けていますので、いい乗り心地を維持するには上記のようなメインテナンス費用がかかるため、多くの人は7-8万キロまでに売ってしまいます。
逆にそれを越えると、お金をかけてしまったために売りたくなくなくなります。

6.そういえばもう一つ、ハイドロは、オイルを使っているため(温度や湿度による粘性の変化?)か、日によって、季節によって、これが同じ車か、と思うぐらい全く乗り心地が変わります。

人間の体調のようで、これは面白がって乗っています。
バネ車でも、エンジンが温まるまである程度そのようなことはあると思いますが、その度合いが強いです。

以上、これからの先進技術の進歩をうまく取り入れて、DSはいい乗り心地を今後も追及して行ってくれると確信しています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/06 19:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

3,000
R_35さん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

増車しました(No6)。
LSFさん

外苑
amggtsさん

この記事へのコメント

2019年3月7日 0:58
シトロエン、特にハイドロは人間味がありますよね。
それから、DS7も90点というのに安心しました。
これからもDSが楽しみです。

ところで、今回の基準でいうとC4は何点でしたか?
コメントへの返答
2019年3月7日 13:34
いやあ、採点をするなどおこがましくてすみません。
あくまで乗り心地だけの点数です。

今朝も乗りましたが、C43の質感と走りっぷりには改めて感動しました。

さて、C4は87点ですかね。
DS7からマイナス3点の理由は、サスのストロークが短いために、大き目の段差で底つき感がでることでしょうか。
それ以外は文句ありません。

なお、以前乗っていた最終版のC5は92点ですね。
総合的な乗り心地はC6よりもいいと思います。
車酔いするほどふわふわせず、安定した走りができます。

メルセデスでは、先日試乗したAMG E53のセダンは、83点ぐらいだと思います。
スポーティですが、C43と異なり、家族乗りでも十分大丈夫です。
2019年3月7日 19:08
こちらこそ、ありがとうございました!
大変勉強になりました。C6とDS7の足回りが共通なのは発見しましたが、その証拠となる乗り味は、C6とDS7を所有しているこまじろうさんしか比較出来ないと思いました。

セダンとSUVとルックスが全く違う2台ですが、証拠となる画像は持っていますので、後日レビューにてこまじろうさんのブログを転載しながら、比較検証してみたいと考えています。

それにしても、ノーマル、スポーツ、コンフォート、エコとそれぞれ乗り味が違うのが面白いです。
ちなみに私のはスノーとサンドもあるので、車輪の回転が変わり、これまた乗り味が変わってきて楽しいです。
コメントへの返答
2019年3月7日 21:55
こんばんは。

雪が多い地方だったりすると、スノーモードは貴重ですね。

プジョーもそうですが、FWDでも雪や悪路走行に強いように考えられているのですね。

足回りについての記事、楽しみにしています。
2019年3月9日 3:44
こんばんは。
低速時のC6のドタバタ感、タイヤが摩耗してくると余計気になる感じがします。
我家のC6のタイヤが交換時期のため、乗り心地もですが直進性も悪化
早めにタイヤ交換をせねばと思っております。
あと、仰られているように18インチという大径も影響がありそうですね。
DS7は短い時間でしたが試乗しました。
スタイルから想像するより、柔らかくしっとりとしていて
種々のモードが選べましたが、コンフォートが一番しっくりきました。




コメントへの返答
2019年3月9日 9:01
おはようございます。

そうですね。タイヤの摩耗は直進性にもかなり響きますね。

DS7の乗り心地ですが、ネットでは、クネクネした曖昧な乗り心地で快適ではない、という感想の方々もおられます。

ハイドロのシトロエンに乗られたことがない方はそう思われても仕方がないと思います。

最近、私にとっては極めてハードな足回りのC43に乗っていますので、DS7に乗り換えると、スポーツモードでもビシッとしてとても快適で、ノーマルやコンフォートモードにすると、最低でもこのくらいはソフトでなければ、という感じです。

プロフィール

「和歌山県 高野山 かつらぎ町 巡り http://cvw.jp/b/528656/48428150/
何シテル?   05/13 14:57
◎現在の所有車: マセラティ ギブリ トロフェオ、スバル レガシィ アウトバック2台(ブロンズとレッド)、マツダ3 ◎過去の所有車: スバルレックス(36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

やんぢさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:52:08
Trofeo 試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 04:25:16
mochachaさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 22:09:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
30数年ぶりにスバルに戻ってきました 試乗で乗り心地と静粛性がとても高いことに驚き、購 ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
大型台風の影響で雨の中の納車でした 昔から憧れのクルマの一つ、買っちゃいました これ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
昨年購入したブロンズの1号機が気に入ったので、レッドの2号機を導入しました。 2025 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
13年弱乗った2代目アクセラからの箱替えです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation