• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじろうのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

C43クーペ 乗りだし半年の感想

C43クーペ、1月に購入し、もうすぐ6ヶ月目になります。
走行距離はあまり多くなくて5,000km強です。

今日初めて、自分のクルマとして自由自在に動かせる感覚を覚えました。

私はどのクルマの場合も、購入後に一定期間たってから、ある日突然そのような感覚を自覚する気がします。

C43クーペについての現時点での感想を、備忘録として残したいと思います。

1.スムーズに走るためには、低中速でスロットルの開閉に気を遣うが、これはダイナミックセレクトを常にE(エコ)にすれば解決することがわかりました。
急な加速を要する際には、スロットルをしっかり踏み込めばそれなりの加速が得られるので、通常走行はEで十分だと思います。
ただ、スロットルをしっかり踏み込んでも一呼吸おいてしか加速を始めてくれないのは、前に乗っていたアバルトと同じです。
すぐに必要な加速を得るためには、SかS+を選択しておく必要がありますね。

2.右のコラムシフトとしてATのレバーがあり、慣れるとPもパーキングブレーキも一緒に解除してくれるので便利ですが、他のクルマも普段併用している場合は、ワイパーやウィンカーのレバーと間違えやすいです。

3.左のコラムシフトレバーですが、未だにオートパイロットの速度を調整しようとしてウィンカーレバーを操作してしまい、後ろの車に恥ずかしい思いをします。

4.コンソールの操作ですが、以前も指摘しましたが、操作方法が複雑かつ重複があり、まだまだなれません。

5.乗り心地は、SやS+にしても、周期の短いフワフワ感が消えず、タイヤの当たりだけがビシバシ来て、相変わらず気になります。でも、かなり慣れてきました。
これだけの性能を持ったクルマとしてはバランスが難しく、ある程度仕方がないかもしれません。
その代り、雨天でもどのような条件でも運転に不安を感じたことはありません。
是非、エアサスを常備してもらいたいものです。

6.今まであまり指摘してきませんでしたが、トランク容量が狭いです。
クーペなので仕方がないのでしょうが、スペアタイヤもなく、ハイブリッドでもないのに、と思います。
特に深さが足りません。もしかしたらAWDなのでRWDよりも浅いのでしょうか。
荷物を沢山積むことが多いが、ワゴンを買いたくない私としては、ちょっと不満です。

7.外装、室内の質感は圧倒的です(シートそのものは更に上等なレザーを望みますが)。ステアリングの握りやデザインも良く、安定性も抜群で信頼感が高いです。

8.最後に経済性ですが、燃費は、Eを多用していると、平均で8km/Lぐらい。高速では11-12km/L
行くことが多いので、パワーからすると悪くないかもしれません。
オイル交換では先日約22,000円かかりました。
シトロエンやアバルトの2倍弱、ヤナセがディーラーですのでそのくらいは仕方がないでしょう。
マセラティなどはさらに倍以上すると聞いていますので、まあ、我慢しないといけません。
でも、12カ月点検や車検が来るのがちょっと怖いです。

取り急ぎ、満足度(これは最初の期待度が分母になりますし、費用対効果を含みます)は80-85%ぐらいでしょうか。
期待以上の部分(加速や高速安定性、内外の質感、ブレーキ剛性など)と、そうでない部分(乗り心地、トランクの容量、スロットルの感触)が相殺されています。
Posted at 2018/05/27 16:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

連休中のドライブ

連休中のドライブ連休中に、琵琶湖 ⇒ メタセコイヤ並木(マキノ) ⇒ 奈良公園と東大寺 ⇒ 長谷寺

を巡ってきました。

★まず、次の日の朝にマキノに行くことを考えて、職場近くの琵琶湖畔に宿泊しました。


AMG C43での初めての家族旅行です。
生憎、前日の雨がまだ少し残っていたので、早朝出発はやめて、琵琶湖畔でまったりしてからマキノに向かいました。



★皆さんのブログを見ていて、いつかマキノのメタセコイヤ並木を見に行きたくて、やっと実現しました。
見事ですね。また秋か冬にも来てみたいと思います。
緑をたっぷりと浴びて来ました。

★次に奈良公園と東大寺を目指しました。
仕事で奈良ホテルに慌ただしく泊まったことはありますが、観光は小学校の遠足以来です。


鹿はとても可愛かったですが、外国人観光客の多さに圧倒されました。


大仏さんはやはり威厳がありますね。

★次に長谷寺に行きました。


ここも観光客が多かったですが、参拝されていた方々の年齢層はやや高かったようです。
参道がやや長く、本殿まで登るには階段や回廊が続き、お年寄りには厳しかったようですが、ところどころ椅子があり、休みやすい配慮がありました。
ただ、金比羅山に比べたら階段数は3分の1程度でしょうか。

行く前は諦めていたのですが、まだ、ぼたんの花が楽しめました。
私は残念ながら、花にはそれほど興味がない風流がわからない人間なのですが、うちの女性陣は花が好きで、一つ一つ写真を撮って歩くので、かなりゆっくりと休みながら参拝することができました。

帰りは参道の売店の草餅の食べ比べをしたり、名物のにゅうめんもおいしくいただきました。

今年は久しぶりにまったりとした連休を過ごさせていただきました。

★AMG C43での旅行は安心感がとても高かったですが、2日目には少し腰が痛くなりました。
クーペスタイルのため、後席に乗り込んだ家族からは、最初は景色が良くない、とブーイングが出ていました。
グラスルーフは開けても(屋根が開くのは一般に女性には評判が良くありません)サイドウィンドゥの代わりにならないそうです。やはり家族旅行にはセダンが最適でしょうか。
Posted at 2018/05/07 00:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

C6 8万キロ達成

C6 8万キロ達成

C6、9年目の車検の1ヶ月半前に8万キロに達しました。

相変わらずまったりとした唯一無二の乗り心地で、また、ターボがついていないエンジンでスムーズな加速を味わえて癒されます。

若干ブレーキが甘いことは許しましょう。ドイツ車と比較しなければ気にならないと思います。

最近は、専ら近所の買い物ぐらいしか乗らないことが多いですが、季節も良くなりますので、少し遠距離にも連れ出したいと思います。
Posted at 2018/05/06 15:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シトロエンC4 ハイブリッド試乗 http://cvw.jp/b/528656/48561204/
何シテル?   07/24 21:55
◎現在の所有車: マセラティ ギブリ トロフェオ、スバル レガシィ アウトバック2台(ブロンズとレッド)、マツダ3 ◎過去の所有車: スバルレックス(36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やんぢさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:52:08
Trofeo 試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 04:25:16
mochachaさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 22:09:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
30数年ぶりにスバルに戻ってきました 試乗で乗り心地と静粛性がとても高いことに驚き、購 ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
大型台風の影響で雨の中の納車でした 昔から憧れのクルマの一つ、買っちゃいました これ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
昨年購入したブロンズの1号機が気に入ったので、レッドの2号機を導入しました。 2025 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
13年弱乗った2代目アクセラからの箱替えです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation