• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじろうのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

C6 12ヶ月点検終了

C6 12ヶ月点検終了代車の先代マーチに乗って楽しんでいたのですが、C6の12ヶ月点検が、わずか1日で仕上がってきました。

マーチはおそらく1.3L。エンジンも操縦性も乗り心地も文句なし。気に入りました。
ただし、シートはサイズも小さく、クッションも薄く、すぐに腰が痛くなりました。
でも、街乗りでは十分な性能。ちなみに、高速でもぬうわkm/h巡航までは安心でした。
可愛い形と色(オレンジ色?)のためか、渋滞ではよく前に割り込まれたのには閉口しましたが・・・。

さて、肝心のC6ですが、25,000km強、シトロエン・メンテナンス・プログラム、というものに入っていたので、本来65,000円ほどかかったはずのものが、規定より質のいいオイル?を入れてもらった差額の5,000円だけで済みました。

来年は3年目の車検の予定。それまで平穏であることを祈っています。

メンテナンス部位の詳細は、いずれ愛車ログで。
Posted at 2011/05/31 22:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

C5 9年目車検無事終了

本日、雨の中、車検を終えたC5を引き取りに行きました。
パワーはありませんが、低中速ではC6よりもまったりゆったりした乗り心地にニンマリです。

20年近くお世話になっているこのディーラーさん(osanpoさんとおそらく同じです)は、いつもピカピカに磨き上げて引き渡しをしていただけるので、本当に気持ちがいいです。また、説明も対応も丁寧です。

修理個所は予定通りで、特に追加もなし。予算も見積もり通りでした。詳細は「愛車ログ」に。

ATの振動は、一つずつマウントを替えて様子を見るとのお話しで、今回一つだけ替えたということですが、数キロ走った段階で改善は感じられません。経年変化には抗し難いかもしれません。
でも、この季節は冬のようにエンジンが冷え切ることはないので、振動は我慢できる程度です。

あと、LDSリザーブタンク下りリターンホースからオイル漏れがあったそうで、ホースバンド交換とLDSオイル補充となりました。このあたり、XantiaのKAZさんの例もあり、他人事ではありません。
純正部品があるうちに、早め早めにチェックをしなければ。

もう少しで11万キロです。最近、30万キロ乗っておられるBXがあることを知りましたが、とりあえず20万キロが目標です。
Posted at 2011/05/28 19:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

ボルボV60試乗

ボルボV60試乗ボルボは10年以上試乗していませんでした。

久しぶりにお会いした、XantiaとC5を購入した時のセールスの方(永年ボルボを担当)と、ミッションの話題になり、そう言えば今度のS60はデュアルクラッチですよね、という話から、丁度今日はV60の内見会をやっていますから試乗しませんか、ということになりました。

まず乗り込むと、ダッシュボードの質感などはシトロエンのC5以上で、さらに感心したのがシートでした。
Xantia以降、新しくなるたびにシトロエンのシートがpoorになっていくのが気になっていましたが、V60のシートは、座面の前後長も十分ある上に、背面のフィット感も良く、少なくとも短時間試乗では非常に心地良いシートで、最近試乗した車の中ではベストでした。

シートの調節が座面と背面、独立してかなり自由度が高いことも満足度に寄与していると思いました。
国産車にも良くある設定ですが、それらは、まともなシートの設計そのものを放棄したような、バラバラ感があるものが少なくないのですが、ボルボのそれは違いました。

さて、走り出すと、1.6Tのエンジンも必要にして十分、静粛で、トルクの出方も自然で、街中の走行では誰にでも勧められるクルマでした。3Lを知らなければこれで十分でしょう。

試乗の目的でもあったデュアルクラッチは大変スムーズで、走り出しと低速の加減速で若干スロットルの開け方に工夫がいるあたりが通常のATと違いましたが、神経質でない方は気づかないでしょう。

足回りも、バネ車としては非常に良かったです。
ただ、走り出した瞬間に、揺れの周期の短かさを感じて、やはりハイドロとは違うな、と確認(ニンマリ)するシトロエンに毒された自分がいました。

ただ、このクルマ、メルセデスやBMW、アウディほど日本で目立たないし、そうかと言って、デザイン以外にもそれほどマニアの心をくすぐるものは少ないし、そういえば、交差点で左右のブラインドの部分がナビに映る、とか、左後ろに車が近づくと、左のドアミラーの付け根が光るとか、前の車に近づくと、C6では丁度スピードメーターがフロントガラスに映って見えるあたりがオレンジに光る、とか色々な安全への配慮がありましたが、却って運転に気が散る気もして、どういう人が買うんだろう、と気になりました。

おそらく、クルマに少し趣味性は欲しいが、ドイツ車のような派手なのは嫌で、シトロエンのようなアクの強さも勘弁して、永く乗りたい、という堅実な人たちが選ぶのでしょうね。

そういう意味では、昔からのファンを裏切らないいいクルマでした。
Posted at 2011/05/23 05:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

C5 9年目の車検入り

わがC5、本日9年目の車検入りとなりました。

2002年登録、初代C5 2Lセダンです。10万9000㎞ぐらいです。
みんカラを始めた3年ほど前から、後先を考えず2台増車してしまったので、走行距離があまり伸びていません。
でも、相変わらず高速道の走行が半分以上で、覆面におびえつつも時にぬえわ-ぬよわkm/hの巡航にも耐えてくれています。

2年前の車検で結構手を入れたので、今回は、通常のエンジンオイル交換やバッテリー交換が主で出費が抑えられたらと思っています。

昨冬から懸案の、ミッションの振動(エンジンが冷えている停車時Dに入れると振動が大きい)の対策もお願いしていますので、これがどのくらいの出費になるのか、あるいは、経年変化で直りませんとあっさり言われて逆に出費が抑えられるのか、楽しみというかちょっとヒヤヒヤものです。

複数所有に家族の冷たい視線はあるものの、C5については、家族からも永年の愛着とともに、そのオーソドックスさゆえ最も人気があるクルマなので、まだまだ乗りますよ。
Posted at 2011/05/22 20:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

ステッカーつきDS3

ステッカーつきDS3昨日のDS3スポーツシックの試乗の際に、それよりも目立っていたのが、写真のシックでした。

オリジナル?(でも注文できるようです)のステッカーがルーフと側面に貼られています。
最近では、このようなステッカーを貼っている車が減りましたが、DS3の、特にこの赤にはとても似合いますね。

いつもお世話になっているディーラーさんの宣伝もしておきたいと思います。
興味のある方は、下記のブログをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/citroenkyoto/

このブログは、ディーラーさんの目玉商品の紹介だけでなく、フランス本国からの情報も多く、なかなか面白いです。
セールスのフランス人(日本語はすごく堪能ですよ)の方が主に担当されているのでしょう。
Posted at 2011/05/16 00:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シトロエンC4 ハイブリッド試乗 http://cvw.jp/b/528656/48561204/
何シテル?   07/24 21:55
◎現在の所有車: マセラティ ギブリ トロフェオ、スバル レガシィ アウトバック2台(ブロンズとレッド)、マツダ3 ◎過去の所有車: スバルレックス(36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

やんぢさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:52:08
Trofeo 試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 04:25:16
mochachaさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 22:09:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
30数年ぶりにスバルに戻ってきました 試乗で乗り心地と静粛性がとても高いことに驚き、購 ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
大型台風の影響で雨の中の納車でした 昔から憧れのクルマの一つ、買っちゃいました これ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
昨年購入したブロンズの1号機が気に入ったので、レッドの2号機を導入しました。 2025 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
13年弱乗った2代目アクセラからの箱替えです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation