• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

メンテあれこれ

メンテあれこれ昨日1日(土)はエンジンオイル交換と車庫周りの草刈り。
サ走するようになってから3,000kmでの定期交換です。w

alt
今日2日(日)はこないだのAP走行でタイヤカスがびっしり付いたので、それの除去。
しかし、このソフトコンパウンドと唄ってるハンコック ベンタス TDは砂利の付き方が半端ないっす。(笑)

alt
100均のヘラとヒートガンでやっつける事にしました。
これはなかなか効率的でしたが・・・

alt
仕上げをシントーの鋸ヤスリでやったら、1本1時間掛かってしまいました。汗)


さてさて、6月は23日(日)のインパクト走行会へエントリーしてみました。
以前から気になっていた走行会ではあったんですが、レース形式での走行はやった事なく、1回ターボクラスの決勝をスタンドで見学したら1コーナーの飛込みが2,3台同時・・・( ;∀;)
自分には敷居が高い走行会だなと思ってましたが、GRBに乗ってるみん友さんが前回参加したのに刺激を受けてよく見ると、タイム別にクラス分けがされていたので今回のエントリーとなりました。(笑)

梅雨時なので当日はウェットかもしれませんが、エントリーした以上7周は走り切ります。
できれば楽しんで・・・( ^ω^)








Posted at 2019/06/02 21:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年05月26日 イイね!

AP走行、21回目

AP走行、21回目 昨日5月25日(土)はオートポリスの4TNを走りに登山。
7:30分のゲートオープンに10分程遅れて到着しましたが、
午後からの3本の走行会によってピットはほとんど予約されていて、青空ピットとなりました。w


9:00と11:00の2枠走りましたがこの日はAPも結構暑く、9:00の時点で外気温24℃、
11:00には27℃まで上がりました。

当日ベストは9:00枠の2′15″50
エア圧調整後の1周目で出たタイムで、やっぱ早い時間帯の方がタイムは出ますね。


1枠走り終えた後、「何してる?」でもっちゃんも来ている事が解りVITA郎を見学へ。

見るからに軽そうな車体にハンディカムも2基搭載してるとの事でした。😍
うーん、宝くじにでも当たったら欲スィです。爆)


青空ピットにはS4もいました。
年齢も自分と同じ位で、都城からだと3時間で来れるとの事。
9:00の枠でパドルシフトで20秒台が出てベスト更新したと喜んでました。😁

タイヤは265のNANKANG AR-1
これ安くて良いですよと言ってましたので、次はソレにしてみますか⁉w


2枠走り終えたハンコック ベンタスTD

路面温度も高かったせいかタイヤの温まりも早く感じました。
グリップもソコソコするのであとはどれ位持つのかと、周回でタレないのかを確認する事位ですかね。


片付けを終えて、遅い昼食はレストラン北山で。
あか牛の塊がタップリ入ったビーフシチュー
(゚д゚)ウマー 最高でした。w


最後に動画いきます。
実はハンディカムのSDカードを自宅に置き忘れるというポカをやりまして、
ドライブレコーダーの画像ですけど。(;'∀')
Posted at 2019/05/26 15:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートポリス | クルマ
2019年05月11日 イイね!

タイヤ到着

タイヤ到着A052が先日のHSR走行でスリップサインが消えたので、さすがに交換した方が良かろうと思い注文。
A052やA050が値上げされたので、今回は他のタイヤを選択。

到着したタイヤは、HANKOOK VENTUS TDの265/35R18 Sタイヤです。


ネットで調べてみると、冬は熱の入り具合が悪いらしいですが、夏場の練習用には良いかもです。
ここ一発のタイムアタックには向いてないものの、レース等の周回でタレないのがコレを選択した主な理由です。


製造年月日は2018年の51週なので、まあまあ新しい方か❓w


A052と比べると1cm位幅が広いような感じもgood


今日早速同級生のやってるタイヤショップで組み換えてもらいました。
あとはAPで試走するのみw
Posted at 2019/05/11 13:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年05月05日 イイね!

HSR,本コース走行5回目

HSR,本コース走行5回目 昨日平成から令和に元号が変わった5月4日、みん友さんからのお誘いでHSRへ出撃。

午後からの走行枠だったので、当初AM7:00に自宅を出発しようと計画してましたが、何気にfacebookで福モンさんの連休中の高速は渋滞模様という情報を見て、AM5:30に自宅を出発しますた。w


高速乗った時間が早かったせいか、渋滞に巻き込まれる事なくAM9:00過ぎにHSRへ到着。
午前中は2輪枠なのでこんな状態でした。
予約走行時間はPM2:00 どうする俺❓爆)

受付で聞いたら、2輪枠の時間帯でも空いてるピットがあれば使用しても全然OKですよという事でしたので、一番端っこに荷物を降ろしてピットを確保しました。(^_^


で、時間つぶしに向かったのは道の駅大津


昼食の狙い目で、ココのあか牛レストランよかよかのあか牛丼を食しに。
でもこれは大失敗でした。
何故なら、時間は10:40分頃でお腹はすいてないし、上に乗っているあか牛はソコソコ美味しかったですが、味が薄味なのでとても下のご飯とはマッチしませんでした。

あとでメニュー見たら同じ値段であか牛のビーフシチューが・・・ナンタルチア❕
こっちすればHappyだったかも (汗)



正午頃になると、ゾクゾク皆さん集まり出しました。


14:00と15:30の2枠走りましたが、15:30の枠でやっとこさ18秒切り。
外気温も28℃超えと車にも人にも優しくなかったです。


2枠走り終えたA052
まだ使えるのか❓ さすがにもう無理か❓爆)


走り終えての集合写真。

クヌギランナー、90走ランナー合計12台の集結。
いやー走りは気温もテンションも熱いです!!

最後に動画いきます。





Posted at 2019/05/05 22:21:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月29日 イイね!

猫踏んじゃった(*´Д`)

猫踏んじゃった(*´Д`)消波ブロック製作も終わったので、世間並みに27日からの10連休を取ってみました。
(会社の休みは3日,4日,5日,6日の4連休ですけど・・・何か?爆))

しかし、連休中の天気はあまり良くない。
29日,30日,1日と雨予報。
なので今日28日ブレーキフルード交換をやります。


コロ助を準備して


フルードを用意して(缶のデザインが新しくなってるような?)


マスターシリンダーにセット


リアから始めて


フロントへと

何かこの画像見て変だと思いませんか❓
そう、11mmメガネがブリーダープラグに付いてないですね。
手順を誤って、コロ助のブリーダーノズルを外してからブリーダープラグを締付けてました。(;'∀')
フルード交換終えて試運転するも、ブレーキペダルタッチがおかしい。
明らかにエア噛んじゃってます。

幸い次のサ走予定は4日なので、それまでにエア抜きすっべ (汗)(笑)




Posted at 2019/04/29 01:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation