• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuliのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

【2泊4日】スイフトとともに最高の家族旅行をした話(1/3)

【2泊4日】スイフトとともに最高の家族旅行をした話(1/3)もう1年以上前のことになりますが、新婚旅行とか修学旅行とか特別なものをのぞいて、もっとも充実した旅をしました。
いつかどうしても書き記したいと思っていましたが、ともに旅をした愛車が心友のもとへ嫁いでいくこととなり、いつ書くの?今でしょ!という終わりかけの波に乗ってみます。

この旅行自体は何ヶ月も前から決まっていたのですが、宿など段取りしたのは2週間くらい前と結構ぎりぎりでした。

最も遠い目的地は川崎市の「電車とバスの博物館」でしたが、共働きなので日程的にもゆっくりできるわけでもなく5・18(金)から土日月(有休)の3泊4日(但し1泊は車中移動泊)という強行軍でした。

金曜日、仕事が終わって夕食をとってから自宅を出発。子どもに新幹線の初体験をということで、
生山駅のPにFTOを置き去りにして、スイフトで一路岡山に向かいます。
21時に生山駅について、新見から岡山まで国道で移動。
倉敷に着いたら23時、ここで行き当たりばったりに宿を取りました。

あけて19日(土)、満を持して川崎に向かって出発・・・と思いきや、鍼灸師の友人院に寄っていたら出発が昼になってしまいましたが(爆)、早島icにのり、一路東京方面へ。
途中、初めての新名神や東名阪、伊勢、新東名と渋滞に嵌りながらも楽しく走っていきました。
川崎に到着したのは夜10時過ぎ――、いつもは寝る時間の子どもも、大興奮で元気です。
東名川崎icで降りて、一路溝の口駅へ向かいます。

実はワタシ、中学の頃は川崎に住んでいたんですよ。
それも溝の口から2つ隣の宮崎台駅の近く、ぶっちゃけチャリンコでの行動範囲内でした。
東名川崎から宮崎台駅に寄り、長坂下から溝の口駅近くのホテルへ・・・。
約20年前にチャリンコで通ったR246とか、すべてが懐かしかったです。



ホテルから見た川崎の夜景――。
色々な思い出を掘り起こしながら、ひとり10階から眺める川崎の夜景にカンパイしていました。


                                                      つづく
Posted at 2013/08/23 13:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2013年08月18日 イイね!

【加筆】「ノークレーム・ノーリターン」って、何でもありの免罪符?

【加筆】「ノークレーム・ノーリターン」って、何でもありの免罪符?FTOのマフラーが錆々になっていて、そのうち交換しようと、少し前に某オクにて社外品(中古)を落札しました。
元々サウンドチューンが施されているFTOの純正マフラー、音質は最高と名高いですが、音量もほしく音質と両立できる社外品として、五次元のマフラーを探していました。

ようやくそれが出品され、商品状態・写真を見るとかなり良品だったため落札しようと思ったのですが、商品の状態説明でひとつ気になるところが――。

「傷はタイコ下部に多少入っていますが、使用すれば必ず付く傷だとは思います。」

気をつけていても100%防げるものでもないですが、「使用すれば必ず付く・・・」とか、あまりクルマを大切に乗られない人なのかな」ーという印象を受けました。
まあ「傷がある旨の記述があった」ので、「中古品ですのでノークレームノーリターンで」というお決まりの文句があったものの落札をしたのですが――。

そもそもノークレーム・ノーリターンというのは、厳密な定義として拘束力はあまりないのです。ただ、「商品状態についてちゃんと説明していれば、了承したものとして適用できる」というレベルのもの。文で説明がなく、写真でもあえてわかりにくくしているような商品については、訴えられてもおかしくないのです。
参考→ノークレーム・ノーリターンの謎(某オク法律相談室)

[出品写真]と・・・
出品者の画像

[届いてから撮影した断面写真]
届いた商品の断面写真

―――――ここから加筆部分――――――――――――――――――――――――――――

[凹み箇所と出品画像の合成]
凹み箇所と出品画像の合成

一部で出品画像を見ればわかるのでは?とのご意見を頂いたので、凹み箇所を出品画像に重ねてみました。
ひとつひとつ出品画像をフォトショで加工すればわかるかもしれませんが、映り込んだ人物や背景の歪みではわからないと思います。(人物がゆがんで見えるのは、マフラーの凹みではありませんです)
―――――ここまで加筆部分――――――――――――――――――――――――――――

(これで歪んでいることがわかる方ってどれくらいいます?
少なくとも、はっきりと歪みがあることが伝わらない、不誠実な写真です。)

これについて、(相互信用がモットーなので)まず輸送中の事故であれば輸送会社に問い合わせしようと思い、念のた出品者に確認を行いましたが何の返答もなく・・・。

となれば、あえてこれを「明示」せず出品したと“思われても”仕方ないですよね。。。
※梱包については、プチプチでとても丁寧に巻かれていたので、この場所からダイレクトに落ちないとこんな傷は付かないと感じました。

結局、マフラーについては、オフ仲間と相談して「バーナーであぶりながら整形したらいける」とか、「きれいに焼き色が入るといいね」とか、前向きに話をしていました。
整備手帳にて。

また、出口の歪み以外はきれいなもので、商品自体についてはおおむね満足していますが、今回あまりものを大切にしていないと思われる人が同じFTO糊だというのが、少し悲しくなった一件でした。

ちなみに、いよいよ(純正マフラーに)穴が開いて排気漏れし始めたようなので、近々コレに交換予定です。

なお、この場で出品者情報を公開することはありませんが、ノークレーム・ノーリターンという言葉を使用される方、ぜひ誠実なお取引をよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/08/18 21:09:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2013年08月14日 イイね!

【ペルセウス座流星群】あなたに恋した冬、思い出した夏

【ペルセウス座流星群】あなたに恋した冬、思い出した夏30分上かけて書いて、うp確認の瞬間にフリーズしたorz

気を取り直して、ざっくりで書き直し・・・。

年に1度か2度、趣味と実益が重なるワタシの仕事。

たまたまニュース的に”観測会”が行われるそうで、
スタッフが取材に出かけましたが、

あんたバカァ?! 流れ星が業務用とはいえ普通にビデオカメラで撮影できると思ってんの?」とか言ったとか言わないとかw
ここはしょうがないけど、「仕事場で一番万能なワタシが出るしかないわね」と(死、
デジイチもってペルセウス座流星群を追っかけてきました。

たまたま、まっちぇにいたのですが、都市部は煙霧が抜けず。
「こんなこともあろうかと」計画通りに高速に乗って一路山へ。 
江府icで下り、国道181号の県境、雲海で名高い明地峠へ。

ここで、50枚ほど撮影したものの、いまいちシャッキリした星空写真が撮れず。
ここは、「こんなこともあろうかと」さらに予定していた蒜山へ。

蒜山icを下りたら、いつのまに交差点に直進する路ができたんでしょう?!
ココはとりあえず走破しなければと、一路蒜山高原方面へ。

結局楽しんでいたら、最終的な「こんなこともあろうかと」地点に到着していました(ばk

烏ヶ山と星空
7
某P(烏ヶ山展望できる場所)で、150枚ほど撮影していたら、少しずつ空が白んできたので、
ちょっち大山環状道路を楽しんで、帰路につきました。

翌日は、ハナから徹夜出勤になるだろーなと想像がついたので、「こんなこともあろうかと」的に午後有休をとってました。午前中の業務は、撮影した写真を現像→選定→番組へ素材提供という流れで、このあたり趣味と実益が以下略。

最後のころに撮った写真。

烏ヶ山と星空

冬を代表する勇者の姿に、”雪”と”凛と張りつめた冬の空気”が恋しくなりました。

はやく冬にならないかなー。

わずかですが撮影できた流星写真をフォトギャラリーでうpしました。
Posted at 2013/08/14 21:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画像 | 日記
2013年07月04日 イイね!

【初音ミク】Xperia feat. HATSUNE MIKU【カラーリングは伏線か?】

【初音ミク】Xperia feat. HATSUNE MIKU【カラーリングは伏線か?】たぶん同じことを思った人はたくさんいると思いますが・・・


エクスぺリア Aのカラーリングが、白・黒・ピンク・ミントなのは、

それ自体、これの伏線だったのでしょうか?

→ドコモが初音ミクとコラボ!
Xperia feat. HATSUNE MIKUが発表!
公式サイトhttp://dx39.net/



ちなみに、ワタシのスマホは、これもカラーで選んだP-01Dのターコイス。
ミク色っぽいのがお気に入りでしたが、これは替え時ですよ(`・ω・´)


7/5 0:30 続報です↓

docomoのサイトでも機種情報が発表されてました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04emiku/index.html


ヤヴァイ、ほすぃ・・・。
Posted at 2013/07/04 17:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音ミク | 日記
2013年05月22日 イイね!

【オフ前夜】 ΣΣ (゚Д゚;)!? なんじゃこりゃあああぁぁ!! 【悪夢再び?】 

【オフ前夜】 ΣΣ (゚Д゚;)!? なんじゃこりゃあああぁぁ!! 【悪夢再び?】 FTOの車高調が諸事情により断念せざるを得ない状況の中、物置に眠っていたダウンサスを取り付けようと、オフ会を楽しみにしていた前日!
オフのためにきれいに洗車をしようと思い、(ここ2日、嫁さんが乗っていたので)帰ってくるのを玄関先で心待ちにして待っていました。

道の向こうから、甲高い排気音とともに登場したFTO・・・、なにか右前が黒ずんでました・・・。

きれいに何かに当たり塗装がはげてますorz
嫁に聞いても心当たりがないとのこと。念のためドラレコで確認しますが、前をすりそうなほどギリギリの走行はしておらず。。。
ただ、某スーパーに寄った際に隣に黒い車が止まっていたくらい・・・?

また、何かが当たった部分は、どう見ても相手も同程度の硬さのもの(石壁とか特有のギザギザ傷がほとんどないので、バンパーかタイヤあたりと当たったのでは??)

というところから・・・・またしても当て逃げされたのかーーー?? と。


と言いたいものの、今回は自分が乗っていないため何ともいえず。

翌日のオフ会にも補修は間に合わないので、応急処置として・・・。。。

カットバン貼り付け

カットバンを貼って行きましたとさwww

そんなこんなでしたが、オフ会はみんなに大変お世話になり、久しぶりに楽しい時間が過ごせました。足回りって、もっと複雑で難しいものだと思っていたけど、「人数さえいれば何とかなりそう・・・?」と、これからのクルマいじりにも自信が持てた一日でした♪

オフ会作業については、整備手帳にてノシ
Posted at 2013/05/22 12:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラ 【オイル・フィルター交換】テクノパワー 5W30(30,380km)【敵は猛暑か、蚊か?】 https://minkara.carview.co.jp/userid/533172/car/3712575/8334208/note.aspx
何シテル?   08/15 20:56
ステップワゴン スパーダ ハイブリッド(オブシダンブルー・パール)RP5 と ミラ L275S(黒 5速MT)に乗ってます。 いちお、気象予報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 09:43:27
内装のベタつきに重曹!(でも、失敗した😅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 09:57:30
[三菱 FTO] FTO リアブレーキパッド 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 20:53:57

愛車一覧

ダイハツ ミラ -新2(シンニ)- (ダイハツ ミラ)
2025.3.22に熊本にて納車(21,883km) 前回更新時(2025.5.31): ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020.1.12に新規納車(4km) 前回更新時(2025.5.31): 83,77 ...
三菱 FTO 弐号機 (三菱 FTO)
紆余曲折を経て、の弐号機でした。 弐号機は、MIVECありのGP-R エアロシリーズ ...
スズキ スイフトスポーツ ミクスポ (スズキ スイフトスポーツ)
FTOの急逝後、以前に乗っていたスイフト(ZD11S)を筆頭に最低限の走行性能を求めた結 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation