• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今月の22日に90走でHSRを走ったので、
車のメンテをやります。

先ずは、車を上げて、


エンジンオイル交換


リアデフオイル交換


ついでに、フィーリングが悪くなったパワステフルード交換もやりましょうw



最後は馬掛けて、ブレーキフルードエア抜き

そういえば3/5日にオートポリスを走って以来、
タイベル交換で部品の到着にヤキモキして、4月は走ってません。


明日は天気も良さげだし、9:30と11:00の2枠走りに行ってみますかw
Posted at 2017/04/28 19:20:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 準備 | クルマ
2017年04月23日 イイね!

90走、2回目

90走、2回目昨日4月22日はクレイブ走行会の90走に参加してきました。


午前中右回り、左回り走行しても、タイムはサッパリ(´・ω・`)


そこで90走初参加ながら、タカタで○ザミさん達と鍛えていて、
自分より良いタイムを出している、なすのへたさんのGVBスペCに
同乗走行させてもらう事に


結果最終タイムアタックでなんとか42,777
前回が44,277でしたので一応ベスト更新なんですが、
ベスト10にもかすりもしないという、なんともレベルの高い走行会です。(;'∀')


その夜はSダラ前夜祭が居酒屋「えふわん」であるというので、
♪速さんに誘われて参加。


2次会は矢沢を唄いにカラオケへ


90走の頭を取った♪速さんが、
「クリップの取り方も解んないようじゃ、当分俺には勝てねぇよ~♬」
と上機嫌で唄っておりました。(爆)
Posted at 2017/04/23 22:23:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 90走 | クルマ
2017年04月15日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換今日ようやく、以前から気になっていたタイベル交換をやりに
Dへ行ってきました。

4月中旬納期という事で、TOMEIの強化タイベルとベルトガイドを首を長くして待っていたんですが、先週念の為○野タイヤへ
メーカーに確認を取らせたら、何と4月末までずれ込むとの事。


これは背に腹は代えられぬという事で、TOMEIはキャンセルしてSTIのタイベルに変更しました。


ウォーターポンプも交換するので、Wako'sのクーラントも3本持込み。


2012年のクリスマスセールで買ったレイルのクランクプーリー&オルタネータープーリーセットも
いい機会なので交換取付。


しかし最近のスバルは代車は軽ばかり。
VABでも代車で出せば、「おっいいじゃん、次の車検時はそろそろ買い替えてみるか」
という気にもなるカモしれませんが、
これじゃ、GVBをあと10万km乗るしかないっすね(爆)


帰りにプレオでアストロに寄って
エアコンプレッサーに接続してブレーキ、クラッチのエア抜きができるブリーダーキットを購入。


これで22日の90走は「タイベル切れないかな~(;゚д゚)ァ....」
と余計な事考えずアクセル踏めるぞ!(笑)
Posted at 2017/04/15 17:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年04月08日 イイね!

アクセルペダル純正戻し

アクセルペダル純正戻しちょっと思うところがあって、
アクセルペダルを純正に戻しました。


NEOのペダル位置は9cmで重量は120g



純正のペダル位置は8cmで重量35g



純正に戻し終わって、近場をヒール&トウの試運転をしてきました。
純正でも何の苦も無くヒール&トウが出来ました。

また、重量に関しては軽ければ軽い程ペダルの戻りが早いので、
ワザワザ85gも重いペダルに換える理由は少しも見当たらない。
というのが結論でした。w
Posted at 2017/04/08 13:50:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年04月05日 イイね!

宝くじには当たりたくない!?

宝くじには当たりたくない!?
今日とうとう10万kmのキリ番ゲットです。(;^_^A
10万kmと言えば、真っ先にタイミングベルト交換を思い浮かべます。
(タイミングチェーン仕様は必要ナシw)

2/20日頃発注したTOMEIの強化タイベルとタイベルガイドが在庫ナシで、
4月中旬納期との事でチョット気になってネットで調べてみました。

「切れる確率を統計確率論的に考えてみれば,10万キロで交換ということは,
多分,統計確率的に10万kmでは世の中の車のほとんどは切れない確率だと思います。

メーカーの推奨距離以下で切れれば不具合となり,メーカーの信用の問題になります。
そうすると,10万kmで切れる車は例外を除いてほとんどないということになります。
その後,走行距離が伸びるに従って,ぽつぽつ切れる車が世の中に出てきて
切れ始めるということに成ります。

そこで15万km走ったら切れる確率を考えてみればたぶん極少なく,稀ではないでしょうか。
運が悪ければ切れるけど大多数は切れないのではないでしょうか。
逆に考えれば,切れるのは宝くじに当たるほどの少ない確率かもしれません。」

こんな宝くじには、絶対当たりたくないっすね(爆)

Posted at 2017/04/05 22:26:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation