• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじろうのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

ギブリ 最初の12か月点検

早いもので、購入後もうすぐ1年です。
ギブリとレバンテはとうとう生産が終了してしまいましたね。

12か月点検に先日出しました。走行距離は8,000km弱です。
購入後最初の頃はガンガン長距離を乗りましたが、最近は近場の通勤が主体で、距離が伸びません。バッテリー上がりが怖い車なので、週に1-2回は、電気自動車でもないのに、バッテリーからガレージの普通のコンセントに数時間つながれています。

故障も全くなく、ブログのネタもないことは、とてもいいことです。
乗れば乗るほどいい車です。自制心が特に必要な車です。

さて、今回の点検では、エアコンのフィルターが汚れていたら交換してもらうのと、最近、低中速域でフルスロットルを与えた際に(最初は怖かったのですが、慣れはこわいもので、時々楽しんでいます)後輪が同じ方向にズリっと横滑りするので、ホイールアライメントの調整の要否の確認のために、空気圧の調整やタイヤの片減りの有無などの確認をお願いしました。

オイル交換などは点検プログラムに含まれていましたので、今回はエアコンフィルター交換のみで、数千円ですみました。

空気圧は問題なく、片減りもなかったです。FRで580PS(最大トルクも730Nm)ですので、横滑りは仕方ないですかね。タイヤはやはり結構減りが早いですが(以前所有していた4駆のAMGよりはずっとマシ)、何とか2年目まで持たせたいと思っています。

取り急ぎ、点検のご報告まで。塗装の質はもう一つかな。VWポロの方がいいかもしれません。
Posted at 2024/04/27 10:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

30数年ぶりにスバルに回帰

30数年ぶりにスバルに回帰・1年半ほどお世話になったVWポロとお別れし、スバルレガシィアウトバックが納車されました
・30数年ぶりのスバル車です

・私は中学生ごろまで、スバルの情報誌であるカートピアを毎月定期購読し、ファイルしていたほどのスバルファンでした
・免許を取ってから20代まで、計5台のスバル車を乗りついだのち、ハイドロ沼にはまりました
・最初に所有したシトロエンであるGSに興味を持ったのも、スバルの水平対向エンジンのサウンドが大好きだったからです

・数年前からハイドロ車が新車で発売されなくなり、また、最近のシトロエン車のボディデザインが私の好みからずれてきて、私の車選びはここ数年迷走に迷走を重ねてきたのですが、ある日アウトバックを試乗したところ、なんと、シトロエンのバネ車よりもずっと乗り心地やフラット感が高いことを知ったのです

・それ以来、ずっとアウトバックは購入候補の最上位でしたが、都会で使うには泥臭すぎるパーツの装備が心に引っかかり(本当は、SUVチックじゃない、レガシィのツーリングワゴンが理想です)、躊躇していましたが、このたびやっと購入に至ることができました

・まだ数十キロも走っていませんが、市街地や郊外での走りはスムーズで、室内の静粛性はとても高く、オンデマンド四駆のような不自然さもなく、とても快適です
・パドルシフトでのシフトダウン(スバルが永年CVTの欠点の悪評に改善を重ねたステップCVTという機能?)においては、私が最近乗ったどのAT車よりも敏感に反応し、ブレーキは殆ど使わずに走行できます

・本革ステアリングがちょっと滑りやすいこと、ウィンカーレバーが常に自動でデフォルトの位置に戻ること、360度カメラが備わっていないこと(これを備えている車が増えてからバックが下手になりましたが)、デジタルバックミラーを見ると少し車酔いすること(標準のミラーにも戻せます)、など、細かい点が少し気にはなりますが、慣れの問題でしょう

・日本での販売車ではエンジンの排気量は1.8Lしか用意されていないので、急加速や高速での追い越しなどではパワー不足を感じることもあると思いますが、幸い、この車の3.5倍ぐらいのパワーがある車を昨年買いましたので、アウトバックではまったりと普段使いしたいと思っています

今後も、気づいた点がありましたら、追々レポートいたします
取り急ぎ、納車のご報告まで
Posted at 2024/04/27 09:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月23日 イイね!

VWポロ 1年4か月 9,000km弱の総括

VWポロ 1年4か月 9,000km弱の総括もうすぐ、VWポロとの1年強の生活が終了しますので、簡単に総括(単なる感想)をしたいと思います。

★利点
・ボディデザインが端正で飽きない
・販売台数が多いこともありいい意味で目立たない
・塗装の質がとてもよい
・ステアリング操作、スロットルやブレーキへ操作への反応がすべてとても素直
・初心者でも安心して勧められる
・ボディサイズ感が日本の市街地の道路や駐車場事情にピッタリ
・燃費がいい
・故障しない(短期所有ですが)

★欠点
・ボディデザイン、内装、走りのすべてにおいて艶がない(sexyではない)
・マニュアル操作でシフトダウンをする際に、なぜか一時、むしろスピードが上がるため、期待と違う動きをして、違和感があるとともに危険
・シートが極めて平坦かつ固くてまるで野球場のベンチ(クッションが必須)
・足回りからの音が盛大に室内に侵入する
・サスペンションの突き上げが頭に響くほど強い(シートの固さとともに、これが、早期に手放すことになった主な原因)

以上、ドイツの大衆が車に求める思想の片鱗をしっかりと見せてもらった気がします。運転や車の初心者には勧められます。
客観的に見た総合点はそこそこ高く、運転初心者である家族の練習用としての用途など、なかなか離れがたい部分もありましたが、生活パターンの変化にあわせてスバルの4駆(アウトバック)を購入することにしたので、このたび手放すことにしました。
手放す候補車としては、4年目、3万キロ弱のDS3クロスバックとこのVWポロがあがりましたが、DS3の方が私としてはより魅力的で、残すに値すると判断しました。

日々、活躍してくれて、有難う!
Posted at 2024/04/23 13:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、京都駅八条口付近で、ルノーメガーヌスポーツツアラー?のタクシー発見 既にnetでは話題になってたみたいだけど、素晴らしいですね! 欲を言えば、デザインの美しさを保つためにドアバイザーは装着してほしくなかったかな。」
何シテル?   05/19 08:35
◎現在の所有車: マセラティ ギブリ トロフェオ、スバル レガシィ アウトバック、DS 3 クロスバック、マツダ3 ◎過去の所有車: スバルレックス(36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

やんぢさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:52:08
Trofeo 試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 04:25:16
mochachaさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 22:09:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
30数年ぶりにスバルに戻ってきました 試乗で乗り心地と静粛性がとても高いことに驚き、購 ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
大型台風の影響で雨の中の納車でした 昔から憧れのクルマの一つ、買っちゃいました これ ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
ボディカラー パールホワイト(ルーフがレッド)の、DS3 クロスバック リヴォリ が納車 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
13年弱乗った2代目アクセラからの箱替えです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation