
9月1日(土)は広島のTSタカタサーキットで開催された
WORKS TUNING CIRCUIT DAY に参加。

31日(金)にマーチニスモに乗るみん友のプレ太ろうさんと、高速の宮原SAで待ち合わせ、
2台で広島へ向井千秋。(白ちゃん風w)

三次市内のホテルに到着しましたが翌日の天気が怪しいので、
早速ホテルの駐車場でタイヤ交換。
(翌朝は雨が降ってましたので、大正解でした。w)

今回Sタイヤはパスして、1~2部山のA052を装着。

ゲートオープン7:30前にタカタに到着。
タイヤ交換は前日に済ませてあるので余裕です。w
白ちゃんがオザミさんとコースを散歩したとブログでみかけたので、
自分も雨の中、傘をさしながらキョロキョロしながらコースを一周してみましたが、
ただ歩き疲れただけでした。爆)

8:45からの開会式で挨拶するnismoのロニー選手。
日本語上手いです。

こちらはSTIの山内選手。
ピットウオークで自分の所にも寄ってくれて、「今日は楽しんで下さいね」と声を掛けられました。♬

今回は武藤選手の運転する無限シビックの同乗走行の抽選にも当たりました。(^^♪
1,500ccのターボだからパワーが・・・と言ってましたが、コーナーは速かったです。
ここら辺がプロの腕の見せ所なんでしょうね。

で結果の方ですが、10:00の1本目はウェットで1分12秒659
これは4月の90走でも1分12秒578だったので、ほぼ同じ。

11:45の2本目は路面も少しづつ乾きはじめて、1分7秒685
3本目のドライに期待です。w

お昼過ぎからの走行で、ベーシッククラスのタイムが1分4秒台に入ってきたので、
チャレンジクラスとしてはこれを抜かないとカッコ悪いなぁと、ちょっと気合いが入りましたが、
なんとかクリア出来ました。(^^)
4月の90走のベストが1分4秒446だったので、約0.9秒のベスト更新です。
けど、目標としている60秒切りには程遠いですね。(-。-)y-゜゜゜

閉会式のジャンケン抽選では、いつものごとく1個もゲットできず。w

その夜の広島でのマーチ&ノートnismoの飲み会に混ぜてもらいました。

料理はすき焼きでした。
当初の予定ではすき焼きを半分位食べて、
その後に広島名物お好み焼きも食べに行くつもりでしたが、
腹一杯すき焼きを食ってギブアップ。w

宿泊先のホテルのすぐそばにある、昨晩20人位が行列ができていたお好み焼き「八昌」を
朝眺めながら帰路に着きました。w
最後に動画いきます。
Posted at 2018/09/03 01:04:52 | |
トラックバック(0) |
遠征 | クルマ